人の意見をきくと
「その意見いいな!」と
流されて
「あなたの意見は?」と
聞かれることが
とーーーーーっても苦手
だったわたし・・
今日は、
自分の意見を伝えるのが
苦手だったわたしが
胸をはって意見を
言えるようになったのは
何をしたからなのか
書いていきたいと思います。
毎日のコツコツとした積み重ねで
読んでくださるあなたの明日が
すこしでも明るくなるように
今日も届けていきたいと思います。
想いを言葉にしてみるときに
これまでやって
こなかったことなので
なかなか苦手〜と
感じるかたもいるのかなと思うし
わたし自身も
自分のことを話すって
何からどうやって
話していいか分からなかったですね。
でもね・・
これってただの
練習不足なだけ!!
つまり練習すれば
できるようになるのです〜〜!
ママの悩みを
心理学で整えて
笑顔いっぱいのママになる
オンラインコミュニティで
想いを言葉にするのが
苦手な方のための部活が
開催されました!
※部長のみゆきちゃん
もともとは自分の想いすら
分からなくて
どう言葉にしていいか
わからなかった みゆきちゃん
(わたしも一緒だからわかりすぎる〜)
その葛藤がわかるからこそ
いま自分の想いを言葉にしようと
がんばっているみんなのために
部活を開催してくれています!
部活のなかでは
想いを言葉にすることが
苦手なみんなが集まって
ささいなことでも
喜びをみつけて
その気持ちを
言葉にしてみる練習をしました!!
自分のことって
自分が思っている以上に知らないし
言葉にしてなかったりするのですね。
「あなたの意見は?」と
聞かれることが
苦手だと感じているあなたも
練習をかさねていくことで
自分の意見が
わかってくるし
自分の意見を
伝えられるようになるし
自分は自分の意見を
胸張って言えるようになると
何よりも生きる自信に
つながってきます!
自分の意見を伝えるのが苦手な
みんなと一緒に
自分の意見を胸をはって
言えるように
一緒に練習しましょう〜〜〜!
数ヶ月後には、
「あれ?なんか自信ついたかも」と
思えるようになりますよ〜!
胸をはって
意見を言える
わたしになる!!
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓
今日ここから未来まで
愛情いっぱいの
親子関係の絆をつくる
カウンセラーコーチみほちん こと
なかむら みほ