生き方リメイク
カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

やるべき!
に縛られているのって
苦しいですよね






だから





やらなくてもいい〜
でゆるしてあげることで
心が楽になる





カウンセリング的
ステップで

 

 

 


ここまでも
大事なプロセスだな

と思うのです




けれど





やってもいい
やらなくてもいい
という状態では


嵐がきたときの大波には
耐えられないのです〜〜〜









なせならね


やってもいいし

やらなくてもいいは

 

 

 

 

自分で

選んでいるようで




親からもらった価値観に
反抗しているだけ

だったりするのです・・

(わたしもやってた〜💦)









ここからさらに

できることは

 

 


嵐の大波に

ぐらんぐらん

揺らされる
小舟ではなく






嵐の大波にも

耐えられる

 

 


自分という

大きな船を
育てていくこと!

 

 

 

 





自分という

大きな船を

育てていくためには

 

 

 


・やってもいいし
やらなくてもいいけれど
私はどんな人生を歩みたいのか?


・やるならば
なぜやるのか?



・やらないなら
なぜやらないのか?







自分の価値観
自分の大切にしたいもの

 

 


自分の判断基準を
つくっていくことが




鬼・大事!!!!!






自分がなにをもって

判断したらいいのか

決めたらいいのか

 

 


ここが育ってくることでね

 

 

 


どんな大波がきても
波に巻き込まれにくく

 

 


進んでいける

大きな船のような自分へと
成長させていくことができる!

のです〜〜!

 

 




嵐がきたときに
また自分と向き合います・・

 

 

 


という方が

多いのだけれど





嵐が来ているなかで
船を大きくする作業するの




めっちゃ大変じゃない?
って思うのです・・・






だったらいま
状態が落ち着いているなかで





自分の価値観
自分の大切にしたいもの
自分の判断基準を
つくっておいて




準備しておいて
あげるほうが




よほど自分にとって
優しい選択じゃないかなと
思うんです・・







嵐に耐えうる

大きな船を
今から育てておくことができたら




子どもが困った状況に
なったとき




「ママはどうして
それを選んだの?」



「ママはこんなとき
どうやって考えて
どう動いたの?」


と聞かれたときにも





「いや、なんとなく・・」
としどろもどろになったり




「えーー別に
なんでもいいんじゃない?」

 

 

 


という曖昧な答えしか
できなかったりせずに
(私のことですが💦)





「ママはこんな考えで
ここを大切にしたいから
これを選んだよ」



「ママが一番大切に
している基準は
これだから、
こう動いたよ」








自分の基準に

したがって

 


自分で

選んでいる背中を

 


子どもにも

見せてあげることも

できますよね!



あなたの基準

あなたの大切にしたいもの

あなたの価値観

 

 

どれが心地よいもので

どれを採用していきたいか

 

 

 

情報が多い時代

だからこそ

 

 

 

まわりにふりまわされない

自分の軸を

いまから育てていってあげましょう!
 


 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク

 

カウンセラーコーチ
みほちん こと なかむら みほ

 


\最終日にプレゼント付/

 

 

 

 

 

 

 

悩みをいますぐ

根本解決したい方はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を大切にしながら

家族も大切にする

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁