「私なんていなくなればいい・・・」

 

 

生きてる実感がなかった31年

 

 

 

 

たった半年で

 

 

生まれてきて良かった~~と

 

 

心から思えることが増えました!!

 

 

 

 

「消えてなくなりたい」

不安型・回避型愛着障害に効くカウンセリング

 

 

▷Big Smile mama認定講師

mamaコミュ!ファシリテーター

 

みほちんこと

なかむら みほです。

 

 

 

 

今日もブログをひらいてくれて

 

 

ありがとう。

 

 

 

 

 

なんとなく立ち寄った本屋

 

なんとなく手にした育児書

 

 

 

そのタイトルだけでもザワザワして

 

なかを開いて読めば、そのプレッシャーで

 

できてないところを探して

 

自分を責めてしまったりしませんか??

 

 

 

 

 

なんとなくね

 

 

 

 

”行動”したあとに”感情”

 

がうまれるように感じるから

 

 

 

 

 

 

 

育児書を見た(行動)

 

から

 

ザワザワした(感情)

 

 

 

と思いがちだけれど

 

 

 

実は逆で

 

 

 

 

 

子育て本がついつい

 

目に入ってしまうのって

 

 

 

 

 

感じたくない感情に

 

フタしようとしている時

 

だったりするのだよね。

 

 

 

 

 

 

 

”感情”がもうすでにあって

 

”行動”はその”感情”によって

 

引き起こされている

 

という見方をすると

 

 

 

 

 

 

感情を見つけてあげやすくなって

 

ムダに責めたりする時間が

 

ググっと減ってくるよ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

繋がる・話せる・笑ける mamaコミュ!

 

でアウトプットしてくれたJちゃんも

 

子育て本を見ている”行動”の下にあった

 

”感情”を見つけられたようなので

 

 

シェアさせていただきますね♪

 

 

 

 

 

こんばんは。

定期的に本屋さんに行きたくなって、
今日行ってきたんだけど…
 

読みたい本がたくさんでワクワクする一方で、


育児書のタイトルだけで
めちゃくちゃザワザワしてくる。

 


 

「母親がしっかり関わらないと、
うまくいかないよ、
いい人生送れないよ」とか
聞こえてくるようで、


あれもこれもできてない私が

登場してツラい。

 

 

 

 

 

育児書を読んでいて

 

「こうすればいいのか!」って

 

解決策が見つかったりすることもあるけれど

 

 

 

「あぁ、これできてない・・・」

 

 

「乳幼児期にやってあげられなかったな・・」

 

 

 

なんて

 

 

 

できてないことの

 

チェックをして

 

 

自分を責めてしまったら

 

しんどくなってしまうよね・・

 

 

 

 

 

 

 

でもね、それも

 

 

 

 

 

ついつい育児書を探してしまう

 

その”行動”を引き起こしていた”感情”は

 

 

こんな感情でした・・

 

 

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

うぅぅ。

みほちん😭

心細いーーー
 

めっちゃ心細い。

心細いという言葉が
これほどぴったりなことない、
ってくらい心細いよーーー

 

 

 

うんうん

 

心細かったよねーーーー

 

 

 

 

人が行動するときは

 

”感情”が必ず紐づいてくるのだよね。

 

 

 

 

 

彼女の場合も

 

 

なんとなく本屋さんにいって

 

なんとなく育児書を手にして

 

そのうちに自分責めがはじまったかのようだけれど

 

 

 

ほんとは

 

すでに心細いっていう感情が

 

胸のなかにあったんだよね。

 

 

 

 

だからその”感情”が

 

本屋に足を運ばせて

 

育児書を手にして

 

安心を得ようとするけれど

 

 

 

感情は気づいてあげるまで

 

心を刺激しつづけてくるから

 

自分を責めるという

 

自分への怒りとなって

 

 

 

こんな気持ちあるんだよ〜〜

 

って知らせてくれていたんだよね。

 

 

 

 

 

自分を責める気持ちがわいてきたときは

 

そのしたに

 

もっともっと弱々しい

 

あなたの本音の感情がひそんでいるときだよ。

 

 

 

その本音の感情に気づいてあげることで

 

自分を責めて苦しむ時間は

 

減らしてあげることができるからね〜〜♪

 


 

image

 

 

 

彼女のように自分の気持ちに

 

気づけるようになるには

 

 

心を見つめる練習を日々している仲間と一緒にやることで

 

あなたの変化スピードも

 

ひとりでやるより数段アップするよ!

 

 

ぜひぜひ、自分を責めることを

 

スピード感をもって手放したい方は

 

お待ちしているよ〜〜!!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

子育てが変わる!
人生が変わる!

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁