夫婦関係って
どちらかが上
どちらかが下
みたいになりやすくて
同じような距離感がつづくと
きづけば
どちらかに不満がたまっていたり
両方に不満がたまっていたりして
それが何かをきっかけにして
爆発して
大ゲンカになったり
離婚だ!となっちゃったりします。
今日もブログをひらいてくれて
ありがとう。
3ヶ月集中レッスンを受けている彼女。
夫と言い合いになると
彼女が泣いて
夫がまとめて終わり・・・
だったそうですが
いつもハイハイと聞き流していた夫の言葉が
はじめてちゃんと耳に届いた感じがして
腑に落ちたり
夫の話に共感ができるように
なってきたそうです!
彼女の気持ちの変化とともに
何があったから
変化がスタートしたのかも
書いてみますね♪
旦那さんとお話しをしていても
いつも心のなかにあったのは
”どうせわたしが悪いんでしょ”
という気持ち。
話をしていても
なんだか責められているように感じて
いたそうですが
今回は、自分の悪いところが見えて
ごめんねといつもと同じように
謝ってはいたけれど
自分の悪いところは
悪かったなぁとほんとうに思えて
反省する気持ちがわいてきたと
話してくれました。
レッスンを受ける前から
さんざん
「夫はできる人だけれど
わたしはできない・・」と
口にしていた彼女。
”どうせあなたはできるんでしょ”と
心のなかで思っていたことも
はじめて
”あぁ彼にもできないところや
自分を好きと思えないところが
あるんだなぁ”
と思えたそうです。
もうこれを聴いて
わたしは拍手しました!
彼女と夫との距離感を決めていたのは
”どうせわたしはできない”
”どうせわたしが悪い”
という思い込み。
けれど、レッスンのなかで
自分の気持ちをわかってあげる
自己理解を深めていったことで
夫=できる人
彼女=できない人
の関係が動いて
彼女と旦那さんが
対等に近づいてきたんですね♪♪
こんなふうに関係が動いていって
距離感が変わってくることで
一方的に押し付けたりする関係が
変わってくるので
不満もたまりにくくなってきます♪
そしてそして
自己理解を深められたことで
もうひとつのうれしい変化も♡
それは、
旦那さんの話に
共感する気持ちがわいてきた!
ということ!
旦那さんの話を聴いていて
「そんなにイヤなんだ」
「そっか、おつかれさまだったね・・」
「大変だったね・・」
という気持ちがわいてきたそうです!
これも、彼女が彼女自身に対する
姿勢が変わってきた証拠です!
すごい!
そしてそして