★申込開始しました!★

はじめてさんでもできる!
楽しく続けるためのアメブロ講座


https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12456970569.html

6月13日 池袋にて開催します!

ぜひぜひきてね!
 

 

 

 

こんにちは!

 

しんどい毎日から抜け出して

のびのびとした明日を生きる

勇気の一歩をお手伝い

 

 

子育てママを応援 カウンセラー実穂です。

 

 

 

 

 

 

子育てがキライ!な理由は

 

ひとりで頑張らなきゃ!って抱えているから

 

だったりします。

 

(えへ。わたしのこと。)

 

 

 

 

 

 

昨日の朝のこと。

 

 

公園に出かけようと支度していてね

 

 

「(夫に)体調だいじょうぶ?」

 

 

って話しかけたら、

 

 

「もう、公園行かない!!!ムキームキームキー

 

 

と、なぜか怒られた わたし・・・。


(旦那、駄々っ子かよ…(;´Д`)






「体調心配しただけなのに!」

 

 と、伝えても ゴキゲンななめのまま。


 

 


 

 

プンスカ夫は、そのままひとりで出かけてしまい…




部屋にポツンと残された




わたしと子どもたち。







最初は、



「あーぁ、なんかしらんけど怒っちゃったなぁ」



と、悠長に構えていたのですが





そのうち段々と、ムカムカムカーームキーとしてきて、


 

 

「こども 押しつけてひとりで出かけて、もう!!!腹立つ!!」

 

 


 

となってたのです。

 






ここで、



「あれ?」


と、なりました。




 

「子ども、おしつけられたって感じるってこと


は、わたしは子育て、好きでないのか…?」



 

 

あーーわたし


やっぱり子育てキライなんだなーー





子どものこと、おしつける、とかって


ひどいママだなーー( ; ; )



 

ちょい しょぼんとしてたのですね。

 

 

 

 



 

んでも、なんだかモヤモヤしていたので

 

セルフカウンセリングで掘り下げてみました。

 

 


 (ジェットストリームの書き心地 サイコー)





そしたらば

 

「押しつけて嫌われた」

 

エピソードが出てきてね。








(現実問題からエピソードを掘るのは、



小さい頃に持った 心の癖を探すためです。



弱々の本音が出てくるまで、掘り下げます)





 

 

 

「じぶんひとりで何でもやらなきゃ」

 

「甘えてはダメ」





 

っていうのが

 

此の期に及んで

 

まだ出てきた・・・

 

 

 


 

「じぶんひとりで頑張らなきゃ」ってなってたから

 

もーーー子育てキライーーーーーって

 

なってたです。。。。

 

 

 

 

 んむーーー




まだまだ「ひとりで頑張らなきゃ!」を抱えていたわたし。








さっそく旦那に、


そんな自分がいたことを伝えてみました。






まだまだ1人で頑張らなきゃってなって、


抱えてる私がいる。


子育て、一緒にしたい。


もっともっと甘えたい。


もっともっと頼りたい。


あれもやらなきゃ、

これもやらなきゃ ってなってる…



ひとりでやんなきゃ、


やんなきゃってなって、


勝手に苦しくなってる。






そして、


書いているうちに


こんな望みが見つかりました。






GW中、すこしの時間で良かったから、


ひとりで散歩したり、


本読んだり、


そんな時間も欲しかったな。


言えなかったけど。

今度からは、ちゃんと言うね。





これね。



頼りたい相手にちゃんと言う、とね。



「あれ、わたし あのとき甘えてたよな?」


「これも、あれも 頼らせてくれてたよな?」



って、不思議と






甘えてた現実


頼れてた現実




が見えてくるんだよねー。(´・ω・`)フシギ2回目









このね


甘えたい、頼りたいっていう


本音をみつけて、



あなたの大切な人に伝えてみてね




伝えるだけで、ココロがフワーーって



軽くなるよラブラブラブラブラブラブ











というわけで



今夜、ゆるゆるになった私は、



ボディーソープで お風呂場を泡だらけにされても、キレずに、爆笑してました。笑い泣き笑い泣き


(入浴中のできごとだったため、写真がなくて、すみまへん)



 




あなたも ゆるゆるとした楽な気持ちで、


子育てできるようになりますように






▽ 本で緩みたい方は、コチラ


 

「こんなママでごめんね」

 

から卒業する本

まじかるクラウンAmazon新着ランキング1位まじかるクラウン

(女性仕事部門) Amazonから予約注文出来ます!

 ココをクリック↓↓↓

 





▽ 自分で自分の本音をみつけて、いつでもどこでもすぐに楽になれる方法を身につけたい方



ほんわか笑顔で会うだけで安心するよ。


のりちゃんが

セルフカウンセリング講座を開催します!




【セルフカウンセリング講座

〜自分で自分の心をラクにしてあげる方法〜】



日時:5月28日(火)

           9:50~11:50


場所:茨城県ひたちなか市の会議室(お申込み返信メールに記載)



※詳しくはリブログ先を見てね♡







▽ すばやく本音をみつけて、いますぐ楽になりたい方



 

 ピンクハート子育てが苦しい方、子育てでお悩みの方、

ぜひこちらのホームページからカウンセラーに会いにいってみてくださいね。

 

【お気持金制】

mamaのためのオープンカウンセリング情報

 

【セミナー】

はじめの一歩セミナー開催予定を掲載

 

↓↓↓

 

子育てに悩むママのためのオープンカウンセリング情報は、こちらをクリック!

 

 

心屋認定講師とも花主宰

mamaカウンセリングマスター


ジャージコバ認定講師

子育てママ応援 カウンセラー 実穂でした(・∀・)/