★5/7〜募集開始★

はじめてさんでもできる!
楽しく続けるためのアメブロ講座


https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12456970569.html

6月13日 池袋にて開催します!

ぜひぜひきてね!
 

 


"
値段って自分のために設定する

価格設定は自分の心で決める

 

自分が感じた値段にする

 

あなたが感じている価値が

 

そのまま相手に伝わるだけ


あなたが感じた価値で値段をつければいいだけ"








「宮古島にマンゴーパフェを食べにいったら

500円のマンゴーパフェと

1500円のマンゴーパフェと

どちらを選ぶ?」



起業支援でのコバの話が
とても印象に残っている。










満たされた気持ちの大きさは、

500円払った人と

1500円払った人とでは

どちらが大きいか。






豊かさは、

500円払った人と

1500円払った人とでは

どちらが大きいか。





わたしは、

宮古島にいってマンゴーパフェを食べるならば

間違いなく

1500円のマンゴーパフェを選ぶ。





500円のマンゴーパフェと

1500円のマンゴーパフェ


単純に、胃に入った分量が違う

というだけではない。






満たされた気持ちも

豊かさも

セルフイメージも

思い出も

瞳に映る、空の青さも

ほほにあたる風の心地よさも

指先の所作も

帰りの飛行機で過ごす時間も

旦那との夫婦ゲンカも



すべてが まるで 違う、のだと思う。





今度開催する講座で

金額をお伝えしたら

「高いので、やめておく」という声を

いただいた。







正直、これを聞いたとき

「やっぱり…」

という思いが湧いてきた。


「やっぱり私には、その金額相応の価値がないのかもしれない」という


自信のない

情けない

弱々のわたし、だ。





自信のなさが うずいて

胸がチリチリと痛む。



その痛みを身体でうけとめながら

あたまに浮かんだのは、コバの言葉





"
値段って自分のために設定する

価格設定は自分の心で決める

 

自分が感じた値段にする

 

あなたが感じている価値が

 

そのまま相手に伝わるだけ

 

あなたが感じた価値で値段をつければいいだけ"






わたしが感じた価値、だ。


わたしは、

提供したものを


受け取って、生かしていただきたい

という"思い"がある。






相手からお金をいただくことで

相手は、その金額に見合うだけのものを

受け取ることができるのだし



この価格設定は、

わたしが わたし自身やまさえちゃんの価値に

つける価格なんだ、と思う。




なんだか言い訳がましい文章になってしまったけれど



そう信じて

わたしは、進むことにする。




最後まで読んでくれて、ありがとう。




ピンクハートmamaのためのオープンカウンセリング&

 

はじめの一歩お知らせHP

↓↓↓

 

https://mamamas.amebaownd.com/


 


心屋認定講師とも花主宰

mamaカウンセリングマスター


ジャージコバ認定講師

子育てママ応援 カウンセラー 実穂でした(・∀・)/