Caffe -R- -7ページ目

Caffe -R-

コーヒーコーディネーター資格取得できました!
でもまだまだ勉強中。。。

日比谷公園の中に、先月かな?オープンした「醸ス」さんに行ってきました。
実はオープン直後くらいに1度来ていて、コーヒー豆だけは購入済みだったのですが、前に買った豆がまだ使いきれずで出番なし。
なので、とりあえずお店で入れてもらったものをいただくことに。
 
コーヒーは2種類あって、「お箸」か「醸ス」のどちらか。
ここで同時に購入できるお稲荷さんに合うのは「お箸」コーヒーとのことで、そちらにしてみました。
ちなみに豆は「醸ス」を購入済み。
 
 
イートインもできますが、テイクアウトも出来ます。
お稲荷さんとのセットで是非。

 

 
とてもあっさりとしたコーヒーで、それほど主張は強くない感じ。
なるほどこれは和食と合うかもしれない。

 

浅草にある老舗喫茶店のアンヂェラスさんに行ってきました。
他のカフェに行こうとたまたま前を通りかかって、人が並んでいたのでよくよく見てみると、「閉店する」との張り紙が。
これは今行かなくては!ということで初訪問が最後の訪問に。
 

注文したのはダッチコーヒー。

ケーキも頼めばよかったとちょっと後悔しましたが、既にショートケーキしか残ってなかったんですよね。

ダッチコーヒーはいわゆるアイスコーヒーです。
苦味のある老舗のコーヒーのあの味。
 
私が通されたのは2階の角の席。
そこにこんな写真が。
 
 
手塚先生と交流があったんですね。
 
 
さすが老舗やなぁ~とか考えながらコーヒーいただきました。
 
 
店員さんが運んできてくれた時点では、グラスには氷だけが入っていて、
別の容器にコーヒーが入っている状態。
それをテーブルにサーブする前に、容器からグラスに注いで提供してくれました。
 
最初気付かなかったんですが、マドラーがゴルフクラブ・・・w
 
 
ブラック派なので使いませんでしたが。
お客さんがいっぺんに掃けて一瞬誰もいなくなったので店内の様子を撮影。
 
 
椅子もテーブルも特注なのかな?
木製でちょっとぎしぎしする感じがまたよかった。
建物の老朽化とのことでの閉店だそうですが、移転してやってくれないかなーそしたら今度こそケーキ食べるんだ。


江戸東京たてもの園にあるカフェ、
武蔵野茶房。
ビールもあるようで🍺


私が注文したのは、特製有機アイス珈琲。


まるで日本酒みたいなセットででてきます。
透明な徳利にアイスコーヒーが、コップにはコーヒー氷が、御猪口2つにはそれぞれガムシロップとミルクが入っています。


しかし御猪口はやりにくい。
注ぎ口付いてないじゃん?垂れるじゃん?


久々に神奈川にちょっと用事で出かけたので、珈琲ショップを探して行って来ました。
スペシャリティ珈琲を提供している「ザ・モダンコーヒー」さんです。
 
住宅街の一角、坂の途中にあります。
 

 

食べ物は簡単な焼き菓子くらいですが、

美味しいコーヒーが飲みたいって人間にはとってもステキなお店でした!

 

 

コーヒーはスペシャリティのハンドドリップでケニア・ムカング(フルーティ)をいただきました。



その他にコロンビア・フロンテラス(香ばしい)とディカフェ・エチオピア(カフェインレス)が選べました。

 

 

ドリップは金属フィルターでのドリップなので油分含めて抽出されてます。

クリアなコーヒーが好きな方には微妙かもしれませんが、甘みとコクがよく感じられるのでオススメです。

 

 

お皿やカップも売っていましたが、豆も購入できます。

ケニアが美味しかったので、200グラム購入。

ドリンク購入者はお豆の購入で50円割引になりました。

 

 

遠いのが難点ですが購入したお豆美味しくいただいています~。