ブログって自己表現の場所
なので
ブログを書き、続けるということは
自己表現を続ける、ということ
自己表現を続ける、ということは
自分自身と向き合い続ける、ということ
それこそ
今までずーーーっと避けてきた
「人に嫌われないように」
「人に批判されないように」
を、受け入れて
嫌われてもいいから、わたしの思いを伝えたり
批判されてもいいから、わたしの感じたことを伝えたり
傷ついてもいいから、わたしのやりたい!を貫いたり
「わたし」にとっての、全く新しい挑戦の場所
その可能性をくれる場所
それは、自分のブログを書くこともそうだけど
人のブログへのコメントも
リブログするのも、されるのも
みんな同じ
そして、
わたしは愛されている存在なんだ、を
日々、確認する場所
自分が発信したことに
・「いいね!」をしてくれる人がいる
・「コメント」を書き込んでくれる人がいる
・イベントを立ち上げれば
「リブログ」で応援してくれる人がいる
そんな
あるある探しを続ける場所
だから、
書こうとすると不安になって、怖くなって
「めんどくさい」って片付けていない?
また、「愛されていない」前提に戻ってない?
うんうん
怖いよね
わたしも怖いよ。
怖くてブログを書こうとすると
手が止まるよ。
いまこうして
ぐりちゃんのブログを
リブログさせてもらっているけど
「こんなリブログの仕方したら
怒られるんじゃないか、嫌われるんじゃないか」
って思うよ。
だから
怒られないの、確認しよう
嫌われないの、確認しよう
不安も、怖いも、なくならない。
という、わたしも
ぐりちゃんのこの記事を読んで
「やっぱ嫌われそうなの、怒られそうなの、妄想だった。。。」
と気づいた人です
しんどい毎日から抜け出して
のびのびとした明日を生きる
勇気の一歩をお手伝い
子育てママを応援 カウンセラー実穂でした。
たくさんのママのココロが緩んで
今しかない子育て時間・自分時間を楽しめますように
★申込をいただいてます★
楽しく続けるためのアメブロ講座 【残3席】
https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12456970569.html
6月13日(木) 池袋にて開催します!
ぜひぜひきてね!
苦しい子育てが、宝探しのように楽しくなる本↓↓
苦しい育児の最大の敵は、孤独だよ。
ひとりじゃないよ。そばにいるよ。 気軽に会いに行ってね。
↓↓↓