「ちょっと甘やかしすぎ
なんじゃない?」
わが子に対して
親や義母
夫からのアドバイスに
わたしの子育て
否定された!!
と感じる・・・
私もたびたび
感じることがあります・・・
子育てを否定された!と
感じたときはね
わたしもなんとか
気にしないように
気にしないように
気持ちをおさえていたのですが・・
じつは逆♡
否定されたと
感じた心を
気にしてみる✨
がコツ!
なぜならば・・・
気にしないようにと
おさえた気持ちは
いつのまにか
溜まってる
そして
大切な子どもや
大切な夫の前で
大爆発をおこして
気持ちや感情を
ぶつけてしまう
ことにつながることが
あるのです。。
(私もよくやってました💦)
数年前までの私は
感情をコントロールできず
怒りすぎてしまう子育てで
人とのことも
距離感がわからなくて
うまくいかない・・と
消えたくなる日々を
過ごしていました。
そんなときに出会ったのが
Big Smile 心理学と
心の学びオンラインコミュニティ
mamaコミュ!でした。
「子どもを
愛せているかな」
「子育て、
これで合っているかな」
「嫌な思い
させてないかな」
日々、心を揺さぶられることが多い
子育てや人間関係
ほかの人からの一言に
「やっぱり私の子育ては
ダメなんだ・・!!」
と否定されたように感じて
泣いていたのは私です・・・
「大丈夫!大丈夫!」
「気にしない!気にしない!」
と何度 自分に
言いきかせても
心に刺さったトゲ
のように
何度も思い出す
あの言葉・・
気にしないように
気にしないようにと
おさえた気持ちは
いつのまにか溜まって
大切な子どもや
大切な夫の前で
大爆発をおこして
気持ちや感情を
ぶつけてしまう
ことにつながっていました。
そんな時に
子育てオンラインコミュニティの
mamaコミュで
気にしないように
しているけれど
気になっていることを
話してみたら・・
涙が止まらない・・・
あぁ わたし
こんなに気に
なっていたんだ
こんなに
傷ついていたんだ
こんなに
悔しがっていたんだ
心のなかの気持ちを見つめて
みんなからも温かい言葉と
思ってなかったような気づきを
もらえたことで
子育てを否定された!と
感じていた気持ちも言葉も
スーーーーーっと消えて
自然と気にならなくなりました
そしたらね
「この言葉は
受け取らなくていい」
「私は私の子育てに
胸を張っていたらいい」
「私の子育てでじゅうぶん
うまくいっている」
とスッと気持ちの切り替えが
できたのです✨✨
そこから
日々、自分の気になることや
引っかかっていることを
話して整理していくことで
気持ちを溜め込むことが
減ってきて
子どもの前で
心から楽しんで
笑うことが
できている自分
子どもの話を
否定せずに
受け止めて
あげられている自分
になれていることに
気づきました
(まだまだ怒っちゃうことも
たくさんありますが💦)
自分を愛する心や
自信が育ってきて
子どもや大切な人を
自信をもって
心から愛せるようになる心が
育まれてきたなぁと思います。
子育てを否定された!と
感じたときは
気にしないようにするのをやめて
否定されたと
感じる心を気にしてみる!
そして
全力で受け止めて
くれる相手に
話してみるのが
オススメです。
人に話すだけで癒される効果が
あるとともに
受け止めてもらえること
そして
新しい視点をもらえることで
否定していたわけじゃなくて
あの人が怖がっていただけなんだ・・
と
同じ出来事なのに
めちゃめちゃ楽な見え方に
変わるんです✨✨
まわりから飛んでくるアドバイスに
心を痛めて
子どもや夫に大爆発して
八つ当たりする・・
そんな子育てをやめて
胸をはって子育てできる
笑顔いっぱいの子育てに
変えていきませんか??
こちらの記事も
よければあわせて
読んでみてください!
自分を大切にしながら
家族も大切にする
「mamaコミュ!」
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓