カラーの行政書士開業ブログ 

初めまして。


2010年5月15日付けで、行政書士としての登録が完了しました。


今日を「登録記念日」として、ブログを始めることにしました。


開業のこと、日々のこと、いろいろと綴っていきたいと思います。


よろしくお願いいたします。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

野良猫


台風10号が心配な毎日です。


舞鶴は、土曜日辺りと予想されており、今日は、一人暮らしの方の家に、🏠️周辺確認・懐中電灯の確認・非常食のお届けをして回りました。


これも後見人等の仕事ではありませんが、ケアマネジャーさんや現場の支援者が、台風による変更が相次ぐ中で手が回ることではありませんので、「緊急対応」と思っています。


さて、そんな中ですが・・・


実はこの二週間、夜な夜な仕事・・でなく、猫を捕獲するため、ご近所を徘徊しています。(完全に怪しい人です😘)


「餌やりさん」がいる近隣地域。

推定2歳のメス猫が出産をして、子猫三匹連れて出没するように。


猫は生後半年したら繁殖を始め、年に2~3回出産します。


このままにしておくと増えるだけなので、近隣の方たちと協力して、保護していくことになりました。




ママ猫と子猫二匹は保護できましたが、一番怖がりの子猫がなかなかで💦
台風までに、とみんな焦っています。。。


「かわいいから」「かわいそうだから」と野良猫に餌だけあげる人はどこでもいますが、、

過酷な外で生きなければならない短い命を増やすだけでなく、ふん尿被害で、人の生活環境にも影響があります。時にはご近所トラブルも。


社会問題かなと。。

そのためか、自治体によっては啓発をしたり、補助金をだしたりしていますね。


どこかの知事や市長みたいに、
トップが犬好き、猫好きだと、よいことあるのでしょうか、ね(*^^*)


今は、びびりちゃんの保護が優先ですが、これから里親さん募集もしていきます。


こちらでもまたご紹介しますので、皆さまぜひ、お声がけをお願いいたします💛



吉原万灯籠(付き添い)

昨日(8月16日)は、吉原地区で「万灯籠」(まんどろ)がありました。

300年ほど前から始まった火祭りで、くらげや海難の防止・豊漁を祈念、海神様の怒りを鎮めるために行われます。

愛宕神社から神火をもってきて、舟形の万灯籠に点火し、それを海の中で立てて回転させます。

 

 

被後見人さんがこの地域の方で、毎年浴衣を着て行かれるのを楽しみにされており。。。

コロナや天候で中止だったり、私の予定がどうしてもつかず行けないときもありますが、

できるだけご本人の希望を叶えたいなと。

今年ははやめに日程調整をして、行くことができました♪

(けっして後見人の業務ではありません。が、夜なので外出ヘルパーさんも難しく、誰が浴衣を着せるのかということもあり、、「後見人業務でない」ということで、していますニコニコ

 

傘の降る中でしたが、、、

とにかく圧巻で✨

 
 

 
 
 
 

今年も残念ながらあまり回りませんでしたが、大歓声の中終わりました。

見ていた人は口々に「すごかった」「感動した」と✨

同じ気持ちです。

 

被後見人さんも、子どものころからのお祭りで、気持ちもマックス。

大きな声で応援され、「よかった」「よかった」と満足気でした。

 

また来年も行けますように 🎵 

 

法的保護講習 インドネシア

先日水曜日は、技能実習生の法的保護講習でした。

お昼ごはんは、いつもお弁当をご準備いただいています。
今回は、おしゃれなハンバーグ弁当でした。

おいしく頂きました😋

 

 
インドネシアからの実習生たち、みなさん、バティック(伝統衣装)を着ていました。

 

「政府推奨の金曜日でもないのに?」と尋ねると、「今日の授業のためです」と。


正装で迎えてくれた気持ちが嬉しかったです✨

とび作業に従事する彼らが、これから3年間、怪我なく過ごしてくれることを、そして日本での生活を楽しんでくれることを願っています。
(毎回、勝手に親気分です😘)

外国人雇用②

人手不足と外国人雇用① | カラーの行政書士開業ブログ  (ameblo.jp)

 

昨年の続きです。

 

これまで、、

人材紹介業者さんから来られた特定技能試験合格者が、実は、過去二回も不法就労状態だった・・なんてこともありました。

 

人材紹介業者→登録支援機関で、ご本人の経歴について何も把握されておらず(聞き取りもせず)、、

会社さまからご依頼をいただいて、ご本人のお話を伺うと、そのお話の内容と目の前にある書類(パスポートの指定書や、課税証明書・源泉徴収票)が合わず、調べてびっくり!なんてこともありました。

[翌朝、ご本人を連れて入管に飛んでいきました💧]

 

京都府北部でも、かなり遠方の監理団体さんや登録支援機関さんを利用されているところがほとんどです。

 

遠いから悪い、ということを言いたいわけではありません。ただ、

 

「何かあったときは?」

・・・「リモートです」

「1ヶ月(または3ヶ月)に一度、来られてますか?」

・・・「リモートです」

 

とお聞きすることが多すぎて、、

コロナ関連で『事態が収束するまで当面の間~ 差し支えない』となっていた時期もありましたが、中には「受け入れの時から一度も来たことがない」なんてこともあり、本当に本当に不思議なのです。

 

技能実習制度にかわって始まる「育成就労制度」については、改めて書きたいと思いますが、人手不足にさらに拍車がかかっていることや新しい制度が始まるということで、京都府北部においても、新規に参入される事業所さんが増えています。

 

制度が変わっても、受け入れる側・支援する側・関わる全ての人の姿勢が変わらなければ、また批判を生むことになるのではないかと危惧しています。

 

 

 

 

シュレッダー

最近、シュレッダーを買い換えました。

 

データでのやり取りが多くなっているので、以前ほどシュレッダーの出番はなくなっていますが、それでも、個人情報を取り扱いますので、書類の破棄には気を付けています。

 

といっても、業務用は当事務所サイズとしては大きいので、家庭用シュレッダーですが、、

 

こだわるのは、やはり「定格時間」です。

 

連続して使用できる時間ですが、家庭用は、2分~10分ぐらいのものが多く💦

 

が、これは30分☆

そしてオーバーヒートしても15分で回復☆

 

なかなかの優れものではないかと(*^^*)

 
大満足です✨
 
カットも家庭用定番の「クロスカット」ではなく、「マイクロカット」となっており、
 
 
ここまで細かくなります✨ので安心です。
 
使いやすい道具があると、仕事もはかどる気持ちになりますね🎵
(シュレッダーしなくてもよいものまでシュレッダーしていまい、しばらくは逆効果ですが。笑)
 
お客様、成年後見関係でも、大切な情報を多く取り扱っていますので、情報の取り扱いには引き続き細心の注意を払っていきたいと思っています。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>