雑誌「フィッシング」④ | 猿払イトウ日誌

猿払イトウ日誌

釣り日誌とは名ばかりの自分語りと回顧録
イトウ釣りのオフシーズンは買い物日誌?

手持ち4冊のフィッシング誌

 

最後の一冊は1982年の5月号

 

 

 

 

 

 

日本光学工業のカラー広告

 

競輪界のスター選手である中野浩一氏

 

いろんな意味でお若いです

 

 

 

 

 

 

今もファンが多いスミスのバスロッド

 

スーパーストライクシリーズに

 

シュープリームキャストが加わった頃

 

 

 

 

 

 

あわせてモノクロページでも

 

当時のトップ用からボトム用まで

 

全15機種を紹介しています

 

 

 

 

 

 

そして早くもフェンウイックは

 

グラファイトからの次世代ロッドとして

 

ボロン素材のボロンXを発売

 

 

HMGのG953を溺愛していた私でしたが

 

ボロンXのバッシングスピンであるX-59

 

吉田バージョンは欲しかった~ チュー

 

 

 

 

 

ABUは人気の1500C~2500Cに

 

新製品のサムバー付き4600CBを掲載

 

 

自慢するほど数多くのアンバサダーを

 

所有してきたわけではありませんが

 

私の中でのベストオブアンバサダーは

 

今もこの4600CBだったりします ニコニコ

 

 

 

 

 

サンスイさんはすでに新宿店もオープン

 

当時は結構見かけたコンボ販売

 

 

ロッドだけでもスーパーストライクに

 

フェンウイックの2054とか

 

ダイワの二代目ジェットキャストや

 

ダイコーのスピードスティックなど

 

古物好きの心チクチクのラインナップ 口笛

 

 

 

 

 

そしてこの号に掲載いただいたのは

 

カルカッタ60のプラグ製作紹介記事

 

 

 

 

 

 

津久井湖取材時に記者の方から

 

一番お気に入りはどれですかと聞かれ

 

実際にキャストして見せたのが

 

フラットスイッシャーと名付けたこちら

 

 

左右の大きなスライドにともなう

 

軽快なペラのサウンドと細かいバブルに

 

スカートの揺らめきでバスを誘う自信作

 

その動きを覚えていていただいた

 

取材依頼を断る理由はありません

 

 

 

 

 

当日は事前にいくつか作っておいた

 

製作過程ごとのボディを順次撮影しながら

 

その工程を細かく紹介していきました

 

 

 

 

 

 

国分寺にあったフライショップ

 

サワダさんでみつけて大切にしていた

 

貴重なグラスアイを奢っています

 

 

最後のコーティングに使っているのは

 

まだルアー用のウレタン塗料など無く

 

色々試行錯誤しての硬度と透明度で

 

一番のお気に入りだった原宿ノリエさんの

 

オリジナルロッドバーニッシュです

 

 

この頃のハンドメイドルアーといえば

 

決まってリアルミノーという中で

 

たぶん初めてのバスプラグ紹介記事

 

とてもうれしかったのを覚えています 照れ

 

 

 

 

 

ダイワ精工世界初の電磁ブレーキ搭載

 

ファントム・マグサーボSS

 

 

現在のフィネス機とは比較になりませんが

 

当時としては軽量ルアーのキャスト能力が

 

別次元といえるバックラッシュ防止効果

 

私もSS-10とSS-15を愛用しました

 

 

 

 

 

ヒノウエの名竿レスターファイン

 

ウッドグリップにアルミ製リールシート

 

まさにライフルを彷彿させるデザインが

 

強く印象に残るシリーズです

 

 

 

 

 

 

最後は三菱自動車

 

アングラーにも人気のデリカです

 

 

サイドウインドーが運転席から後端まで

 

真っ直ぐに伸びてストンと落ちるという

 

車としてワゴンを名乗るのであれば

 

個人的にはやっぱりこうあって欲しい

 

そんなデザインです グラサン