ビカクシダにつく虫 ナメクジの対処法 | calmplantsのビカクシダブログ

calmplantsのビカクシダブログ

ビカクシダマスターのもとで、見習いのハチがフォースを学び、ビカクシダと共に成長していく物語

その他、ビカクシダのある暮らしを投稿&応援中。

皆さま、おはようございます。カームプランツ見習いことハチです。

今日は、ビカクシダに付く「虫」シリーズ。ナメクジの対処方です。ナメクジはもちろん害虫。可愛いカタツムリも残念ながら、害虫です。

ナメクジと言えば、ハチの中ではリドレイの天敵。なぜか、リドレイが狙われるという勝手なイメージです。

c

ナメクジは新芽や貯水葉の裏に回り、新緑の部分を好んで食べます。また、展開中の貯水葉や成長点付近もモグモグ食べてしまうので、ビカクシダにとってはかなりの脅威です。

そんな脅威には、ナメトール(誘引殺虫剤)を使います。
 

 

 


ナメクジは這った後があるので、すぐに異変に気づけます。キラキラした道筋がついていたら、貯水葉裏などに誘引剤を置いてすぐに対処します。この時、根が直接誘引剤に触れない場所に置くのがポイント。

いろんな虫がいますが、ハチが断固として許せないのがナメクジ。本当にすごい食欲で、しかもたぶんグルメ。お昼間には姿を現さず、夜に活動します。なので、夜に不意打ちのパトロールも必須です。
 

 

  
  

皆さまも、グルメなナメクジには十分にご注意くださいね。

さて今日も、ビカクシダと共にあらんことを。

calmplants 見習いハチ
 
P.S 繰り返しになりますが、誘引剤であっても、薬や殺虫剤を使うのは株によっては命取りになる場合もあるので、いつも以上に注意して、使用する際は自己責任でお願します。

(※基本、うちで使用したことのある物を紹介していますが、他の環境においても絶対に大丈夫だとは言い切れないため、他の情報も合わせて熟考した上で、ご検討ください。あくまでも参考程度にお願いします。)

 
 
calm_plants_official