イラストで学ぶ!戦闘外傷救護がなかなかいいらしい。 | キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

キラキラ星のブログ(【月夜のぴよこ】)

【月夜のぴよこ】自衛隊守る会代表 http://yakamochi.org/
日刊SPA!に自衛隊の”敵”を連載中。https://nikkan-spa.jp/ & 小笠原理恵 拡散・シェアはご自由に。書道・墨画
https://www.facebook.com/rieka.ogasawara

もうすでにアマゾンで予約本として1位らしいんだけど、知らない人もいるかもしれないのでお勧めしておくね。これは買っておいた方がいい。できたらお医者さんとかも読んでほしいな。

 

3月号の月間正論「核ミサイルが落ちても日本の医療は頼れない」で、細菌兵器や化学兵器に対してや各防護にたいして日本の医療がダメダメなことが触れられていたけど、この戦闘外傷もほ~~んとに日本の医療では全く経験がない未知の領域(まあたまにはNGO活動で経験ある先生もいるのかもしれんが、ほとんど無理なところ。)まずどうなんだろうということを知るのにいい本なのでぜひどうぞ。

おすすめです。

 

 

https://www.facebook.com/tacmeda/photos/rpp.1546172435673088/1873333176290344/?type=3&theater こちらの広報から転載

>この本は尊い犠牲と平和のために書きました。
 戦争は人が始めるものであるから、人の手で止められる、人は戦争をしなくなるように進化しなければならない。
 その一方で戦禍により多くの人命が日々、奪われてもいる。そうした尊い犠牲に基づいた救命の方法は、これからの外傷死予防に活かされるべきと信じる。
 海外で国際貢献に努める日本人が犠牲となる痛ましい事件もまた続いている。そうした世界で活動する日本人の評価を通して日本国の国際的評価が高まることは、日本の平和を守ることにつながる。
世界13か国 1,731名に達しました。
1月26日以降はThe Hartford Consensus Ⅰ~Ⅳ
ハートフォードコンセンサス 第1~4勧告通達書に基づいた
大量傷病者発生事案対処教育プログラムの提供を開始しました
現在開催している全てのコースで
ハートフォードコンセンサスについて学べます

世界で最も実効的な救護・救命の総合教育を世界中に提供する TACMEDA(タックメダ)

TACMEDAは
総合的救命講習を開催することで、
直接的に命を守ると共に
国会議員会館での写真展などでの
戦闘外傷の悲惨さを周知することを通じて
日本が再び戦争の道を歩むことを防止する活動 
世界で勤務している日本人の命を守り、
その国際的評価を向上する活動を通じて、
平和と安全に貢献しています

銃創、爆傷、刃物による致命傷 
地震などで高層ビルから割れて落下するガラスの破片は
尖った方を下にして自分に降りかかってきます
これらを原因とする外傷を負った場合
受傷後わずか1分で死亡率が50%に達するほど
対応時間は極めて短いです。
救急隊の到着を待つ時間の余裕はありません。
誰もが救命のための重要な役割を担っており
そのための救急法について
欧米では小学生が学校で習うようになりました。
転載、ここまで

 

 

せっかく本のおすすめをはじめたので、外交や安全保障を知るのに基本的なことを抑えてないと何が起こっているのか理解できないことが多いので、まず基本を押さえるのにいい本を発見したのでそちらも貼っておきます。
 

 

これ

マンガでわかる地政学 (池田書店のマンガでわかるシリーズ)2016/12/26

世界情勢を読み解くには日本では教えなくなった学問(防衛大学などでは教えている)が必要。この本って大きな地図もあって世界のチョークポイントの話やハートランド理論、シーパワー グランドパワー理論などなぜその場所が紛争になるのか、どうしてこの国は分断されているのか、

なぜアメリカやイギリスが覇権国家になったのかという基本的な国際情勢、地理、世界史が大まかにがっつりわかる。しかもグラフィックでの説明が多く。わかりやすい。絶対に一冊はこの本買って手元に置いておいて損はないと思う。これは絶対にいいだろうとおもって買ってみたけど、超ヒットだった。基礎的な知識がこれ一冊でわかるのでこれをよんだあと外交、防衛、世界史等の見方が変わるよ。

 

って感じ。世界を俯瞰する目をもったうえで今起こっていることを見ることが必要なのでこちらもぜひどうぞ。

 

 

 

 

これをぜひポチってね。↓

 

 

沖縄の基地反対活動のニュースを見るたびに暗澹たる気持ちに――国防ジャーナリスト・小笠原理恵 | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1451678 @weekly_SPAさんから 
 

日刊SPAに隔週で自衛隊ができない30のこと/を連載しています。読んでね。