わたしね
子どもを遊びにいざなうことがとにかく苦手で
てづくりでおもちゃをつくったり
夢中になってブロックをつみあげたり
工作したり。
子どもと一緒になって遊ぶことを
自分が苦手だとしている理由がみえてしまった・・・
夫の顔色を気にしてイライラした日々から
まるで生まれ変わったかのように
安心して過ごせる毎日へ
「この家族が最高!」の絆をむすぶ
リボン(Re:Born)
なかむら みほ(みほちん)です。
わたしは
何のことについても
夢中になってしまうと
まわりのことが見えなくなってしまう。
それは小さいころから同じことで。
夢中になって工作していたり
夢中になってブロックしていたり
夢中になって野遊びをしていたりした。
そして。
ハッ
と気づくと
まわりには友だちが誰もいない
一緒に遊んでいたはずの友だちがいない
「ほら、こんなの見つけたよ」
「ほら、こんなことあったよ」
「ほら・・・見て・・・」
そう言おうと振り返ったのに
だれもいない
そんなことが何度かあった
夢中になって
まわりを見ないで
熱中して
なにかをやってしまうと
ひとりにされちゃうんだ・・
ひとりになっちゃうんだ・・
さみしい・・
さみしい・・
さみしいと言うことすら
はばかられるくらい
胸でチクリとする痛み
その痛みとともに
「さみしかったな・・」
って言葉にしたら
涙がブワッて出た。
子どもと一緒になって
遊べなかったのは
わたしが夢中になって
ひとりにされたときの怖さやさみしさが
感じきることができずに
残っていたからだった。
ずっとさみしかったね
ひとりにされるのイヤだったよね
声かけてほしかったよね
ひとりにしないでほしかったね
あなたはひとりじゃないよ
ひとりにされるの怖かったよね
夢中になってるわたしが悪いってずっと自分を責めてきたんだね
あなたが悪いんじゃないよ
夢中になれるってステキなことだよ
夢中になってとりくめるのはあなたの魅力だよ
ずっと責めててごめんね
夢中になると怖いことがおきるって脅してごめんね
あなたの気持ちにようやく気づいたよ
教えてくれてありがとう
もうひとりにしないからね
ありがとう
そんなふうに声をかけたら
胸のあたりが
すごくホッとした。
夢中になりすぎる子どもの姿に
ザワザワしていたのも
これがあったからなんだなー
小さなころの自分に優しい声をかけたら
新しい視点が思いうかんだ・・・
そういえば・・・
そういえば・・・
勝手に
ひとり置いていかれたことにしてたけど
夢中になりすぎるあまりに
声をかけてくれてたけど
わたしが気づかなかっただけなんじゃないか・・・
可能性がありすぎる・・・
おしまい
↓↓↓↓↓↓↓↓
以下、お知らせ
↓↓↓↓↓↓↓↓
みほちんの
ママのためのオープンカウンセリング
10時〜12時
ZOOM お気持ち金制

悩んでいるママをひとりにしない!をコンセプトとした
「ママのためのオープンカウンセリング」
カウンセリングを気軽に体験していただけます。
悩んでいる方も、わたしとただお話したいという方も
どなたでもご参加いただけます。
▶︎詳細・お申込はこちらです
みほちんのLINE@
↓↓↓↓↓↓↓↓
無料プレゼント中です♪♪
「絶対に許せない!」を楽にする6ステップ
ママたちでつながろう♪
気軽に話しかけてね♡
>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW
ワンクリックでつながれて、
いつでも解除可能です♪
\元ぼっちママによる居場所がないと感じるママへ/
ママの為の会員制コミュニティ
「mamaコミュ!」