グループラインでのやりとり

PTAでの集まりなど

 

 

「あぁもうなんで

 あんなこと

 言ってしまったんだろう・・」

 

 

「あんなこと言ってしまう

 自分がほんとうにイヤ!!」

 

 

となって

 

 

 

過去のわたしは

もう人とは関わらない!

毎度毎度えらんでいました。

 

 

 

でも

 

 

 

グループのなかで

うまく人とつきあっていくために

ほかの方法が

あったりするんですーー!!

 

 

 

 

 

 

「 消えてなくなりたい 」
愛情不足マインドからの脱却!


愛情再生カウンセラーコーチ

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

 

毎日のコツコツとした積み重ねで

読んでくださるあなたの明日が

 

すこしでも明るくなるように

今日も届けていきたいと思います。

 

 

 

 

うまく人と

つきあっていくための方法とは

 

 

うまくいかないから

関わりたくない・・・

となるまえに

対策を考えておくこと!

 

です!

 

 

 

 

 

人と関わったあと

何に反省して

どんな行動をとりがちなのか・・

 

 

 

 

ふりかえってみると

 

・どんなふうに考えることが多いか

・どんなふうに行動することが多いか

 

というのが

毎回同じだったりします。

 

 

 

 

 

 

毎回同じか!と

きづけるようになると

対策もできるように

なったりするんですね!

 

 

 

 

 

というか、

まさにわたし自身が

人と関わったあとに

 

 

「 こんな自分が嫌だ! 」

と感じると

 

 

もう関わりたくない!!

 

と自分を消すことで

対策してきちゃったんですね。

 

 

 

 

 

これも立派なひとつの対策。

 

 

 

 

 

でもでも

せっかくなので

 

関わらない以外に

人とつながっていく方法を

見つけたくないですか?

 

(というか

 わたしが知りたい・・)

 

 

 

 

 

なので、

 

人と関わったあとに

 

・どんなふうに考えることが多いか

・どんなふうに行動することが多いか

 

をみんなで振り返って

 

 

 

 

みんなで経験をだしあって

関わらない以外の

 

人とのつきあい方の

バリエーションを増やしていく時間を

すごしたいと思います!

 

 

 

 

 

というわけで!

 

 

 

 

10月24日(火)

10時~10時半

 

 

「こんな私イヤだー」

と思うと

 

ついうっかり

消えたくなっちゃう

あなたのための対策会

 

 

 

 

子育ての不安や

イライラを解消する

 

ママのための

オンラインコミュニティ

mamaコミュで

開催します!

 

 

 

 

 

 

うまく人と

つきあっていくための方法とは

 

 

うまくいかないから

関わりたくない・・・

となるまえに

対策を考えておくこと!

 

 

 

自分ひとりで考えていても

ほかの対策って

出てこなかったりします。

 

 

みんなの経験をきいて

人とうまくつきあっていく

バリエーションを増やしてみよう!

 

 

 

 

 

人との付き合い方の

バリエーションを増やす!

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓