3月もお読みいただきましてありがとうございました | コーヒー焙煎機のカフェプロ

コーヒー焙煎機のカフェプロ

操作が簡単なコーヒー焙煎機の「カフェプロ」シリーズ。
 コーヒーに関すること、コーヒー以外のこと、徒然なるままに記します。


カフェプロのある新潟市は、4月になり穏やかで暖かな日が続いています。

まゆみ


草木の新芽も大きく膨らみ、新緑の季節へ向かう準備を始めたようです。

ブルーベリー


開花寸前だった花のつぼみも4月の到来とともに花開き。

水仙


これは開花寸前の頃。
今では綺麗な花を魅せてくれていますよ。

それぞれ何の草木かわかりますか?



さて今回は、毎月月初め恒例の前月のブログ記事です。
毎回ご覧いただいた数が多い順に5つの記事をピックアップしてご紹介しています
先月もご覧いただきありがとうございました。

それぞれの記事を以前ご覧いただいた方ももう一度どうぞ。
見逃した方は今回はぜひ!
タイトルをクリックしてリンク先の記事へお進みくださいね。

では、まず第5位からです。



第5位 いつもの場所でのコーヒー ~冬~

冬のあたたかな日差し


例年に比べて雪の少なかった今年の新潟市の冬。
いつもの場所とは自宅のデッキなのですが、冬にこの場所で暖かな日差しを受けながらコーヒーを愉しめるなんて・・・ 
この場所のコーヒーを楽しみにしてくださる読者の方もいらっしゃるので、休日の撮影に気合が入ります!!



第4位 春の知らせ

夕陽


自宅の花壇。毎年のように植えていたビオラを今年は植えず。
冬を越えて春を迎えるまでのひたむきな姿が好きでしたが、それに代わって今年はこの姿に春を感じていました。



第3位 内から外へ コーヒーの木成長記録42

晩冬珈琲2


2月の記事ですがここにランクイン。
コーヒーの木の記事は毎回ご好評をいただいています。
雪が少ない冬。暖かな日にいつもの場所へ連れ出したその日の記事です。



第2位 2月もお読みいただきましてありがとうございまし 

大倉陶園1


前回の振り返り記事。
とあるご依頼を受けていつもの場所でカップを撮影。
そのことを綴ったブログに、読者の方から思わぬコメントをいただき嬉しくて綴ったブログ記事でした。
angelさん。ありがとうございます!



第1位 兵庫県朝来市の自家焙煎珈琲店 「花音(kanon)」様

花音


昨年12月の記事ですが今回もランクインしました。
実は、今回で3回目のランクイン。カフェプロブログの中で最も人気がある記事かもしれません。
花と音楽と薪ストーブがある魅力的なお店。
先日、お店のマスターからまた嬉しいお便りをいただきました。

花音


「生まれて初めてコーヒーが飲めました」
その言葉に私も感激です(涙) ありがとうございました!


そして、各記事とともにご覧いただいたのが、ブログテーマ「ーヒーの木成長記録」です。

コーヒーの実


これからのコーヒーの木は、実が赤くなり、収穫期を迎え、そのあとは白い花を咲かせて実をつける、と次々と新たな姿を見せてくれます。ブログでもご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

今回も最後までご覧いただきありがとうご在ました。