秋田竿燈まつりに⭐︎〜千載一遇〜 | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

秋田竿燈まつり見学のあとは【千載一遇】さんへ


カウンター6席のみのお店で、秋田在住のK様ご夫妻にご招待いただきました。


いつも東京でお会いしているので、秋田でお2人と再会出来たことに歓喜です泣き笑い


初めは冷えたトマトからスタート。

お出汁も美味しくて、毎日食べたい美味しさ割り箸


蛸や鯨、鮑…自然の旨みに感謝

もはや芸術品な八寸です。


雪の茅舎 純米吟醸 山田穂の生酒を合わせていただきました。


冬瓜のお吸い物。夏の味です。


秋田の天王産の岩牡蠣。

ピュアブラック山本と合わせて。

ものすごくクリーミーです照れ


鰹は銀皮造りでいただきました。 

銀皮造りは初めて。

つるんとして美味しいですね。


由利本荘の齋彌酒造の最高の「酒造設計」から誕生した「美酒の設計」。貴重な限定酒です。


濃い橙色を帯びた「オレンジワイン」も。

書き忘れましたが、ワインの背後に写る【千載一遇】さんのご主人は非常にイケメンです。



秋田でいただくお寿司🍣新鮮でどれも美味! 

(楽しすぎて、この辺りから飲み過ぎパターンに突入です。)


鮎もいただきました。

香り高く脂がしっかりとのっていて美味しかったです。


美味しい食事とお酒と優しい秋田の人達に囲まれていろいろなお話を伺い、ほんとこの夜は楽しくて。ニコニコ


今年の雨の被害、雪の大変さ、そして猛暑。

過酷な天候の話でも、秋田の人はどこか皆さん冷静な話ぶりなんですよね。

きっと厳しい冬の寒さが冷静な人を育てるのかなぁ…と感じたり。


楽しすぎて完全に呑兵衛モードへ。


ご一緒させていただいたK様のとっておきのお酒。

【ザ・マッカラン グランレゼルバ18年】

幸運なことにご相伴にあずかりました。

こ、これは超貴重なのでは…

(ネットでみたら数十万…ひょえ…不安


他にも…レアなテキーラ


こちらもいただき…


楽しい極上の秋田ナイト…存分に楽しみました。

竿燈まつりに始まり、盛り沢山な夜でした。


本当に、本当にありがとうございましたビックリマーク目

(既にK様夫妻ロス…また秋田に行きたい!)


つづく…祭節分おせち日本酒




☆白衣の監修・モデルをしています☆