CAGEMAN ch. さんです。

 

この記事は、

TT-02B(ネオスコーチャー) を

これから作ろうとしている方や、

TT-02B XB

すでに持っていて、

少し手をくわえたい

と思っている方に、

多少参考にしていただける

のではないか?

と思います。

 

タミヤ TT-02B バックラッシュ

 

さて、

今日の内容は

細かな点ですが

とても重要なことです。

 

TT-02B は

ピニオンギヤとスパーギヤの

バックラッシュの 調整が

できません。

下の図表のように、

 

スパーギヤ ピニオンギヤ ギヤ比 一覧 TT-02B

 

ピニオンギヤの歯数と

スパーギヤの歯数から

モーターマウントへの

モーターの取り付け位置が

定まります。

問題が起こらない場合は

とても便利です。

 

しかし、

一旦問題が起こると、

それ以上の

調整は「仕様上」

できませんので

困ります。

 

キット付属の

プラスチック製の

モーターマウントも

基本的には同様です。

 

CAGEMAN ch. さんは

訳があって、数個

アルミモーターマウント (OP. 1558) を

購入しました。

これによって

偶然、気付いたことが

ありますので

以下、記します。

 

TT-02 アルミモーターマウント

 

OP. 1558

TT-02 アルミモーターマウント

 

複数買いの理由は、

試走の現場での

モーターの交換を

手早く行うため

です。

 

タミヤブラシレスモーター 02 10.5T & 15.5T

 

さて、

ここからが本題です。

 

多少、ダラダラしますので

手早く結果を知りたい方は

次の表まで

読み飛ばしてください。

 

2個のアルミモーターマウント

A, B があります。

 

A, B の青色が

微妙に異なっています。

  • 製造ロットが異なるのか。。。
  • 別々の工場で作られているのか。。。
  • 塗装だけが異なるのか。。。

何か事情がありそうです。

 

同じ型番の同一のパーツである

モーターマウントA, B を、

ブラシレスモーター (BLM)

BLM 10.5 T と BLM 15.5T

に使いました。

 

タミヤブラシレスモーター 02 10.5T & 15.5T

 

まず、

BLM 15.5T に

マウント A を割り当てました。

バックラッシュ は良好です。

問題なさそうです。

 

次に、

ピニオンギヤや

スパーギヤなどは

同じ条件で、

BLM 10.5T に

マウント B を割り合当てました。。。

A と同じ型番の同じパーツの B ですから、

当然、問題あるわけない

と思っていたので

ノーマークだったのですが、

な、なんと!

バックラッシュ、不良です。

(歯が詰まり過ぎ)

 

一旦、

モーターを回して

スティックを戻しても

惰性でタイヤが

回り続けることなく

直ぐに止まってしまう!

それぐらい、きつい!

もちろん、

esc (TBLE-03S) の

ニュートラルブレーキは

適切に設定しています。

 

念のため。。。

何度も記しますが、

10.5T と 15.5T に用いた

ピニオンギヤ と スパーギヤ の

歯数はそれぞれ同じです。

 

これを機に、

一気に信用できなく

なりまして。。。

 

そこで、

モーターと

モーターマウントの

組み合わせを変えて

下表のように一通り

バックラッシュの状態を

テストしてみました。

BLM 10.5T も BLM 15.5T も

ピニオンギヤと

スパーギヤの歯数は

共通です。

 

モーターとマウントとバックラッシュ

 

表の見方ですが。。。

例えば、

10.5T のBLMを

マウント A を用いて

取り付けたときの

バックラッシュは

中(適)だったのですが、

マウント B を用いて

取り付けると

バックラッシュは

重(不適)になった、

という感じです。

 

軽、中、重の評価は

実際にバックラッシュを

測定したわけではありません。

一旦、

モーターを全開で回転させ、

の後、パワーをオフ。

惰性で回るタイヤの様子から

  • 軽 : 慣性で軽快にタイヤが回り続ける
  • 中 : 中間的
  • 重 : 不自然なくらいにタイヤがすぐに止まってしまう。

という3段階で

主観的に評価したものです。

定性的な結果で

恐縮ですが、

このテストで、

わかったこと。。。

 

アルミモーターマウントの

工作精度は高くなく?

(必要かつ十分ではない)

無視できないレベルの個体差がある

かもしれない。。。

ということです。

 

※ モーターマウントの不具合なのか?

モーター側に不具合があるのか?

結局のところは判然としません。

 

さらに、

別のテストをしました。

  • BLM 15.5T
  • アルミモーターマウントA

の組み合わせに対して

26 T と 27 T の

ピニオンギヤを

下の表にしたがって

組み付けました。

 

スパーギヤ ピニオンギヤ ギヤ比 一覧 TT-02B

 

その際のバックラッシュは。。。

 

モーターマウントとピニオンギヤとバックラッシュ

ありゃりゃぁ~

面倒なことになってきたなぁ~

という感じですよね。

用いるピニオンギヤの歯数によって

バックラッシュが乱れるようです。

 

こうなってしまうと、

もう何が何やら。。。

混沌としてしまって。。。

 

2種類のテストから

  • アルミモーターマウントの個体差によってバックラッシュが変化
  • 同一のアルミモーターマウントでもピニオンの歯数によってバックラッシュが変化

する可能性があることが

わかりました。

 

上の一覧表(PN2913)を

信用して従っていれば

All Good !

ということではない!と

CAGEMAN ch. さんは

判断しています。

  • モーターマウント
  • ピニオンギヤ
  • スパーギヤ

などのうち

一つでも交換した場合は

そのつどバックラッシュの

チェックをした方が

よさそうです。

 

が。。。

 

たとえ、

バックラッシュの不備を

発見できたとしても

根本的な解決策は

わかりません。

 

妥協策としては

狙ったセッティングの近辺で

良好なものに

変更するとか。。。

例えば、

26 T のピニオンがダメだから

止むを得ず

25 T or 27 T

にしよう!

みたいな。。。

あんた自分の事だろ!

 

どうしても 26 T がいいのであれば、

25 T 用のマウントの穴に取り付ける?

とか、

27 T 用のマウントの穴に取り付ける?

などもよいかもしれません。

 

nT

のピニオンを取り付ける場合、

もしバックラッシュが

詰まり過ぎ の場合は

(n+1)T

用のマウントの穴に、

もしバックラッシュが

開き過ぎ の場合は

(n-1)T

用のマウントの穴に

モーターを取り付ける。

※nは歯数です。

 

場当たり的ですが。。。

良い結果がえられるのであれば

臨機応変にというのも

ありかもしれません。

 

TT-02 アルミモーターマウント

 

OP. 1558

TT-02 アルミモーターマウント

 

を使う以上は、

この呪縛?から

解放されることは

なさそうです。

 

バックラッシュを

任意で調整できる

TT-02B 用の

モーターマウント

 

Yeah Racing TT02-013BU アルミモーターマウント

 

Yeah Racing

Aluminum Adjustable Motor Mount For Tamiya TT02

アルミアジャスタブルモーターマウント TT02用ブルー

TT02-013BU

 

もありますが

ここではあえて

触れません。

 

【追 記(2017年7月27日)】**************************

後日書いた別の記事

タミヤ「ネオスコーチャーTT-02B」駆動系の改造例【#15】バックラッシュを調整するならこれ!

※リンク先はアメブロ内の記事です。

がありますので、

TT02-013BU が気になる方は

参照してください。

***********************************************

 

以上、残念な報告になりました。

新しい情報を得たら

随時記事にしたいと

思います。

 

【 追 記 (2017年9月12日)】*************************

次の記事を投稿しました。

タミヤ「ネオスコーチャーTT-02B」駆動系の改造例【#14】カーボンダンパーステー止む無く導入

※リンク先はアメブロ内の記事です。

***********************************************

 

それでは、今日はこの辺で。


CAGEMAN ch.