実は体験版としてZOOMを使ってのウェビナーに参加してみた。
今どきよくある、オリジナルサイトでノウハウを語り、オンラインで指導するというアレだよ。
オンラインレッスンなんかには参加したことがある。
マンツーマンでのレッスンやマルチ画面で一度に数人相手に教えるもの。
演奏動画を送り添削して返してもらうもの...and so on
今回はそういう体験ということで試しに参加してみた。
いや〜自称ミュージシャンとか職業プロギタリストっていうのは定義がないから何とも言えないけど
それはいい、だれでも専門や得意分野はある。
1人の女性がソロギターをやっていると言った、ところが講師はやったことないからわからないと
女性が質問を変えてきて、バレーコード(つまりセーハ)がうまくできないと。
あるあるですね。
だいたいFの壁で挫折しちゃうから。
そこでの回答がギターを全部半音下げしてFが出てこないようなコードで練習しましょうだった。
まぁ不正解ではないにしても
女性が音源に合わせて練習してるから、それだとKeyが合わなくなりませんかっと質問返し。
それに対してLEOはいちいち曲によってチューニング変えるのも面倒でしょうから、アプリでKeyチェンジしてみたらどうでしょうと一言。
そしたら講師の人が「そんな事できるんですか?」とビックリしてて、それに対してこっちがビックリだよ
今時、無料アプリでテンポだってKeyだって自由に変えられるのは当たり前じゃん
決して年配ということもなく多分30代前半練習で普通に使いません
それにギターだけとかヴォーカルだけとか一定のパートを抜くとかだって出来るし。
バッキングトラックにしてアドリブ練習とか重宝するじゃん(コピーとかも)
それにねセーハ出来ないって言うならセーハしないコードフォームだってあるじゃない。そういう提案も出来るよね。
あとセーハでキレイに音が出なくてもリズム崩さず練習してれば、いつの間にかちゃんと音が出るようになってました...とかそういう事教えてあげたらいいんじゃね
他にも色々あったんだけどね
なんか非常に教え方ヘタとか知識ないとか思って時間の無駄に感じた
人に教える練習をしたいから、練習台になってって
カットモデルみたいなもんだな
そんな話もあったけど流れてしまった。
そうだよ、教える練習も必要だよ。
今回の講師さんも経験が浅いんだろうか
世の中沢山の講師、インストラクターがいるけど、音楽やスポーツって指導者ですっごく左右されるら...
先生選ぶのも慎重にしないとね