Caffe -R- -23ページ目

Caffe -R-

コーヒーコーディネーター資格取得できました!
でもまだまだ勉強中。。。

ハワイの有名なタルトケーキ屋さんらしいですね。

冷凍で売っていたので1つ買ってみました。

{B3552F5D-8A54-4930-B581-AF580BB09BAB}

マカダミアナッツクリームです。

{0C0AE6FD-2298-4829-BF38-4C226F02B973}

パイがかなり崩れやすかったですが、甘すぎないクリームで日本人にも食べやすかったです(^-^)

これはいい。

ワンピースで540円と少しお高め?な気がしますがたまに食べるならいいですね。
美ヶ原高原に行った際にコーヒーのお供にどうだろうと購入していたのをすっかり忘れていました。

{48EBDCD0-B21A-4124-B786-9F20C879A6EA}

冷蔵庫で保管していたので大丈夫ですよw

ホワイトチョコレートです。

{4265F140-929F-43B5-A283-E42DFD691EC3}

バターを使っているということで、確かに風味がありました。
普通のホワイトチョコレートとは全然違いますね。

でも結構優しい味なので、ブラジル系の苦味が強いやつよりは、柔らかな酸味のコーヒーの方が合うかも。

です!
先日フグレンカフェで購入してきた、MARIO MORENOをホットとアイスでいただきました。

{4EDFC588-0C52-442C-B794-B7D226F47209}

アイスコーヒーもプレスで作れます。
その場合は水と粉の比率をホットの時と比べて粉が倍量になるようにして作って下さいね。

MARIO MORENOは浅煎りなので、酸味が際立って感じられます。
酸味が苦手な方はダメかな。

でも、トロピカルフルーツのような華やかで優しい酸味ですよ。
ほんのりとした甘みもあって、口の中に残る香味は穏やかに感じました。

コーヒーを飲み始めたばかりの頃は私もこういうのは酸っぱ過ぎて苦手だったなぁー。とか思いながら最近飲んでますw
人間の舌って不思議なモンですね。

個人的にはアイスコーヒーにした方が爽やかさ+トロッと感が出て好きかもです。
ずっと気になっていたFuglen Tokyoさんに行って参りました。

{F133E5D5-DE6B-4A84-A287-1904E78A3774}

常に店内人でぎゅうぎゅうって感じでしたね。
こんだけ流行っていれば日本に来てくれた意味もあるってもんです。

カウンターで注文して、出てくるまでに座席を確保して、しばらくしたら呼ばれます。
私は本日のコーヒーという「FANNY MORENO」をハンドドリップで頂きました。

{B749758A-61A2-4533-9F92-ED7A6B4ED103}

エアロプレスとハンドドリップと選べるんですがハンドドリップだとポットで出てくるんですね。
量が多い分エアロプレスより割高ではありますが、個人的にエアロプレスは酸味が強く出る気がして苦手なのです。
(比較したこと無いのでただの思い込みかもですが

{90644F92-FE9E-4E2A-B3F3-CDF229E02421}

でもこちらのお豆は比較的浅煎りなのかな?
フルーツのような酸味のすっきりしたコーヒーでした。

お豆も販売していて、そこに説明カードが置いてあったので貰ってきました。

{AD70E878-53EC-4C67-BBEF-F745FDDB4C80}

そしてせっかくなので別の種類のお豆も購入。

「MARIO MORENO」というお豆です。
200グラムからしか販売していないのが辛いですね。
100グラムで十分なのですが…(´・_・`)

{91D8DDE6-13A6-45F2-8856-8F8059CEE54C}

こちらはFANNYよりは酸味が穏やかだというので購入。
これから頂きたいと思います。
BONDI CAFEさんに行って参りました。

{6E792702-BEC1-49A1-AAC2-20F008D49C2A}

といってもテイクアウトしたので中で食べたわけではないです。
中は人がいっぱいで待ちのお客さんがいる状態だったので、カウンターで飲みたかったアサイースムージーだけ注文して出てきました。
(ピントが合ってない…

{1E9C9D28-EF0D-4FF0-9FB9-48A85066812E}


こちらでもスペシャリティコーヒーがあるようですが、今回コーヒーはこのすぐ側にあるFuglen Tokyoさんで頂いたので、また次回機会があれば…ということで。