こんにちは。

 

 ~さいたま市浦和の書道・筆ペン字・硬筆教室~

 

書道教室 玉兎です。



ニコニコ内部生の保護者の皆様はこちらをご確認ください。

→ 2024年1月お稽古日カレンダー&お稽古内容&お知らせ



 アップご入会体験教室のご予約承ります!ニコニコ

浦和本部教室、北浦和駅前常盤教室、新都心駅前大宮教室、武蔵浦和駅前白幡教室4教室ございます。

受講規約、教室案内、体験教室についてご覧いただけます。↓詳細はこちらからどうぞ!

→★子どもの部体験教室詳細とご予約について


大人の部はさくら草通り教室にてお稽古しております。詳細はこちら→★大人限定 さくら草通り教室 primrose





「書道教室玉兎 第11回
書きぞめ、フェルトペン習字ペン錬成会 」
(内部生・外部生の合同錬成会)
 
の詳細をご案内いたします。

10月より練習をはじめてきましたが、冬休み中の練習でどれだけ書きこんで練習ができるかが重要です。

練習終盤ですので作品としての完成度を上げるための練習をして行きましょう!

教室の特別講座より広い場所にて、さらなる技術の向上、作品のレベルを上げるための細かい練習、見せかたなどを練習しています。レベルの高い指導を行っております。複数回、連続コマ、ご受講いただくとじっくりと練習に取り組めます。

私、認定講師、アシスタント講師の複数名でみさせていただきます。

今年は1.2年生の方向けにフェルトペンの練習も合わせて行います。頑張りましょう。

内部生、外部生も共に切磋琢磨して、お互いに良い刺激を受けながら練習をしましょう。


日時  
1月7日(日)、8(月)

会場 
埼玉会館 会議室 5階 C D

当教室から徒歩5分です。
詳しくはこちら→埼玉会館アクセス


駐車場
埼玉会館の駐車場もございますが、埼玉県庁の駐車場や近隣にコインパーキング多数ございます。
 
時間 

只今、タイムスケジュールを調整しております。決定いたしましたら、掲載いたします。

7日(日)
フェルトペン、習字ペン練習(1.2年生)

17日(日)945分〜1045分 

17日(日)11時〜12時 

17日(日)1330分〜1430分 

17日(日)1515分〜1615分 


書きぞめ練習(3年生以上)

17日(日)915分〜1045分 

17日(日)11時〜1230分 

17日(日)1330分〜15時 

17日(日)1515分〜1645分 

17日(日)17時〜1830分 

17日(日)19時〜2030分 



8日(月)
フェルトペン、習字ペン練習(1.2年生)

18日(月)945分〜1045分 

18日(月)11時〜12時 

18日(月)1330分〜1430分 

18日(月)1515分〜1615分 


書きぞめ練習(3年生以上)

18日(月)915分〜1045分 やや混

18日(月)11時〜1230分 やや混

18日(月)1330分〜15時 やや混

18日(月)1515分〜1645分 やや混



満席表示がでていなければ、前日はご予約メール、当日の場合はお電話でご連絡いただければご参加できる場合がございます。

連続コマ、何コマでもご参加いただけます。
朝と夕方などご予定にあわせてご予約が可能です。

受付は各回の開始時間10分前からとなります。
同日に複数コマのご参加の方は、初回コマに受付(ご参加費納入)をしていただければ大丈夫です。
複数日ご参加の方は、お日にちごとに受付(ご参加費納入)をお願いいたします。

集中力が続くお子さまは、休憩を挟んでの連続コマでのご参加をおすすめします。


ご参加対象者
1.2年生のフェルトペン、習字ペン
○  書道教室 玉兎  
浦和本部教室 
北浦和駅前常盤教室 
新都心駅前大宮教室 
武蔵浦和駅前白幡教室
子どもの部  内部生 

◯冬休み中に開講するフェルトペン講座→宿題大作戦!フェルトペン講座 (浦和本部又は北浦和駅前常盤又は新都心駅前大宮教室又は武蔵浦和駅前白幡教室のいずれか)をご受講された方外部生

3年生以上の書き初め
○  書道教室 玉兎  
浦和本部教室 
北浦和駅前常盤教室 
新都心駅前大宮教室 
武蔵浦和駅前白幡教室
子どもの部  内部生 

○  子どもの部 第57回特別講座 埼玉県書き初め練習会(浦和本部又は北浦和駅前常盤又は新都心駅前大宮教室又は武蔵浦和駅前白幡教室のいずれか)をご受講された方外部生

○  子どもの部★第58回 特別講座 冬休み書道(書きぞめ3年生以上)の宿題大作戦!→宿題大作戦!書き初め講座(浦和本部又は北浦和駅前常盤又は新都心駅前大宮教室又は武蔵浦和駅前白幡教室のいずれか)をご受講された方外部生

埼玉会館で開催した、令和4年の第9回書きぞめ展錬成会、令和5年の第10回硬筆展錬成会のどちらかにご参加された元内部生の方。子どもの部 第57回特別講座 今年の埼玉県書きぞめ展練習会のご受講が未受講でも、第9、10回のどちらかの錬成会にご参加された、元内部生の方現在は外部生は第11回錬成会にご参加いただけます。


上記対象者様以外の方は錬成会にはご参加いただけません。何卒ご了承ください。見学等もお受けしておりません。関係者以外の立ち入りは禁止となります。


錬成会の参加をご希望の1.2年生以上の方でフェルトペン講座を未受講の外部生、ご新規の方は下記の講座をご受講後にご予約ください。
第59回 特別講座 冬休みフェルトペン課題の宿題大作戦!
1.2年生のフェルトペン課題

学校からの課題、冬休みの宿題です。11月下旬か12月に入ってから学校で練習が始まります。

今年も冬休み中にフェルトペン講座の開講をいたします。内部生、外部生、はじめてご参加される新規の方もご受講いただけます。

↓↓詳細はこちら


錬成会の参加をご希望の3年生以上の方で書き初め講座を未受講の外部生、ご新規の方は下記の講座をご受講後にご予約ください。
第57回特別講座 3年生以上
市展、県展、県展上位入賞を目標とされている方
第76回埼玉県書き初め展覧会
書き初め展に向けての練習講座
↓↓↓↓詳細、ご予約はこちらから

第58回特別講座 3年生以上
校内展銀賞、金賞を目標とされている方
★冬休み書道(書きぞめ3年生以上)の宿題大作戦!

学校からの課題、冬休みの宿題です。しっかり練習をして良い作品を学校に提出しましょう。

内部生、外部生、はじめてご参加される新規の方もご受講いただけます。

↓ご予約はこちらから




ご参加費   

1.2年生(フェルトペン、習字ペン)
1コマ
内部生   1,000円 

年会費、1月のお月謝をお納めいただいていない内部生の方は下記の外部生と同じご参加費となります。


外部生   1,500


3年生〜高校生(埼玉県書きぞめ)
1コマ
内部生   2,000円 

年会費、1月のお月謝をお納めいただいていない内部生の方は下記の外部生と同じご参加費となります。


外部生   3,000


内部生のみ
書写検定特訓練習をご希望の方
硬筆
1コマ 3級1,000円 準2級・2級 1,500円
毛筆
1コマ 3級 1,500円 準2級・2級 2,000円

書きぞめ練習

17日(日)915分〜1045

17日(日)11時〜1230

17日(日)1330分〜15

17日(日)1515分〜1645

17日(日)17時〜1830

17日(日)19時〜2030

18日(月)915分〜1045

18日(月)11時〜1230

18日(月)1330分〜15

18日(月)1515分〜1645分

上記でご予約をお願いいたします。ご予約フォームに書写検定特訓希望とご入力ください。複数コマをご予約いただき、書きぞめ練習と書写検定特訓の両方を練習することも可能です。その際はどのコマで書きぞめ練習か書写検定練習かをご入力欄にてお知らせください。


必ず封筒にお名前と練習される課題、コマのお時間をご記入いただき、当日、受付にてお渡しください。


(内部生の方はお手数ですが月謝袋ではなく封筒のご用意をお願いいたします。)
錬成会の受付では、1月分お月謝、年会費、競書雑誌代等は、いただくことができません。各教室のお稽古時にお願いいたします。


ご参加方法

内部生、外部生共に専用ご予約フォームより、ご希望のお時間と必須事項をご入力いただき、ご予約をお願いいたします。



持ち物
1.2年生
☆フェルトペン課題お手本(学校より台紙もいただいた場合はご持参ください。)
☆フェルトペン(ペン先が潰れすぎていないペン。数本ご用意しておくと良いです。)
「習字ペン」に今年から切り替わっている学校が多数ございます。近隣文房具店では、販売されておりません。複数本、欲しい方は錬成会にてお譲りが可能です。売店にてお声がけください。
☆練習用紙(縦に半分に切ってご持参ください。コピー用紙に練習します。)

☆学校からいただいたお清書用紙(練習後、錬成会にててお清書作品を仕上げる場合はご持参ください。)

☆クリップ
☆鉛筆1本
☆飲み物

3年生〜中学生
☆鉛筆1本(中学生はシャーペン、ボールペン)

☆赤鉛筆(中学生はボールペン)

☆青鉛筆(中学生はボールペン)

☆メモ帳又は、自由帳又は、5mm方眼ノート、横書きノート等。

☆課題お手本
☆名前お手本
☆書きぞめ道具 一式
 【筆巻、書きぞめ用筆、名前書き用筆、さいたま版下敷き、文鎮、墨池、吸取紙3枚以上】
☆雑巾2枚(墨池の下に敷く用、墨がこぼれたり汚れた時に拭く用)
☆新聞紙
☆ウエットティシュ
☆ポケットティシュ
☆銀マット又はレジャーシート
☆練習済みの紙等を持ち帰るビニール袋、ゴミ袋
☆飲み物
☆お尻が冷えるので薄手の座布団、又は、大判タオル、膝掛けなど、お尻の下に敷くことが出来るものや膝掛けなど。(床が冷たいです。)
☆その他、各自必要なもの。

(墨汁、さいたま版書きぞめ用紙はこちらでご用意いたします。)

高校生
☆3年生〜中学生の持ち物以外に必要な物
☆条幅用下敷き(貸出可能です。)
☆条幅の紙

内部生 書写検定特訓練習をご希望の方
硬筆
筆記具、練習用紙、定規、テキスト、字書等
練習に必要な物
毛筆
半紙の練習ができる道具、筆、半紙用下敷き、文鎮、硯、テキスト、字書、等
練習に必要な物
墨汁、半紙はこちらでご用意いたします。


上記を忘れた場合は練習が出来ません。
ご自宅を出る前に持ち物をご確認してお越しください。


書き初め筆、名前書き筆、お清書用の墨汁、吸い取り紙、ご自宅で練習ができるように「山上製のさいたま判紙20枚入り」を数量限定で会場にてご用意しておきます。ご入用の方はお声がけください。なくなり次第、終了となります。



ご参加の規約

今回は墨汁を使用します。墨は洗っても落ちません。後片付け時、墨が付着した手や筆、練習済みの紙等で会議室内や廊下の壁、床、机、椅子、カーテン等に墨が付着したり触れないようにしてください。


洗面所では決して道具や筆を洗わないでください。手に墨が付いた場合はウエットティシュである程度汚れを落としてから手を洗ってください。


練習済みの紙やゴミは全て各自でお持ち帰りください。埼玉会館内、会議室に捨てることはできません。


汚さないように気をつけて綺麗に公共施設を利用しましょう。


保護者の皆様、お子さまにしっかりとお伝えいただければと思います。


ご理解ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。




お願い

コロナ感染予防対策の為、保護者の方の会議室入室は禁止とさせていただきます。


受付は各回の開始時間10分前からとなります。


終了時刻となりましたら、次の方が気持ちよく練習ができるよう綺麗に片付けと掃除をして、速やかにご退室いただきますようお願いいたします。


お子さまのお迎え時間、お迎え場所等はお子さまとしっかり打合せいただくと良いかと思います。


よろしくお願いいたします。



専用ご予約フォーム(24時間受付)


 ご参加希望の内部生、外部生はこちらのフォームからご予約ください。




お稽古日

↓お稽古日カレンダーPDF版です。PCからですと印刷できます。携帯からもダウンロードできます。(下記をタップしていただき、専用アプリをダウンロードしてご覧いただくか、又はウェブ版の利用を継続をタップしていただくとご覧いただけます。)


音譜1月お稽古日↓PDF版


各教室のお稽古日をご確認後、下記のご予約をお願いいたします。


 

電話番号 090-6048-0865
(受付時間 平日9時30分〜19時まで 土日•祝日9時〜17時まで)
お稽古中で出られない場合もございます。留守電に一言をお入れください。折り返しご連絡を差し上げます。

ご予約専用フォームは24時間受付


 

↓ご質問・ご不明な点等ございましたらこちらでお問い合わせください。こちらはご予約フォームではございません。お気をつけください。

書道教室玉兎お問い合わせフォーム

 



浦和本部教室 所在地

北浦和駅前常盤教室 所在地

新都心駅前大宮教室 所在地

武蔵浦和駅前白幡教室 所在地

主宰&講師紹介

総合教室案内

⚪︎大人の部

⚪︎子どもの部

受講規約

 

Facebook

twitter

instagram