「子どもを自分みたいにしたくない!」
「自己肯定感の高い子どもに育てたい!」
そう願って
どんなふうに子どもと
関わっていますか?
そして
あなたは子どもとの
関わり方の種類
どのくらい持っている?
わたしはね
パッと思いつくものだと
・怒る
・褒める
・普通
くらいの3種類くらいしか
前はなかったのだよね・・・
金曜日に
開催された部活
「あっこの勇気づけの子育て@
お部屋貸します」
※お部屋貸しますとは
はじめて部活を開催する方のための
初回サポート制度です。
認定講師のちかちゃん、なっちゃん、わたしが
メインにサポートをさせてもらってます♡
右上は、特別サポーターのNちゃん♡
勇気づけ子育ては
アドラー心理学をもとにした
子育てメソッドで
”誉めない・叱らない子育て”
で有名だそうで。
(あまり知らなかった💦)
誉めない?
叱らない?
どういうこと(・∀・)?
って初めて聴くと
よく分からないけれど
あっこちゃんが
7年やってきた経験をシェアしてくれて
みんなで子どもとの関わり方を
考えていったよ。
あっこちゃんが部活開催する上で
書いてくれた思いがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓
私は自分の子どもをとにかく、
と・に・か・く
私のような
ダメな人間にさせたくない!
自己肯定感のある子にしたい!
そんな必死の思いから、
7年前に「勇気づけの子育て」に出会い、
この子のために…
この子が自分を好きと思えるように…
と勇気づけ、勇気づけと
学んできました。
必死だった
がんばってきた
でも、辛かった
それは、自分には
勇気づけできてなかったから
あっこちゃんの言葉を読んで
わたしも
たくさんの育児本を読んで
だけど
実践できなくて苦しくて
たまらなかったころを思い出したよ。
子育てメソッドは
どれもこれも素晴らしいものばかり
”子どもに一番に愛情をかけて”
”3歳までの親子関係が一生を左右します”
けれど
ママ自身が
一番に愛情をかけてもらった経験や
3歳までに築く親との愛着が育ってないと
メソッドを使って責めることに
偏ったりもするのだよね。
けれどね
その
苦しみながらも
子どものために実践してきた
7年分の苦しみがわかるから
ママ自身の勇気づけと
子どもへの勇気づけと
並行して同時に
勇気づけをすることができる
あっこちゃんにしか
伝えられない
経験をとおした
唯一無二の言葉を見て~~!!
子どもたちってさー、
ママのこと本当に見てくれてるよね~
すぐに変化に気づいてくれて、
そこに反応してくれる
ママはいつも子どもに
注目してもらってるよね。
私はそこに気づけた時、
感謝の気持ちが溢れたよー
私がやってあげてると
ずっと思ってたけど、
私が子どもに
勇気づけされてたじゃーん。
ここに私の仲間がいたじゃーん。
私、ぼっちじゃなかったじゃーんって。
助けてるつもりが、
助けてもらってたんだなーって
それも、私の場合は
このコミュに入って、
みんなに勇気づけ
してもらったからだなーと。
ママ→子ども
の一方通行の勇気づけ
から
ママ⇄子ども
の双方向の勇気づけへ
ママと子どもとで
愛情の循環を起こしている姿勢が
とってもとっても素敵♡
それこそ
あっこちゃんが
>それも、私の場合は
このコミュに入って、
みんなに勇気づけして
もらったからだなーと。
ここに気づいたように
コミュでの愛情の循環の輪のなかにいるから
子どもと双方向の愛情の循環を
意識できたんだろうなって感じるのだよね。
自分の自己肯定感の低さを
子どもに伝染させたくない!
自分をダメって思うような
子どもにしたくない!
そう願って
子どもだけを変えようとして
苦しくなっているのなら
ママも子どもと一緒になって
自己肯定感を育てていきませんか?
mamaコミュでは、
講座のなかや
グループのなかの温かい交流で
心の傷の癒やされていきます。
あなたにも
嫌な思い出が
いつまでも頭にはりついていることや
重苦しい声が
いつまでも耳に残っていたりしませんか?
人との関わりによって傷ついた心は
人との関わりのなかで
癒されていきます。
わたしも過去にたくさん傷ついて
人と関わることが怖くてたまらなかったけれど
今では、その傷も少しずつ癒えてきています。
さらに!!
mamaコミュでは
講座のあとも
講座でうけた内容を
くりかえしみんなで復習できるような
しくみがあります。
セミナーや講座をうけて、
その直後は変われたように感じても
だんだん内容を忘れていったり
あっと言う間にもとの自分に戻ってしまったり・・・
そんなセミナージプシーを終わらせて
ともに悩みをわかちあって
ともに成長を続けられる
仲間との時間がここにあります。
大切な目の前の子どものためにも
後悔のない子育て人生を
わたしたちと一緒に
つくっていきましょう♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
詳細は、いますぐこちらをチェック!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
「mamaコミュ!」
▶︎月会費:8,888円◀︎
▶︎年会費:88,888円◀︎
↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓