お宝発掘? その② | 猿払イトウ日誌

猿払イトウ日誌

釣り日誌とは名ばかりの自分語りと回顧録
イトウ釣りのオフシーズンは買い物日誌?

前回の更新で書きました

 

実家の納戸でみつけたダンボール箱を

 

そのまま札幌に送ってもらい到着しました

 

 

その中から卒業アルバムをはじめ

 

ミュージックテープや懐かしの小物など

 

釣り人目線ではどうでもいいような

 

余計な物を除いた中身がこちら

 

 

 

 

 

 

真っ先に目がいくのはリールの箱ですが

 

私がもし裕福な家の育ちであれば

 

買ったまましまい込んで忘れていた

 

ABUの2500Cやフルーガー2600などが

 

何台も出てきたのかもしれません

 

 

しかし実際は欲しい道具を買うのに

 

それまでの物を売っては購入の足しにする

 

そんな自転車操業だったわけで

 

ご想像のとおり全てが空箱です 笑い泣き

 

それでも箱だけでの思い出語りを

 

 

 

 

 

初めてルアーを投げるのに使ったのは

 

いわゆる投げ釣り用の小型スピニング

 

その後なんとか入手した専用リールは

 

大森製作所のマイクロセブン

 

 

そしてはじめての輸入リールが

 

貯め込んだこづかいとお年玉を握りしめ

 

決死の覚悟で東京のサンゴ堂に行き

 

購入したフランス製の美しいリール

 

憧れだったミッチェル408です

 

 

捨てたはずもなく昔から謎だった

 

懐かしの箱に今回無事に再会しましたが

 

残念ながらセットの深溝スプールと

 

それを入れるケースはありませんでした

 

 

 

 

 

 

そしてその堅牢な作りから

 

当時の多くのアングラーと同じく

 

長らく自分のメインリールとなった

 

ABUのカーディナルシリーズ

 

 

 

 

 

 

大好きだったカーディナルの33

 

最初の1台はいわゆるロケットベール仕様

 

その後2台を追加購入し愛用

 

さらにベージュカラーの3も買いましたが

 

今回箱は入っていませんでした

 

 

 

 

 

 

44のアメリカ仕様であるゼブコの4

 

44と同じながらドラグノブがブラック

 

記憶では芦ノ湖の野崎ボートで購入

 

最初の北海道住み時代まで

 

グリグリからサケ釣りまで広く活躍した1台

 

 

 

 

 

 

あまり見かけないカーディナル40

 

33や44とは違いボディカラーがブルー

 

静岡に住んでいる時にお世話になった

 

沼津アマノフィッシングの天野さんが

 

問屋の倉庫で見つけたうちの1台を即買い

 

 

 

 

 

 

最後はアンバサダー4600CBですが

 

ボタンを押してフリーにしていたクラッチ

 

それを現在ではベイトリールの標準である

 

サムバー方式として初めて発売された

 

たぶん世界初のリール

 

 

マグサーボやLewを愛用中だった私は

 

横浜ダイヤモンド釣具の神田さんから

 

このリールの使いやすさを力説されたので

 

おつきあいで購入したものの使ってみたら

 

ホンマや びっくり (明石家さんま風)

 

 

ちなみに箱がふたつあるのは

 

その後すっかりお気に入りになり

 

自分の中でメインリールとなるも

 

愛用のフェンウイックGFC555とセットで

 

うっかり某湖の底に奉納したため えーん

 

 

そして買い直したその2台目も

 

シマノのカルカッタに取って代わるまで

 

長くサケ釣りなどに活躍してくれました

 

 

 

 

 

 

そんな懐かしのタックルたちですが

 

やはり道具は使ってこそだろうと

 

古くからの釣り仲間である

 

東京町田でBLCC経営の黒沢氏に

 

ロッド共々譲ってしまうことにして

 

 

使うなり売るなり好きにしてねと

 

勝手にすべて送りつけてしまいましたが

 

もし現在でも店のお客さんを含めて

 

誰かがどこかで使っていてくれたりしたら

 

嬉しいんですけどね ウインク