心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

「嫌われたかも」
「怒らせたかも」
と気になってしまうと



いてもたってもいられなくて
「ごめんね」と
ついつい言っちゃいますよね






「とりあえず謝っておけば
角が立たないから」




「私が悪いんだから…」

自分を責めながらの謝罪





「気まずくなるのが嫌だから」と
納得していないのに謝る





わたしもめちゃめちゃ
やっていたのですが





こういう「ごめん」は


「嫌われたかも」
「怒らせたかも」が
どんどん強くなっていって

しまうんです・・・




「嫌われたかも」
「怒らせたかも」が
たくさんになってくると
もう人間関係疲れた・・と
心が折れそうになりますよね・・






なので
折れにくい心 を育てていくには




「嫌われたかも」
「怒らせたかも」で
ごめんね・・よりも




何について自分が
「ごめんね」を言っているか




あなたが
あなたの心に対して
納得していることが
とーーーーっても大事♡







あなたの心が
納得するように
「ごめんなさい」という言葉を
使ってあげましょう♡






 「ごめんね」の使い方 を変えるだけで
心のダメージを減らし
折れにくい自分になれますし




「嫌われたかも」
「怒らせたかも」が減っていきます✨






「嫌われたかも」
「怒らせたかも」を減らして
「もっと心を守る方法を知りたい!」
と思ったら

 

 

 


無料メール講座 で 
折れにくい心の育て方 を学んでみませんか?

 

 

 

 

 

「嫌われたかも」をやわらげる
メール講座はこちらから

 

 

 

 

もう最近タイムリーに

「嫌われたーーーー」が

強まっていたので

記事にしてみました・・

 

 

 

一緒に心を整えて

びくびくせずに生きる毎日を

叶えていきましょう〜〜!

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 


\最終日にプレゼント付/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を大切にしながら

家族も大切にする

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

【お客さまの声】

「ありがとうと
言ってくれない!」
から一歩卒業!

※継続セッションの方の

声をご紹介しています





「なんで私ばっかり…」
「もっと感謝してよ!」
「認めてくれないなんて、おかしくない?」





そんなふうに

心の中でモヤモヤが
ぐるぐるぐるぐる〜〜〜〜

 

 


とすること
ありますよね・・






かつての私も

まさに
「感謝してほしい!」

「わかってほしい!」と

 

 


いっつも

イライラしてました・・




今日は

「感謝してほしい!」から

一歩卒業できた方の声

をご紹介します!

 

 


※ご本人から許可を得て

掲載しています

 

 


以前『私は忙しいからムリ』と言って
面倒な案件を押し付けてきた
(ように見えた)姉が


わたしのやることに
口を挟んできたので
その時はついカッとなり



「口を挟む前に、まずは感謝してよ!
と怒鳴ってしまいました。





その姉に、つい先日もまた
『忙しいからムリ』って言われて
カチンときたんです。


でも
『姉に私の頑張りを
認めてほしいと
思っていたけれど、

自分が自分を認めて
あげればいいんだよな
一旦落ち着こう』



と思って、
自分なりに気持ちを見つめてみたんです。




 そしたら、他の家族は
わたしのことを
「頑張ってくれているよね」って
認めてくれていたのもあって


お姉ちゃんに
期待しすぎていたんだな〜と
冷静に考えることができたんです





 そして、姉が『忙しいからムリ』
と言う裏には


”任せてくれている”と
信用信頼があるからでもあるよなって
思うこともできて



 いまは、わたしがすごく動いて
頑張っているけれど、


姉も子供の頃は、
小さいわたしの世話を任されたりして
我慢して頑張っただろうから
(背景をみることができたら)


長い目でみれば
お互い様かなと思えて、
心の余裕がうまれました!



前に感謝しろ!って
キレたことを
謝ろうかなと思えました。



(Eさん)
 

 





セッションでもたびたび
”感謝してほしい”
”認めてほしい”という気持ちと
むきあってきたEさん





「感謝してほしい」
がでてくるときは





”自分の力を
信じられてないだけ”
だったりします

 

 



自分のやっていることが
意味があるのか
わからないような不安な気持ちや




自分の価値があるのか
ここに居場所はあるのか
わからない・・といった
不安定さがあるときに




人から「感謝して!」が
出てきやすいのですね







セッションでも
ご自身でもすこしずつ






人目を気にして
選ぶのではなく




自分がやりたい理由
自分が選んだ理由
を見つめつづけてきて

 

 

 


自分を信じる力を
育てつづけているEさん






ほんらいの自分の力
Eさんらしさが
わかってくるようになったことで






以前なら

イライラして
怒りをぶつけてしまっていたのに


心の余裕につなげられて

謝る気持ちまで✨✨





ほんとうに積み重ねてきた
努力の結晶だな〜と
わたしまで嬉しくなりました!!






 

「ありがとうを求める心」

から卒業するために…

 

 

 

Eさんは

「自分が本当に選びたいこと」 

を見つめ続けたことで

 

 

 

「人からの感謝」

を求めなくても

心が満たされるようになりつつあります!

 

 

 

 

感謝を求めたくなるのは、

あなたの心が 

「自分の力を信じていいよ!」 って

教えてくれている

サインなのかもしれません✨

 

 

 

 

「ありがとうがほしい!」 

の気持ちの裏にある

本当の想いを見つめて

 

 


あなたが

あなた自身を信じられるように

心を育てていってみませんか?





心の余裕が育つ!
メール講座はこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 

 

 

感情にのみこまれて
もうぐちゃぐちゃになるから




もう止まりたい・・
もう休みたい・・





でもそれ
ほんとうのあなたの
「やりたい!!」という
想いとはズレているから





休んでも
休んでも
苦しいのかもしれません・・・






感情を感じない
でもなく
感情を感じる
だけでもない
 
 
 

 


柔軟に
自分のバランスを取りながら
 
 

 


 
 
本当は
行動したい
やりたい
あなたの気持ち
丁寧に拾ってあげませんか?






モヤモヤが晴れないのは
イライラが続くのは
感謝や喜びを感じられないのは
 
 
 
 
あなたの中のやりたい!や
あなたの中の本当の気持ちが
置いてけぼりになっているからなんです。
 

(まよちゃんのブログより引用してます)

 

 

 



「なんかモヤモヤする」
「動けない」
「スッキリしたい」
と感じているのなら





まよちゃんの
ふかいところにある本音の声を
引き出せる
まよちゃんの力を
頼ってみてほしいと思います!

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

3月7日(金)より
募集スタートだそうです!

 

 

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 



下の子が生まれてから
やたら上の子だけに
イライラする・・・





どうして同じように
愛せないんだろう




どうして上の子にだけ
イライラしてしまうんだろう





わが子を愛したいがゆえに
イライラしたり
イライラをぶつけてしまうのは
苦しかったりしますよね・・





「良い母親でいたいのに」





こんなふうに
上の子にだけ
イライラしてしまうには





あなたのなかの
隠された”タネ”が
反応しているからなのです





その”タネ”を
見つけてあげることこそが
解決への道✨




心のしくみの
基礎のところも




とーーーーーっても
わかりやすく紹介されているので
ぜひぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 


心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

今日は継続コーチングでした!

 

 

クライアントさんが

とじこめてきた

ほんとうの自分が

 

 

 

土のなかから

ニョキニョキでてきている感覚を

感じられて

 

 

わたしも一緒にうれしくなりました!

 

 

 

 

さて

今日のブログは

 

 

  ダメな自分しかみえなくて
毎日がつまらない…
そう感じるあなたが
もう一度ワクワクできる方法

 

について!

 

 

 

 


「またダメだった」
「どうしてわたしはいつもこうなの・・」
止まらない自分責めが苦しい・・





でもね・・

これ・・

 

 

 

 


責めているほうがラクで
安全だから

続けてしまっているだけなんです





自分を責めることで、
「次はもっと頑張らなきゃ!」

とふるいたたせたり

 

 


「失敗しないようにしよう!」

と気をつけたり…

 

 


そんなふうに

これまで成長してきた実感が

あるかもしれません。






でも責めていると
ほんとうの自分はどんどん
いなくなっちゃうから

 

 


だれかの正解さがしをして
生きていないと

いけなくなっちゃうんです





そんで
だれかの正解にあわせて
生きているのって
ある意味、ラク・・



だからついつい私もやってきたし
今でもやってる・・







でもね
自分をまちがいにして
誰かを正解にする生き方って
苦しいよね・・





その方法よりも
こうなりたい!という気持ちを
大事にしてあげて
成長してあげるほうが

 

 

 


心にも良いし
毎日元気にすごせるようになる



でーーーーーもーーーー!!

 

 


こうなりたい!って
とじこめてきた私たちに

「どうなりたい?」と
いきなり聞かれても

 

 

 


「どう答えたらいいの?」
「なにが正解?」と
またカウンセラーやコーチの
顔色をみることにつながって
「わ、わからない・・」となるから




だからまずは
責めるが出てきたときは
自分の言い分をきく練習をしてあげよう





「ああ、私ってこう思ってたんだな」
「こんなふうに感じてたんだな」




おもう存分
自分の言いたいことを
聞いていってあげよう





そうやって
育ててあげることで
また
あなたらしさが戻ってきてくれるから✨

 

 

 

 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ