「髪きったんだ!かわいいね!」
「文章書くの上手だね!」
「その服センスいいね!」
ほめられていると
頭では分かるのに
うけとれない‥
うけとれないどころか
ほめてきた相手にたいして
「このひと、何言ってんだろ?」と
イヤな気持ちをもってしまうこと
ありませんか?
わたしもずっと
人から褒めてもらうことが
苦手でしかたなくて
照れてるとか
謙遜してるとかじゃなく
「褒めないでほしい」と
心のそこから思っていました
今日は、なぜ、
褒められると
イヤな気持ちになるのかと
そのイヤな気持ちを
和らげるにはどうしたらいいのか
書いていきますね。
褒められると
イヤな気持ちになるのは
━━━━━━━
調子にのるのが怖いから
調子にのって怒られたときの
わたしの気持ちをきいてあげよう
━━━━━━━
より良く進むために
うけているグループコンサルで
相談したのは
━━━━━━━
なかなか前に進めないこと
━━━━━━━
そして
問いかけてもらっているうちに
「褒められること」
が前に進めない原因
になっていたことが
分かりました。
褒められたら普通
うれしいもんなのにどうして‥
と思いますよね。
フツーは褒められたら
嬉しいはず
フツーに喜べるように
なったらいいのに‥と
思いませんか?
「褒めないでほしい」と
思うことの
原因になっていたのは
褒められて
調子にのることが怖い!
と思っていたことでした。
・・・
ふざけていたら
怒られた
はしゃいでいたら
怒られた
なんてこと
山のようにあると思うんです。
そんな小さなころの経験が
調子にのるとたたかれると
信じることになり
「褒められたくない」
と思うようになって
なかなか前に
進めなかったりするんです。
けれど
調子にのることが怖いを
にぎっていたことがわかって
あのときの自分に
”こわかったね”と
声をかけてあげて
もう怖いことがおきても
大丈夫なことを
しらせてあげると
すーっとおちついて
またあゆき出せるようになりました。
「褒めないでほしい」と
褒められると
イヤな気持ちになるのを
和らげるには
━━━━━━━
調子にのって怒られたときの
わたしの気持ちをきいてあげよう
━━━━━━━
小さなころの心の傷を
いやしていくには
こちらの記事も
参考にしてみてくださいね✨✨
今日ここから未来まで
一生つかえる心のスキルで
私らしく咲くを叶える
消えたいママのための生き方改革
カウンセラーコーチみほちん こと
なかむら みほ
\最終日にプレゼント付/
自分を大切にしながら
家族も大切にする
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓
▶︎月会費:8,888円◀︎
▶︎年会費:88,888円◀︎