力をかしてほしいと頼んでも

仕事だからと断られる。

 

 

 

 

一日子どもといることの

大変さをわかってくれない

 

 

 

 

子どものことを相談しても

アドバイスばかりで

自分ごととして聴いてくれない

 

 

 

 

やめてほしいとお願いしているのに

やめてくれない・・

 

 

 

こんなふうに

すれ違ってしまうことには

ちゃんと原因があったのだよね。

 

 

 

 

 

「消えてなくなりたい」

愛着障害に効くカウンセリング

 

消えたいママのためのカウンセラー

みほちんです

 

 ▷Big Smile mama認定講師

 ▷mamaコミュ!ファシリテーター

 

 

今日もブログをひらいてくれて

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

わたしもずっと冒頭のように

「わかってくれない!」

「きいてくれない!」

「いつも自分のことばかり!」

って感じていたけれどね

 

 

 

 

これ

 

なんでなのか

 

分かった瞬間があってね。

 

 

 

 

 

 

 

 

気持ちや意見を伝えるのが

苦手な私たちは

 

 

 

過程がすっとんで

 

要求のみを伝えているから

 

なのかも??

 

 

って

気づいたの。

 

 

 

 

 

 

あなたも

過程をすっとばして

要求のみを伝えてない?

 

 

 

 

 

 

 

何を考えて日々の買い物をして

週にどのくらいの買い物があるか

旦那様は知ってるかな?

 

 

 

 

 

いまのあなたの体調がどうなっていて

今日はどんな予定があって

 

その予定はあなたにとって

どれだけ大切なものなのか

伝えてみたことってあるかな?

 

 

 

 

 

 

子どもの寝顔をみながら

不安でたまらない夜を過ごしていること

 

 

 

片付けても片付けても

部屋が片付かないこと

 

 

 

ママ友さんの視線が怖くて

送迎で苦しい思いをしていること

 

 

 

 

 

人とのつながりである愛着が

不安定な私たちは

 

人に自分のことを伝えるのが

人一倍苦手。

 

 

 

 

 

だからついつい

 

 

 

困っていても

結果のみ伝えたり

 

 

 

困ってどうしようも

なくなってから頼んだり

 

 

 

「これ言っても仕方ない」

「こんなの言うほどのことでもない」

って

 

過程を伝えることを

切り捨てていないかな?

 

 

 

 

 

 

 

あなたの小さな声もひろってあげて。

そして

それを伝えてみよう。

 

 

 

 

まわりはあなたの味方だよ。

 

 

 

 

\豪華ワークつき/

 

\最終日にプレゼント🎁つき/