消えたいと感じるあなたへ
折れない心を育むことで
心と生き方リメイク
カウンセラーコーチ
みほちんです
▷Big Smile コーチングインストラクター
▷mamaコミュ!ファシリテーター
ーーーーー
「勝手に決めないで!」
ルールを
押し付けてくる人が
いるときの
心の負担の減らし方
ルールを押しつけられた!
と感じると
「私には私の
考えがあるのにーーー!」
と
イヤな気持ちに
なりますよね・・
ルールを
押し付けられたと
イヤな気持ちになったときにも
相手と対等に
感じられるようになる
ポイントがあったりするんです!
ママのための心理学
オンラインコミュニティ
はて?と思うような
ルールや行動について
皆で言葉に
してみよう!
というテーマで開催
されていました。
ルールを
押しつけてきた!と
感じる相手と
対等に
感じられるようになる
ポイントとは
ルールをつくった相手の
”よかれ”を探してみる!
というもの
ルールを
みると
吐きそうに
苦しくなるのは
「守らなきゃ」
「守るべき」
が反応するから
ルールを自分に
「絶対に守りなさい!」と
課しているのは
”自分”なのですね(^-^)
ルールを守る
ルールをやぶるの
たった2つの
せまい選択肢に
わたしたちはついつい
しばられがち
でも
ルールには
共感できないけれど
ルールをつくった相手の
”よかれ”には
共感できる部分が
あったりするのです
「それ
自分も大切にしたい
価値観だな」
と共感できる部分が
見つかったら
相手のルールをみたうえで
「自分はどうするか?」
と自分の意志で
自分の行動をえらべるので
心理的に相手と
対等になることができちゃうんです!
こちらのお話会を
開催してくれた
美幸ちゃんは
心のメンテナンスが
当たりまえとなるような
社会になってほしいと
ママのための心理学
オンラインコミュニティ
ママコミュで
運営をサポートする
事務局としても
日々、活動されています。
美幸ちゃんは
相手が無意識に
もっている
本音にきづける能力が
抜群に優れてます!
「その奥にもっと
感じていることが
あるんじゃない?」
あなたがまだ気づいていない
あなた自身の本音を
見つけたかったら
ぜひ美幸ちゃんと
つながってみてくださいね!
↓↓↓↓↓↓↓↓
それでは今日のブログは
ここまでです
最後までお読みいただき
ありがとうございました!