阿蘇•高千穂を巡る旅 2日目 | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

2日目の朝も温泉に入り黒川温泉街を散歩することにしました。
{AD7263F8-1E78-4B6A-A18F-9257F00E6EB4:01}

{9B1281CE-D4F8-462A-A786-D7286BEE9546:01}
風流です。時が止まったよう。

黒川温泉にある【わろく屋】さんにてクリームコーヒーを飲んでひと休み。

クリームはジャージー牛の生クリームを使用。
このフワフワが本当に美味。

熱いこだわりを感じる喫茶店でした。
{2A4FA624-8C32-42C9-9252-12D21EC8FD37:01}


黒川温泉は日帰り温泉を堪能できるのが特徴。行きたかった温泉に入りました。

それがこちらの【こうの湯】さん。
{DD6EB6B0-0190-499D-816B-9485262F8BE1:01}


立ったまま入れるたち湯があるんです。
包み込まれるような不思議な湯あたり。
{6A91996E-8C9B-4908-BAE5-83121451A7F5:01}

他にもゆったりとした露天風呂も。
贅沢な空間を独り占めしましたニコニコ
{7868DB35-1E42-494E-B522-922D49434748:01}

温まった後はお腹が空いたので、【そば街道】に向かいました。


こちらが【戸無のそば屋】ダウン
そば街道発祥の地とのこと。
なんて素敵なところなんでしょうか。
{96C49506-2104-471B-8DB9-2A24531AB30B:01}
石畳みを登り到着。

山芋とろろそばを。
{F4B47B2C-7BEA-4FA0-AD5D-7766CD6E856B:01}
美味しいビックリマーク



次に向かった先は【鍋ヶ滝
今回の旅で絶対に行きたかった場所です。
{4654C387-EDD5-4147-A901-64C90DF62E7D:01}

ジャーン。かなり迫力あります!!
{58F45B11-C96A-4EE7-B8CE-9FE90ECE9BC2:01}
落差は10m。
こちらは裏見の滝でもあります。
{2393482D-DDDD-4E51-B56C-4492251B2EDF:01}

ジャングルクルーズみたい。
マイナスイオンたっぷり注入しました。


いよいよ高千穂に向かいます目
阿蘇五岳を望みながらのドライブ。
絶景が広がります。

美しい山々。大好きな道ジェットコースター

{D6B1C3B9-293C-4109-89ED-694AF676C33E:01}


激走ビックリマーク
いざ高千穂へビックリマーク


つづく…音譜