Caffe -R- -21ページ目

Caffe -R-

コーヒーコーディネーター資格取得できました!
でもまだまだ勉強中。。。

まだオープンしてそんなに経ってない?と思うのですが、神乃珈琲さんに行って参りました。

{E79A1A54-6DAB-4877-A00B-1E41DBD60DF6}

祝日だったのですが、店内は多くの人でほぼ満席。
店内で飲む人は先に席を確保してからの注文をオススメされました。

ここはハンドのペーパードリップがメインのようですね(^-^)

{003DDD68-E786-4359-86F3-C53D23D4C181}

豆も何種類か購入出来ます。
オリジナルブレンドが三種と、シングルオリジンが四種くらいだったかな?

{B2C7C2EA-1819-47F3-9D74-7959A867BE7A}

100グラム2500円程のゲイシャが売っていましたが、流石に買いませんでした…w

中で頂いたのは、ブレンドの二番とチーズのフロマージュ。

{CA6CBB58-065A-440B-9F68-F4F131E12D51}

コーヒーとの相性バッチリで美味しかったです(о´∀`о)
抹茶とかチョコのやつもあったので、そちらも気になるなぁ。
今度行った時に試してみたいですね♪
原宿にあるブルックスコーヒーさんに行って来ました。

テイクアウトもイートインも出来るのがいいですね(^-^)

時間があれば中で頂いたのですが、今回はテイクアウトしました。

ハンドドリップコーヒーです。

{2F543B0B-0221-4940-95DF-459A81CC6F94}

たまたま10/22で、ドリップコーヒーの日だったらしく、おまけが付いて来ました。

コーヒーはブレンドで、無難に美味しかったですよ(^-^)

おまけのコーヒーも自宅で美味しくいただきました。

{5BEDC5BD-A40A-4B51-82FA-FC8762B12765}

ところでドリップコーヒーの日って前から決まってたんですかね?

{D73FE329-EDC1-43CD-9191-1745465C57E3}


コーヒー豆の販売がメインの「やなか珈琲店」さんに行ってきました。

店内でもテイクアウトでも一応ドリンク注文出来るようだったので、試しに?本日のコーヒーという
モンテ バレンスエラ ドミニカ
をホットでお願いしてみました。

{C068907A-B18B-4D3B-A31C-5FB5B7B7DEB4}

機械抽出なんですね。
クレマができていましたー。

さてお味は、柑橘系の豊かな香りって事でしたが、焙煎が深めなので本来の美味しさがわかりにくい感じ?
他のお豆を持ち帰ろうとお願ていましたが、一抹の不安を覚える…。

よくよく見ると、焙煎の度合いを指定できるらしく、何も言わないとお店のお勧め度合いで焙煎されるとのこと。

因みに飲んでいるコーヒーの焙煎は7らしい。
頼んだやつのお勧め焙煎は8…!!
これはマズイ!!!

ってことで、急遽店員さんに変更をお願い。
まだ焙煎始める前だったので良かったです(っ´ω`c)
6で焙煎してもらえるようにお願いしました。
5と迷いましたが…。

ってことで、システムとしてはコーヒー問屋と同じようなシステムかな。

豆の値段はそこまで安くないけど、良いもの揃えてありました。
次行くか迷うなぁ。
気になったので買ってみました(^-^)

{22FF72E8-007B-411C-A276-11EEF5C44267}

色々種類がありますね。
私はオレンジ色のパッケージのものをチョイスです。

華やかな果実味。

{A73CB48F-25D8-42C2-BB96-EEBE328AA06D}

開けると中には小包装が3つ。

{ACC7E589-1671-4B70-BB8D-40088AB42FE5}

小包装を開けるとこんな感じ。

{BB538041-115B-4A78-A2C2-DA49936C57D6}

単体で食べるのには美味しかったです(^-^)

ただ、コーヒーと合わせて…だと、合わせるコーヒーの種類によっては両方の個性がぶつかって喧嘩してしまうので要注意ですね…(^^;
お土産として買っていったのを1つ頂きました。

{C62043EE-9008-4CF2-A7FD-502589B8B667}

中には丁寧にスプーンも入っていました。

{4AA8EEDF-0470-42E0-A7A5-81EBC00E28F9}

チーズケーキは写真よりも固まってますが、なめらかで美味しかったですよ(^-^)

{D0680D75-76C0-473B-8B3A-B584CB555D98}

チーズケーキ好きな人へのお土産に♪