酸化しない味噌を作りました | 野菜大好き cafe rire

野菜大好き cafe rire

ご訪問ありがとうございます。
気ままに日々の事を綴っています。


山梨県甲州市でマクロビオティックカフェレストラン「cafe rire」をやっているきららです。

今日も訪問ありがとうございます。


応援クリックをポチンダウンとよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ


晴れ渡った暖かい冬の一日
今年も味噌作りをしました。


今年は甲府市小曲町にある「みそ工房」 さんへ持ち出しで作って来ました。


前日から抗酸化水に豆を浸けておき、ふっくらした豆とポリ容器に入れた
抗酸化水を持参してその水で豆を煮てもらいました。


豆は無農薬の青大豆、甘みがあり、美味しい味噌ができます。


野菜大好き cafe rire

                     大釜で煮あがった豆を容器にあけます。

野菜大好き cafe rire

          次に豆を機械で潰します。まるで豆モンブラン  これだけでもとっても上手いグッド!



野菜大好き cafe rire

                        りょう君のこの嬉しそうな顔



つぶした豆に米麹と麦麹を半々の割合にした麹を混ぜ込みました。



りょう君と娘はまるで泥んこ遊びのように喜々として混ぜ込んでいました。
やっぱりおこちゃまですな~(笑)



混ざった味噌はこれまた抗酸化のバケツと抗酸化の袋に入れて
重石をしてしばらく熟成させます。



野菜大好き cafe rire           
cafe rireの食品庫で熟成されている味噌。右手前の甕は昨年の味噌

             甕の中で抗酸化の袋に入った味噌が眠っています。



抗酸化を使うと、何故か熟成が早く2か月で食べれるそうですが、
昨年作った限りでは、やはり6ヶ月は熟成した方が美味しく食べられますね。
そしてやはり1年たつと塩が馴染んでまろやかで美味しくなっています。

旗驚くことは、夏の暑さでも味が変わりません。スゴイ!!



これで酸化しない美味しい味噌ができます。




来年が楽しみ~~


そろそろcafe rireでは、昨年りょう君と作った抗酸化味噌の味噌汁が登場しますよ。ベル


「cafe rire」一人でも多くの人に知ってもらいたくて・・・ぽちんとクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ