飲み込んだ、小さな礫(つぶて)は、

あなたの心を食い荒らす。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イライラ子育てママのカウンセラー

ジャージコバ認定講師

 

ここみほ(ここふく  みほ)です。

▷ここみほ のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 ちょっと怖い書き方だけど、

感じたことを素直に書いておこうと思う。








「わたしさえ、我慢しておけば、スムーズにすすむ」





「わたしが口を挟まなければ、誰も傷つかずに済む」






「わたしが黙っておけば、これ以上、怒られずにすむ」








そんな風にして飲み込んだ


小さな小さな 思い


小さな小さな言葉








「わたしさえ我慢すれば・・・・」


わたしも、そうやってずっと言葉を飲み込んできた。







「わたし、余計なことしか言えないし」





「わたしが言っても、どうせ聞いてもらえないし」





「これ以上、争いたくないし」








そうして拗ねて、飲み込んできた言葉たちは、






いつの間にか、わたしのお腹の中で、吸収されずに、小さくても硬い硬い礫(つぶて)になる。









最初は、小さかったはずなのに。








飲み込めば、消えると思っていたのに。









気づかずに飲み込んだ、礫(つぶて)は、凶器となって、お腹のなかでゴロゴロと転がって、自分のココロを食い荒らす。








どんな言葉も、どんな思いも


飲み込まないで。


そのままで、吐き出そう。







そんな練習を、mamaマスでは、たくさんトレーニングしています。







相手のことを信用しきれないのは、自分の全てをさらけださずに隠しているから。





誰にでも、彼にでも出す必要はなくて。






隠している自分がいるのに、褒められても、「本当のわたしを知らないくせに!」って、そりゃ受け取れないよね。








どんな言葉も、どんな思いも


飲み込まないで。


そのままで、吐き出そう。







吐き出してみると、意外に


かわいらしいやつ、だったりすることが多い。






ノドがギュッとなって、

胸が苦しくて、

カラダの筋肉も硬くなって、




全細胞が



言葉を出そうとするのを止めるかもしれない。





最初は、吐き出すの、すごくツライけど。




のみこんできて、


いまツライなら。






吐き出そう。

その思い。








===================

◾︎ママのためのオープンカウンセリング

 

〜開催準備中〜

 

===================

 

 

 

 

ちょうちょたくさんのママのココロが緩んで

今しかない子育て時間を楽しめますようにちょうちょ

 

 

 

心屋認定講師とも花主宰

mamaカウンセリングマスター


ジャージコバ認定講師

子育てママ応援 カウンセラー ここみほ

でした(・∀・)/

 

 

*======================*

 

ハート大好評ハート東京池袋

はじめてさんにもできる楽しく続けるアメブロ講座

 

第4期の日程

 

1日目 : 1月24日(金)

2日目 : 2月13日(木)

 


★12月6日(金)より受付開始!!


詳細は、こちら→


https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12547626848.html


 

 

★「ルンルン時間♪」第一回開催の様子★

 

★「そんなことまで教えてもらえるの?」第二回 開催の様子

 

★アメブロ講座でティッシュが必要になるとは思わなかった

 

 

 

みほのLINE@

エッセイめいたものを配信しています。

「めっちゃ良い」「スッキリした」「心に染みる」
とめちゃめちゃ好評です。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


友だち追加
または
https://line.me/R/ti/p/%40lka0328a
もしくは
@lka0328a で検索してね


※登録は無料です
 

 

 

 ピンクハート子育てが苦しい方、子育てでお悩みの方、

全国のママカウンセラーに会いにいってみてくださいね。

 

【お気持金制】mamaのためのオープンカウンセリング情報(東日本・西日本・オンラインにて開催)

 

【セミナー】はじめの一歩セミナー開催予定を掲載

 

↓↓↓