福岡県筑紫野市
“Salon Calin〜サロンカラン〜"
主宰 夢叶ライフプランナー&
アロマセラピスト酒井まどかです。
筑紫野・久留米で
レインドロップ受けるなら
サロンカラン♡
ご新規様限定!
秋の養生
〜レインドロップキャンペーン〜
通常¥12000→¥9000
11月30日まで
(期間中は何度でも割引価格になります♪)
急に凍える寒さでビックリ!
慌ててヒーターを引っ張りだしました(^^)
皆さまご機嫌いかがですか?
スタバの新作フラペチーノを狙って行ったのに、
寒すぎてホットに(笑)
カップがクリスマス仕様になっててキュン✨
あ!昨日のポッキーの日は、お茶目なお客様に
ポッキーのプレゼント頂きました♡
こういうのに乗っかると、人生はめっちゃ
楽しくなりまよねー🤭💕
さて今日は、先日お客様より質問があった
施術ベッドの選び方について
綴ってみようかなと思います(^^)
半年ほど前にレインドロップ1day講座を
受講して下さったM様、先日お引越しされて
施術ルームができたので、本格的に自宅サロンを
始める予定だそう✨
必要なリネン類やフットバス用のたらい、
最初に揃えた方が良い精油や小物類など
色々ご質問があった中で、1番迷われていたのが
施術ベッド!
ベッドは値段がピンからキリまで本当に
色々あるので、皆さん迷われます。
私もすごく悩みました。
一万円くらいのベッドから十数万円のものまで。
見た目がほぼ同じなのに金額に差があったり、、
限られた予算の中でやりくりするには、なるべく
ベッドの金額を抑えたい!
気持ちはとっても分かります。
ですが、ベッドって早々壊れる物ではないのです。
お客様が増えたら買い変えようと思っても、
なかなか変えないもの。
そもそもお客様が増えたらではなく、お客様が気に
入ってくださる心地良いベッドにするから、
また通ってくださるのですよね(^^)
決してベッドだけがリピートする理由では
ないですが、ベッドも!良ければ最高じゃないですか✨
やはり金額の違いは寝心地の違い。
高品質なベッドは身体が痛くならず、いつまでも
寝ていたいほど心地よい✨
施術で短くても約1時間、長いと2時間以上
ベッドに横たわるので、寝心地悪いと、
お客様は逆に疲れてしまいます。
私は生徒さんとは専門業者に一緒に行き、
実際に寝てみて1番気に入ったものを選ぶように
アドバイスしています(^^)
セラピストの自分が癒やされたいベッドが
イイに決まってますよね♡
これからサロンをスタートする方や、
セラピストを目指す方の参考になれば幸いです。
開業のご相談等ございましたら、
いつでもお気軽にご連絡くださいませ。