SNSをみては
人とくらべて
おちこんで・・・
そして
自分の投稿するものが
たいしたことないものに
思えては
SNSを遠ざけることを
くりかえしていた私😭
SNSをみても
人と比べて
落ち込まなくなる方法
について
今日は書きたいと
思います!
SNSをみても
人とくらべて
おちこまなくなるには
自分をいつくしむ
慈心(じしん)をもって
自信をつけること!
子育ての不安や
イライラを解消する
ママのための
オンラインコミュニティ
mamaコミュでは
◆できたこと、気づいたこと
◆自分のこれから
改善していきたいこと
をふりかえって
お題をとおして
自分を
いつくしむ時間を
日々かさねています。
ダメでしか
なかったように
見えた現実に
できたこと
良かったことを
みつけてあげることで
自分を
いつくしんでいくと
自分を信じる
自己信頼
つまり自信が
育ってくるのだよね
mamaコミュに
参加している
Tちゃんは
SNSをみて
人と比べて落ち込んで
焦る時間が減って
自分のしたいことに
挑戦&集中して
個性を発揮させる
1ヶ月を過ごせたそう✨
Tちゃんの変化をよんで
とーーーーっても
うれしいなぁと
胸がじゅわーと
温かくなりました♡
自分をいつくしむために
自分のしてきたことを
振り返っていくことって
ひとりでは
なかなか続かなくないですか?
(わたしは
2日でギブアップ 笑)
だから
チームでやる
のだよね
同じ志をもった
チームメイトの存在
・同じ苦しい思いをしている
・隣のあの人も
苦しいけれど踏ん張っている
そんなチームメイトの姿に
心がうごくことで
行動をうながして
くれる効果
(2日坊主から脱出!!笑)
があるのです!
できないことの裏には
できたことが蓄積されているから
あなたの自信を育てるためにも
自分をいつくしむ
慈心(じしん)をもって
自信をつけていこう!
人とくらべて落ち込まなくなる
心をもつためには
mamaコミュおすすめです!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人とくらべて
落ち込まない
心が育つ
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓