春爛漫 | コーヒー焙煎機のカフェプロ

コーヒー焙煎機のカフェプロ

操作が簡単なコーヒー焙煎機の「カフェプロ」シリーズ。
 コーヒーに関すること、コーヒー以外のこと、徒然なるままに記します。

新潟市のソメイヨシノの開花が宣言された日の週末。
この場所で輝くコーヒーを愉しむのは久し振りです。

春珈琲




青空が広がる新潟市。
しばし萌える草木を眺めながら・・・

ブルーベリー


油断すると日焼けしそうです。


陽ざしは暖かいのですが、風は冷たく。
この日は、先週土詰めをした苗床に、発芽した稲の種籾をまいてゆく、「すじまき」の日でした。
その苗床を真夏のようなビニールハウスの中へ。

すじまき


強い風が吹く外気温との差は、体感的には20℃位。

さすがにこたえます・・・

苗床は樹脂製ですが、昭和から平成に変わる頃までは木製の苗床を使用していました。
その名残で、今もこの苗床を「へぎ」と呼んでいます。

木枠で作った箱状のもの。
そうです。新潟の名物、あの「へぎそば」の「へぎ」です。

稲は日々成長して、来月初めには田植えです。
いい季節がやって来ました。



そのすじまきの後は、毎年楽しみにしている近所の桜を観に。

桜1


強い風に飛ばされそうになっても、しっかりと。

桜2


満開まで、あと、もう、少し!