責任感をもって

がんばっているのに

 

 

 

なぜか空回りを

感じることありますよね

 

 

 

 

 

 

責任感をもって

がんばっているのだから

 

 

がんばっているなりに

手応えが感じられたり

 

 

成長が感じられたら

うれしいのに

 

 

 

 

なぜ、

空回ってしまうのーー!

 

 

 

 

とわたしも

じぶん7不思議の

ひとつでありました

 

 

 

 

 

 

今日は、

なぜ

 

頑張っているのに

から回ってしまうのか

書きたいと思います。

 

 

 

 

 

「 消えてなくなりたい 」
愛情不足マインドからの脱却!


愛情プラスアップカウンセラーコーチ

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

 

頑張っているのに
空回ってしまう
あなたは




実は


責任感が強すぎたり
しませんか?







がんばりやさんな
あなたなので


いつでもどこでも
責任を感じてしまって
がんばろうとする・・・








でも、ほんとうは
お腹のなかが不満で
いっぱいだったりするから





「もういい!
わたしは何もやらない!」
と真逆にふりきったり・・





どうしてこんなふうに
なるかというと



責任感が
つよすぎるひとは


責任をとらねば!と
思う一方で



責任とりたくないーーーー!




と思っていたりも
するんですね・・







んなわけなーーーい!
わたしは
責任感あるっつーーの!




と過去のわたしなら
叫んでジタバタしてそうです。笑









責任感がつよいひとが
責任とりたくないーーーー!

 

 

 


と思ってるのは

 

 

 


どういうこと?と
思うかもですが






例えば、
先日もクライアントさんと
お話していて出てきたのは



=========
責任をとるとは
相手の人生を
せおうこと
=========



と本人がまったく
気づいてないところで


しんじていることが
見つかったんです!






相手の人生を
せおうまで
責任とらなきゃいけないって

 

 


めちゃめちゃ重くて
苦しいですよね・・・





”責任をとるとは
相手の人生を
せおうこと”と




信じていたことに
気づくことができた
クライアントさんは




「責任とろうとしすぎて
苦しくなっていたけれど

めちゃめちゃ軽くなりました!」




と気づいておられました!







責任感がつよすぎて
がんばっているのに
空回りしてしまうあなたは





責任とろうとしすぎて
苦しくなっているのかも
しれません





大切なのは



気づかないところで
なにを信じているのか
知っていくこと!



です




”自分を知るために

アウトプットするけれど

楽にならない!”という方は

 

 


参考までにこちらも
よければ合わせて
読んでみてくださいね!


↓↓↓↓↓↓↓↓
 

 

 

 

最後までおよみいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

今日ここから未来まで

愛情いっぱいの

親子関係の絆をつくる

 

 

カウンセラーコーチみほちん こと

なかむら みほ

 


\最終日にプレゼント付/

 

 

 

 

 

 

 

自分を大切にしながら

家族も大切にする

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁