エルム・スタッフのアヤネです♪
10月17日のエルム・ライブスケジュールは<貸切>の文字。
何があったかといいますと、
こちらッッ
千種法人会千石支部・大和支部会員交流会
~税のあれこれとシャンソンを聴く夕べ~
こちらの「税のあれこれとシャンソンを聴く夕べ」は
加藤ハツ館長の頃からずっとエルムで毎年開催され、
mss小劇場だった2階で千種税務署の方を講師としてお招きしての勉強会&食事会&名刺交換会&シャンソンステージという流れで、毎年エルム歌手が色々なシャンソンをお届けして来ました写真いくつか発見したのでご紹介します
2014年宮入公子さん☆
2016年浜崎久美子さん☆
2017年岩城康子さん☆
2018年真彩さん☆
2019年長濱和美さん☆
そしてコロナ禍となり、
色々な規制が緩和されて5年ぶりの開催は、
mss小劇場からクリスタルスタジオへッ
2023年七瀬紫さん☆
そしてそして、今年は千石経理塾&税のあれこれとシャンソンを聴く夕べの合体形式で、千石支部・大和支部の皆様がご参加
シャンソンステージに立ったのは……
美脚とトークなら任せとけッな
渡辺実枝子さん(^O^)/
今回はいつもと違う形式で、ステージもたっぷり1時間弱……
いつもやって来たからこそいつもと違う雰囲気の中進めるのは
なにやらすごく緊張感があり、スタッフ一同ソワソワソワソワ。
ついでに実は小っちゃいハートの渡辺さんもソワソワソワソワ。
挨拶を依頼されたピアノゆーじさんも、ソワソワソワソワ。
みんなで落ち着かない感じでしたが、
いざ始まってみるとそこはやはり度胸と根性で、
参加者の皆様がとってもノリノリで耳を傾けて下さって
終始和やかに、笑い声溢れるステージとなりました
「あなたを待つ」「ろくでなし」等渡辺さんらしいパンチ力のある歌もあれば、「あきれたあんた」「俺はコメディアン」等お芝居仕立てのシャンソンもあれば、しっとりと日本の歌から「時には昔の話を」……幅広くお届けしました(^_-)-☆
なかでも、加藤修滋さんの訳詞に触れて歌った「やさしさ」、
これは身内褒めでアレなんですけど、めちゃ刺さったー(ノД`)・゜・。スタッフの鹿島さんも同じこと言ってたし、
いつもおちゃらけてる渡辺さんから、こんな歌い方の引き出しがあるとは……惚れたぜ
そして、ソワソワしっぱなしメンバーにパワー注入してくれた頼もしい助っ人=タニカナさんも「ジャヴァ」「愛しかない時」と2曲披露★
こちら、10/17の写真ではないのですが、このタイミングで使うのにぴったりな一枚見つけちゃったので掲載
朝から色々と変更が重なってバタバタしちゃったけど、
協力し合って無事に開催出来た事、ホッとしました(´ω`*)
初めましてなメンバーさんが多かったのですが、
皆さんエルムという場所やシャンソンに興味を持って下さり、
お配りしたチラシも何度も出しては見て下さって、
なんてありがたいッッ(≧▽≦)
びっくりするぐらいお近くにお住いの方もみえて、
エルムの前を通るたびに気になっていたそうな
これを機に、気軽に音楽を楽しみにお出かけ頂けるとイイナ♪
閉会後に記念撮影
あとは皆で一斉に後片付けTIMEッッ
テキパキ娘s達のおかげで、あっちゅー間に終わりました
アヤネは普段夜の時間帯でお店にいないので、歌手の方々とお喋りする機会があまりない為、こういう時の雑談も楽しみの一つです★
初めてエルムにお出かけ頂きました皆様、
昨年ぶりな皆様、
今年もエルムを会場に選んで下さりありがとうございました
来年もぜひッッ(=゚ω゚)ノ