CAGEMAN ch. さんです。

 

この続き物の記事の趣旨は

【#0】でお話ししていますので

触れません。

 

前回の記事は

 

オプションパーツだけでTT-02Bを組む【#2】OP.1500 TT-02ハイスピードギヤは必須

※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。

 

となります。

今回は【#3】です。

 

この記事は主に

TT-02B の組立説明図の

(タミヤさんのウェブサイトからPDFを入手可)

 P. 4 (3) と P. 5 (4) に該当します。

 

プロペラシャフト周りの

組み立てになります。

 

TT-02Bを組む

 

前回と同様に、まず、

この記事で使用する

パーツを列記します。

 

TT-02 ロワデッキ

 

RCパーツ(特別企画)No.39

TT-02 ロワデッキ(ハードタイプ)ブルー

 

を用いますが、

 

OP. 1926

TT-02 ロワデッキ (ハードタイプ) ブラック

 

 

の方が入手が楽です。

CAGEMAN ch. さんは

本当は、黒が好きです。

どうでもいいし。。。

 

さらに補足します。

記事のテーマ上、

ハードタイプありきで進めますが、

闇雲にハードタイプを選ぶ必要は

ないと思います。

当然ですが、

キット標準の通常のロワデッキも

SP. パーツとして入手できますので

ご紹介します。

 

SP. 1532

TT-02 ロワデッキ

 

 

標準のロワデッキも

それなりの硬さの

硬質樹脂製です。

 

OP1501

 

OP. 1501

TT-02 アルミプロペラシャフト

 

 

これはいいものだ!

マ・クベ の画は貼らんのか?

 

イーグル プロペラシャフトベアリングホルダー

 

イーグル模型

プロペラシャフト F ベアリングホルダー TT02用

TT02-08U

 

 

このベアリングホルダー

については、

 

色気づいて。。。

 

とお思いかもしれませんが、

後述します。

 

代替品としては

 

SP. 1530
TT-02 D部品 (モーターマウント)

D2 パーツ

 

となります。

 

AO 5042

 

AO. 5042

3 mm Oリング黒(10個入り)

 

これはお好みで。。。

という感じです。

後述します。

 

チタン製ヘックスビス

※すべてヘックスビスです。左がビスセット。中央がチタン製のタッピングビス。右はタミヤのチタン製のビスです。

 

OP. 530

3 x 10 mm チタン六角ボタンヘッドビス(5本)

 

この記事では

M3 x 10 mm のボタンヘッドビス

(又はタッピングビス)

を 2 本だけ用います。

 

その都度必要なビスを

買ってもよいのですが、

上の画の左のような

ビスセットもあったりしますので、

ご紹介いたします。

 

 

後は、

前回の記事【#2】で

紹介済みのパーツになります。

 

SP 1531

 

SP. 1531
TT-02 G部品 (ギヤ)

※ この記事では、組立説明図の GB2 に相当するベベルギヤだけを 1 個使用します。

 

OP 8

 

OP. 8

1150ラバーシールベアリング4個セット 

※ この記事では、2個だけを使用します。

 

 

では、

組みましょう。

 

TT-02B の組立説明図の

 P. 4 (3) のレイアウトが

下の画になります。

 

パーツのレイアウト

※ GB2 と OP. 8  は前回の記事【#2】で紹介済みです。

 

 P. 4 (3)

E1 をアルミプロペラシャフトに

E2 をプロペラジョイントに

おき替えて組むだけです。

 

問題ないと思います、

が。。。

1 点補足します。

 

赤矢印で示した

OP. 1502 に

1 個だけ付属する

Oリングを無視すると、

下図のように

プロペラシャフトの

前後方向のアソビが

6 mm ほど

になります。

 

プロペラジョイントのアソビ

 

放置しても

大きな不具合の

原因には

ならないようにも

思えるのですが。。。

 

OP. 1502 の

指示通りに

フロント側の

プロペラジョイント内に

Oリングを入れますと

 

TT-02  アルミプロペラジョイント OP1502

 

前後方向のアソビは

3 ~ 4 mm ほどに。。。

 

さらに。。。

 

AO. 5042 を使って

リヤ側の

プロペラジョイント内にも

Oリングを入れますと

そのアソビは

1 mm ほどに。。。

 

タミヤさんの

指示はあくまでも

フロント側に

1 個だけ入れる

とありますので、

何か意味があるのでしょう。

 

指示通りに

このOリングを入れますと

プロペラシャフト(金属)の頭と

フロント側のプロペラジョイント(金属)が

直接当たらなくなりますので、

走行時のノイズは

ある程度は

小さくなるでしょう。

 

フロントだけでなく

リヤ側にも入れれば、

さらに走行時のノイズは

小さくなると思います。

定量的な効果の度合いは

不明です。

プラシーボの可能性も

否定できません。

 

パーツのレイアウト

 

ということで、

リヤ側のプロペラジョイントにも

Oリングを入れる場合は

AO. 5042 を。。。

ということでした。

 

少し脱線しますが、

究極的には

駆動ノイズ。。。

というのは

まさに駆動ロスです。

その影響が

どの程度かは

置いておくとして、

モーターによって

生み出された駆動エネルギーが

音の波動のエネルギーとして

空気中に放出されるわけですから、

走行音が小さい方が

ベターです。

ただ、

何度も書きますが

どの程度のノイズによって

どの程度の駆動ロスが

発生しているか?

という定量的なことは

何もお話しできません。

細かすぎるがや。。。

 

そして、

TT-02B の組立説明図の

 P. 5 (4) へ移ります。

 

TT-02B 組立説明書 P.5 (4)

 

フロント側の

プロペラジョイント

を D2 パーツで

固定します。

 

以前制作した

この動画

 

※動画のリンク先は YouTube です。

ラジコンもんちぃさん、いつもありがとうございます。

 

を撮影していた時に

ちょっと気になったことが

あり。。。

 

それ以降は

キット標準の D2 パーツの

使用を避けてきました。

その替わりに用いていたのが

イーグル模型さんの

アルミ製のパーツです。

下図の右側です。

 

プロペラシャフトFベアリングホルダー

 

なのですが。。。

 

この記事を書くにあたり

その不具合を

再検証しましたら

 

????????

 

完全には

再現できなくて。。。

 

結果として、

シャシ青色化のための

装飾パーツとして

ご利用ください。。。

という紹介だけに

留めることにしました。

 

しつこいですが、

代替品としては

 

SP. 1530
TT-02 D部品 (モーターマウント)

D2 パーツ

 

です。

これは数回あとの

記事で使用する SP. パーツ

でもありますから、

 

わざわざイーグル製の

青いのを買うのもなぁ~♪

 

と思われる方は

SP. 1530 を

ご利用ください。

 

そして、

D2 パーツ

または

イーグル模型製の

アルミパーツを

シャシに組み付ける際の

ビスですが。。。

 

タミヤさんの

組立説明図では

M3 x 10 mm の

タッピングビスを

用いています。

 

ですが、

CAGEMAN ch. さんは、

この部分については

タッピングビスを

用いることなく、

通常の

M3 x 10 mm

ボタンヘッドビス

 

チタン製ヘックスビス

※ 写真は M3 x 8 mm です。

 

で固定することに

しました。

 

タップ切り

※ 事前に転造タップを用いて雌ねじを立てておきます。

 

 

ただし、

以前の記事

 

タッピングビスは悪か?軸力(引張力)に対する雌のネジ山の強度とピッチと材質の関係についての疑問?

タッピングビスの【高いネジ山】と【大きなピッチ】はRCカーの樹脂パーツの締結に有利!だと思う?!

※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。

 

でもお話ししていますが、

CAGEMAN ch. さんは

タッピングビスを

全否定していません。

むしろ、

それが効果を発揮する場所には

積極的に用いるように

しています。

該当する部分の組み立ての際に

改めてお話しさせて

いただきます。

 

かなり長くなっていますが

もう少しだけ続けます。

明日の記事。。。

サボるつもりだろ?

 

チタン製ヘックスビス

 

ビスの材質ですが、

軽量化という意味では

やはりアルミ製が

最強ですよね。

 

ただ。。。

CAGEMAN ch. さんの

用途においては

アルミ製は柔らかすぎるため

ほとんど用いません。

スチール製か

チタン製を主として

使っています。

これもつい先日の記事

 

シャシ総体としてビスでどの程度軽量化できるのか?スチールからチタン製に換装!TT-02Bを例に

※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。

 

でお話しさせていただきました。

CAGEMAN ch. さんの用途は、

ビスで軽量化をするほど

シャシを追い込む必要がありません。

ゆる♪ゆる♪です。

 

ですから、

軽さよりも。。。

  • 丈夫
  • 頭がなめない

などに重きを置いて

ビスの材質を選択しています。

話が脇に逸れていますが、

ビス初登場記念として

触れさせていただきました。

 

 

今日の記事までの

シャシの状態です。

どえりゃあ~♪鈍足だがや。。。

 

TT-02Bを組む

 

【 追 記 (2020年6月27日)】**********************
次の記事を投稿しました。

オプションパーツだけでTT-02Bを組む【#4】デフギヤの選択肢!そりゃあロッケンロール♪だがや

※リンク先はアメブロ内の記事です。

********************************************

 

それでは、今日はこの辺で。

 

CAGEMAN ch.