今が旬!東京湾ショウサイフグ釣りに行ってきました。 | ふらふらスピリチュアルと釣りの人 宇宙語とカードで今を遊ぶヒーラー

ふらふらスピリチュアルと釣りの人 宇宙語とカードで今を遊ぶヒーラー

魚と宇宙語とヒーリング。
ふらふらしながら地球を遊ぶ船釣り系ヒーラー。
カード制作&セッションも受付中。

この前二日連続釣りが中止になってしまったので

その翌日、一人でショウサイフグ釣りへ行ってきました。

 

釣り仲間はさすがにみんな仕事で、私はフリーランスで休みがけっこうあるので

こういう時きままに行けるのはいいよね〜

 

一人なので、船宿の乗合船に乗ります。

基本的に船は予約が必要なんですが、朝起きられなければ行くのやめようと思い、予約不要で当日に行けば良い浦安市の吉野屋さんという船宿さんにしました。

(牛丼の吉野家じゃないよ)

 

釣りものは、アジのお刺身食べたいしアジにしようかしら。と思ったんだけど

image

 

船宿さんの釣果情報をみると、ショウサイフグが結構釣れているみたい!

 

ショウサイフグは、一年を通して釣れるんですけど、シーズンは春と秋が一番釣れます。

春は大きめのショウサイフグでなおかつ運がよければ白子が入っています。

秋は春から初夏に生まれた新子で、小さめのショウサイフグですが数が釣れて、新子は身の味が美味しいんですって〜!

 

フグ釣りはそんなにしたことがなくって、慣れていないんですが

釣果情報を見ると、60匹以上、50匹以上釣っている人がたくさんいるみたい。

 

ショウサイフグは1日船にのって、釣れても上手な人で20匹前後だったりします。

「寄りフグ」といって、秋口の少しの期間フグの群れが浅場のエサの多い場所に多くなるんですって〜!

その時期につると小さいサイズですが、たくさん釣れるそうです。

 

これは初心者の私でも釣れるんじゃないのー!と思いショウサイフグ釣りに決定です。

 

この船宿さん予約がいらないので、当日たくさん人がくると

もう一艘船を追加で出したりするんですよね〜

 

この日も平日なのにどんどん船に人が乗り込んできてて

これじゃあぎゅうぎゅうで釣りにならないなぁと思っていたら

常連の男性が、もう一艘出すと思うからそのままここで待っているといいよ〜と教えてくれました。


待っていると、ほんとに船がもう一台来て、そちらの船にわたしは乗り込むことになりました。

 

この船はたしか前回のタチウオ釣りの時も乗ったなぁ。

船室がちょっと豪華なんですよね。エアコン完備、テレビもみられて、中は土足禁止なのよ〜

 

 

浦安から1時間ちょっと船で移動して、フグ釣り開始!

 

朝イチから、お隣の人たちはどんどんフグを釣っています。

わたしも釣れるんだけど、両隣の方が10匹釣っている中、わたしは2匹とちょっと苦戦・・・

 

フグのあたりはわかるんだけど、エサだけとられちゃうんです。

 

今回は仕掛けが春のフグとちょっと違っているんです。

こういう仕掛けです。喰わせ胴つき仕掛けといいます。

 

わたしがいつもフグ釣りで使っている仕掛けはこういうもの。

 カットウ仕掛けといいます。

ちょっと違うでしょう。

同じ釣りものなんだけど、少しだけさそい方や魚の掛け方が違うんですよ〜

 

わたしだけなかなか釣れない・・・と釣り仲間の先輩にヘルプLINEすると

すぐに返信が!!やり方を教えてもらいました。

 

サムネイル

カワハギ釣りの要領でいいとおもうので


1、オモリそこにつけてアタリまって
アタリあったら即がけ
2、上下に誘いをかけてビタ❗️アタリあったらかける
3、ゆらゆら上下に仕掛けをうごかしてアタリあったら食わせつつかける

こんな感じで釣れないかな?😊


3のゆらゆら上下に仕掛けを動かすというのはやってなかったし、カワハギみたいでいいのか。ちょっと思い出してきたぞ!とやってみます。

 

そしたらカワハギ釣れた!

すごい!!LINEもらってすぐの魚がカワハギだったからびっくりしちゃったー!!

 

カワハギめっちゃ好きなお魚なのでうれしい!肝醤油たべたいなぁ〜!!ウキウキ!

 

釣れずにがっかりしてたけど、がぜんやる気でてきちゃって

そこからぽぽぽぽぽん。とショウサイフグも釣れました。

 

 

ほんと釣りの先輩には感謝だわぁ〜!!

いつもいろいろ教えてくれるし、ありがたい!!

 

そこから1時間もしないでこんなに釣れました!

わーい!!

 

仕掛けはトータル10セット使いました。

針が折れたり、飲まれてしまっまりけっこうするんですよねー!一回つれたらダメになることも多いです。

仕掛けは2セット350円なので、ちょっとケチりたくなる時もあるけど、

ケチると釣果に差が出るので、壊れた仕掛けをどんどん変えていきます。


エサもけっこうたくさん使ったなぁ。

わたしは1パック船宿さんでエビを買って、自分でスーパーで買ったエビと生のホタテは

全部使い切りました。釣れている人はもっとエビも仕掛けも消費していたみたい。

 

 

最終的には23匹釣れました。針をのまれていない小さなフグはリリースして

17匹持ち帰りです。

 

釣ったフグはキンキンに冷えたクーラーボックスに冷やしておいて

船宿さんに着いたら、こうやってオケに入れて船長さんたちにさばいてもらうんです。

 

フグ調理師免許もった方がフグの食べられるところのみにしてくれて

わたしてくれるんですよね〜

これはありがたい!

フグ捌き料金はとられません。

 

この日は一番釣れた方で70匹以上だったとか。

小さいのはリリースされていましたが、それでもみんなたくさんのフグをオケに入れていて

さばくのが大変そうだった〜!

 

さばいてもらうのに1時間以上わたしは待ちましたが、家でやらなくていいのはとっても楽だし、

フグを食べられるのはうれしいなぁ

 

フグたちはこんな感じで食べられるところだけになります。

 

家に帰ってから、いろいろ料理しました。どれもこれも美味しかったよ〜

上がカワハギの刺身、下がショウサイフグのお刺身

カワハギの肝醤油をつけて。

 

ショウサイフグの湯引きポン酢。


姉にも湯引きポン酢お裾分けしたら

美味しかったとのLINEもらいました。


サムネイル

​ふぐ美味しいね!

東京湾でとれたの?

初めて食べたかも!

こんな美味しいんだね。

ありがとう😊

ショウサイフグってお店にもほとんど売ってないからねー!釣り人の特権です!

 

カワハギのあら揚げ

 

ショウサイフグの出汁でとったお吸い物

 

どれもこれも最高に美味しいです。

 

今の時期のショウサイフグは釣れるので、面白いなぁ。また行ってみたいなと思います。

 

利用した船宿

 

    


船宿吉野屋(浦安市)

https://www.funayado-yoshinoya.com/
地下鉄東西線浦安駅徒歩7.8分位。大型駐車場もあり

フグ船 女性8500円 男性9500円
エサのアルゼンチン赤エビ1パック500円
氷は有料100円
フグ胴突き仕掛け2セット入り350円

人気の船宿さんで、待合室の女性のお手洗いが広くて綺麗です。男女別のトイレになってるので、お化粧直しや着替えもしやすい。
待合室も綺麗。
予約は基本的に不要。