おはようございます。
今日は子どもたちの学校では入学式。
六年生は式典に出席し、新入生を迎える大事なお仕事があります。
ですが、長男は休みました。
行事ものが苦手と言うのであれば理解出来ます。。。
ですが、この宇宙人長男の理由は、
入学してくる一年生に超生意気な子がいて、式に参加したくないwwwww
はぁ( ´Д`)=3
わたしゃわからん😖
確かにその子はうちの子達をお前とか、遊び道具を勝手に使い、壊し、謝りもしないので
我が家的には
敵という扱いですが。。。
でも、そんな子一人の為に入学式参加せんのはどうなの?
私には理解しかねます。。。
彼は12日生まれのデイナンバー3。
嫌なものは嫌。絶対したくない。
頭ではわかってあげないとと思いますが、
19日生まれの完璧主義なリーダータイプのデイナンバー1の私にはちょっと理解に苦しみます。
心がザワザワしますが、本人を見守るしかないですね😥
親だからどうにかしないとと動かなきゃと思いがちですが、
親であっても別人格ですし。
怒ってどうにかさせるというよりは、
まず自分を落ち着けて、やりすごすというのも、自分にとっては大事なことかもしれません。
共感する努力はその後からでも良いんじゃないかな。
共感って相手と同じ気持ちになることではなく、それぞれ違う想い、気持ちがある中で、相手の気持ちに気づいてあげる。
それを良いとか悪いとかじゃなくて、「そうなんだ~」と思ってあげることだと私は思っています。
相手の想いに寄り添うって言っても、
こんな宇宙人な息子の思考回路なんて分かりません。
むしろ、分からないのが分かったということが学び、
「なんでお前はそうなんじゃ~
」
と怒りまくるよりはまし。
今日も仕事はあるので、子ども達は二人で留守番です。
何やら二階でケンカしとる(;^_^Aけど。。。
何やら二階でケンカしとる(;^_^Aけど。。。
やつゆき。