「人の気持ちは分からなければいけない」

 

 

「人の気持ちを考えない自己中なやつ!」

 

 

「人の気持ちを考えないなんて、人してどうなんだ!」

 

 

「人の気持ちや立場を想像しないなんて嫌なヤツ!」

 

 

 

人の気持ちを考えねばならない!の

 

呪いをかけて

 

 

人から自分を遠ざけて。

 

 

 

それには

 

理由がちゃーんとありました。

 

 

 

 

「消えてなくなりたい」

愛着障害に効くカウンセリング

 

消えたいママのためのカウンセラー

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

 

わたしはずっと母のことを


”相手の立場にたってモノを言える人”と

思ってきた

 






なぜかというと


母はいつも父のことを
「あの人は、相手の立場にたってモノを言えない」


と言っていたのを

何度も何度も聴いてきたから。










でも、とある人に
母の言動を伝えたら

ずいぶん自分中心的な発言をする人だね

と言われて驚いた。







わたしのなかの

「人の気持ちを考えねばならない」が
この時崩れていったの。



母は人の気持ちを

考えられる人ではない部分もあって。

 

 

 




母の父に対する

 

「あの人は、相手の立場にたってモノを言えない人ね」

 

という言葉が


わたしのなかの
「人の気持ちを考えるべき」を増殖していって。

 

 

 

 

 

気持ちを考えられない自分もキライで

 

人のことを傷つけてしまう自分もキライで

 

 

 

 

 


そしていつの日か


「自分の気持ちは抑えてでも

人の気持ちを考えるべき」

 

 

って思ってた。

 

 

 

 

 

「人の気持ちを考えなさい!」と

直接言われなくても

 

 

 

親の言葉をこんなふうに

自分のなかに取り込んでいくんだな。

 

 

 

 

 

人の気持ちが考えられなかったと

もう責めなくてもいい

 

 

人の気持ちを考えられた自分を

ヨシとしてあげよう

 

 

そして

 

 

 

 

自分の気持ちも

人の気持ちも

同じくらい大切にできる人に

 

 

 

なっていこう。

 

 

 

 

自分を大切にしながら

相手も大切にする

コミュニケーションを学ぶ場所

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁

 

 

 

 


\最終日にプレゼント付/