ブニュエロが沢山出来上がりました | スペインバスクのチョコレート屋からLA PEÑA DULCE

スペインバスクのチョコレート屋からLA PEÑA DULCE

美食の町北スペインバスクの伝統を守り続ける築500年の建物にお店を構えるチョコレートトリュフ店のお話です。スペインバスク、フランスバスクの二国に暮らす私たちのお勧めバスク情報満載です。
 

↑季節のお菓子ブニュエロ


諸聖人の日が近づいています、日本ではハロウィン🎃の方が有名なのかな?



私達のお店では伝統的なお菓子を作り続けているので、結構ハロウィン🎃には冷ややかな感じです。無気力



やはり自分達の国の伝統を守る事はある程度必要かなと思うので私も同意。指差し



最近では諸聖人の日のお菓子ウエソデサント(聖人の骨のお菓子)を知らないお子様もいるようで、それでも仮装してハロウィンでキャンディーなどを貰ったりしていて違和感あり。



↑ウエソデサント(hueso de santos)



諸聖人の日は全ての聖人の日で死者を敬う日、墓参りとか仮装よりも忘れちゃいけない事ってある気がするけどな…ニコニコ


私は仏教徒ですけどね…


若いうちはそんな感じで楽しく過ごして、歳を重ねると色々分かることがあるから、今でもちゃんとウエソデサントを買ってくれるお客様は沢山いるんですよね。ひらめき

祭りや宗教的なイベントって、そういうふうにして歳と共に関わり方が変わってくるんだろうなぁ。看板持ち