===========
話したいのに
言葉がでてこない
(フリーズする)
===========
人と話しているのに
途中で言葉がでなくなって
かたまってしまう・・
わたしはこの人前で
かたまってしまう自分が
とにかくキライでした。
かたまってしまって
のどがギュッと
しまって言葉がでなくて
そして、
気配をけして
相手から
スーッと離れる
あとから
相手の不安そうな顔や
相手のつまらなそうな顔が
思い出されて
胸がくるしくなる
そんなシーンが
何度もあると
人とかかわるのが
また怖くなっていました。
話したいのに
言葉がでてこないのを
心理学の専門用語で
フリーズといいます。
このフリーズに悩まされながら
さまざまなことを
ためしたなかで
最近すこしずつ
フリーズする(かたまる)ことが
減ってきたなぁと思うので
今日は
フリーズが減ってきた
ポイントについて
書いていきたいと思います。
子育ての不安や
イライラを解消する
ママのための
オンラインコミュニティ
mamaコミュで
「またフリーズしちゃった・・」と
落ちこむ心をふわっとゆるめる会
をテーマにして
30分ほどのお話会を
ひらきました。
(コミュニティのなかでは
”部活”と呼んでいます)
お話会(部活)のなかでは
どんなときに
フリーズ(かたまる)を
してしまうのか?
について
自分のことをふりかえり
なぜ、
フリーズ(かたまる)が
起きやすいのか?
について
お伝えさせていただきました。
冒頭に書かせていただいた
フリーズが減ってきた
ポイントのひとつに
自己開示
というのがあります。
今回も
体が固まってしまう
ことについて
たくさんの方が
お悩みのようで
(わたしだけかと思ってました!)
参加してくれた方からは
気にしていることを
取り上げてくれて
嬉しい!
との声をいただきました!
(実際のお声↓↓↓↓↓↓↓↓)
(わたしのほうこそ
同じ方がいると知って
めちゃめちゃほっとしました!)
今回の部活で
フリーズしちゃうみんなで
集まっているのも
もうすでに
自己開示ですね♡
自分には
フリーズがおきやすくて
話したいのに
言葉がでてこないことがある
ということを伝えておくこと
この自己開示は
人と話すときの
ハードルを
めちゃめちゃ
下げてくれます♡
なぜかというと
フリーズ(かたまる)ことについて
お悩みのかたの多くが
「大人なのに
話せなくなるなんて
恥ずかしい」
という
恥の感情を
もっていたりするのですね。
(わたしもそうです)
なので
フリーズ(かたまる)
ことについて
なかなか人に
相談できなかったり
しかたないと諦めていたり
するのですが
はじめから
相手がフリーズすることを
知っていてくれたら
めちゃめちゃ安心して
話すことができるのです!
参加していただいた方からは
ほかにも
「かたまるフリーズする自分を
ジャッジしなくて
いい気がしてきた」
↓↓↓↓↓↓↓↓
フリーズまたやってる
(と責めるきもち)が
ゆるまって
次はどうしたらいいかな?
が考えられるようになった!
↓↓↓↓↓↓↓↓
などなどの言葉を
いただきました!
わたし自身も
似たような悩みをもつ仲間が
いることが
めちゃめちゃ心強い!
そして
コミュのなかで
自己開示の
練習をさせてもらうことで
言葉がでてくることも
ふえてきました !
なので
同じように悩んでいるかたの
お役にたてて
うれしい気持ちで
いっぱいです!
人と話すことのハードルを
もっとさげたい方は
こちらの記事も
あわせてお読みください!
↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も最後まで
およみいただき
ありがとうございました!
今日ここから未来まで
愛情いっぱいの
親子関係の絆をつくる
カウンセラーコーチみほちん こと
なかむら みほ
\最終日にプレゼント付/
自分を大切にしながら
家族も大切にする
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓
▶︎月会費:8,888円◀︎
▶︎年会費:88,888円◀︎