【レポ】中日栄発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

先週の日曜日、

とっても過ごしやすいお天気の中、

エルムでは【中日栄教室発表会】が開催されました\(^o^)/

 

 

東海地区の皆様ならご存知かと思いますが、

名古屋を代表する繁華街=栄の中心部に1966年からででーーんと建っていた旧・中日ビルが大規模リニューアルし、今年の4月から新・中日ビルとしてでっかくオープンアップアップアップ

 

なんと33階建てというのだからひょえーーーポーン

そこに入っている中日文化センターのシャンソン教室は

こんな感じでピッカピカキラキラ

 

このピッカピカの教室で、“見た目はそれなりだけど心はピッカピカ”(幹事さん自称)のメンバーが、

楽しくレッスンを重ねている新・中日栄教室としての初・発表会♪講師は、ピアノ北川美晃先生&芹沢祥子先生♪

 

 

新しいメンバーも加わり、緊張感の漂う中みんなで励まし合って頑張りました٩( ''ω'' )و 

それでは、ドレス写真をご紹介します飛び出すハート

 

 

朝比奈幸子さん★

パッと目を引く華やかさがある朝比奈さんキラキラ

気だるげな感じがすごくイイ味を醸し出している「メランコリー」でオープニングを飾りましたキスマーク息の使い方が上手いんですよね~~◎2部の始まりは軽快な「セ・シ・ボン」アップ「シ」がちゃんと「Si」なとこステキ(´ω`*)地声で張るとこや吐息使いのバランスが良くて同じフレーズでも違う風に聴こえてくるのが楽しかったーーー☆彡投げキッスのステージ・ハケはニクイ演出ハート

「写真撮るヨ」って言ったら、クダけたポーズしてくれるとこ、カワイイ( *´艸`)

 

 

 

伊藤幸子さん★

「黄昏のビギン」は、静けさの中に懐かしさが溢れ、とても耳に心地がよい(*^_^*)衣装はシースルーでガッツリ攻めてるのに上品さがあるのは、やっぱり伊藤さんの微笑み効果ですねグッド!

最後の投げキッス、、、かーらーの、フッッってやつ、最高ハート

「ロマンス」はフランス語と日本語で雰囲気たっぷり◎「Paris~」「Romance~」とかのエレガントさはピカイチですラブ

ステージに出る直前にフランス語の歌詞がパッと飛んで慌てて歌詞確認してたのに、数秒後にステージに出た時の優雅さ…

切り替えスイッチに乾杯赤ワイン

 

 

 

布川敦子さん★

新人さんその①!ーと言いたいけど、写真を見るにすでに新人オーラじゃない笑見目麗しく、とても伸びやかな歌声で「古いパリの岸辺に」をお届けしましたヾ(≧▽≦)ノ

2部で「アデュー」を聴いた時は、やっぱり新人じゃないってツッコんでしまった(^▽^;)初めてなのに、「アデュー」の「ア」を吐息交じりで出せるってすッごッ飛び出すハート

ヘアスタイルも1部・2部でガラッと変えて、初舞台を思いっきり楽しんだ様子の布川さんでした♪

 

 

 

高峰久子さん★

リハーサルでね、アヤネが雑務してたら「今夜は帰れない」が聴こえてきて、“え、誰が歌ってるの?ステキ!”って振り向いたら高峰さんだった(●´ω`●)第一声でグッと心を掴む歌声に拍手!「赤い風船」も、ステージに出て来た時から雰囲気があって、アヤネ的には目を閉じるタイミング・開けるタイミング・速さの全部に釘付けになりましたビックリマーク客席からはブラボー!の声ありビックリマークかっちょいいぜ、高峰さん(^_-)-☆

 

 

 

谷口智子さん★

加藤修滋さんが作曲を手掛けた「あなたの飛べる空はある」は、タイトルの言い方から優しさで溢れてました飛び出すハート

「あなた(息子)」「ムク鳥」大切な言葉を大切に発する谷口さんの人柄がにじみ出るステージ◎落とした羽はお辞儀した時にサッと拾うテクニックGoodグッド!そして後半は「Sur les quais de vieux Paris~古いパリの岸辺に~」ALLフランス語でお届けです(^o^)/

先月、フランス人ピアニストMaxime Combarieuさんに直接指導を受けただけあって、歌詞のハマりもスムーズに、そして振り付けもつけてダイナミックに清々しい3分間でした音譜

 

 

岡豊子さん★

新人さんその②!写真から伝わってくるエレガント・マダム感赤薔薇「愛の讃歌」を選曲。正真正銘人前で初めて歌うので、それはそれは緊張されてみえましたが、歌詞にあわせて手を頬にあてたり、指を動かしたりとても丁寧に歌われました(*^_^*)

ラスト、歌い切ったぞ~っていう安心感からか、すっごい良い表情でフィニッシュキラキラ思わずモニターの前でアヤネも嬉しくて口元が緩んでしまいました(●´ω`●)

 

 

 

細野智枝さん★

最近、メキメキと進化中の細野さん。ビックリするぐらい色々な殻をやぶってきてるから、細野さんのステージにワクワクしちゃうワタクシラブラブ「サンジェルマンへおいでよ」はもはや自分がミラーボール!?ってな衣装で登場\(^o^)/細野さんは言葉がすごく聞き取りやすいから、起こる手拍子に全くかき消されませんチョキ

「私のいい人」はその言葉のはっきり感をあえてつぶやきに変化させることが良いスパイスとなって、歌にメリハリをつけながらダメンズに惚れちゃう女心を歌い上げました!!

 

 

 

荻野和子さん★

ショールやカバンを使って酔っぱらい「オルガ」♪アレンジいっぱいのオルガ=カズコは相変わらず迷子気味笑強制的なおねんねでカズコ劇場閉幕の結果に、会場大爆笑でした((((oノ´3`)ノ

2部はちゃんと落ち着いてトークからスタート。実はリハーサルと本番の間に抜け出してお孫ちゃんの発表会に駆けつけると言う早業をやってのけた猛者メラメラ子供の姿に一層の平和への思いを感じ、「ヒロシマ」を歌唱しました。

 

 

 

渡会美子さん★

大好きな歌を一部の最後に、と「やさしさ」を歌唱◎作品へのLOVEが伝わってきますハート声のやさしさ、眼差しのやさしさ、ハートのやさしさ……素敵でした(*´ω`*)

「愛しかない時」は高低音差のある難しい歌ですが、ただ声を出すだけじゃなく歌詞を伝えるということを大切にした堂々たる歌唱で、大トリを飾りましたキラキラ

幹事役として、司会役として、立派にお仕事こなして且つ歌も歌う。直前に練習するのは歌じゃなくてお辞儀の角度(笑)しっかりものの渡会さんに大きな拍手を贈りますパー

 

 

そして最後は客席の皆様と「ラストダンスは私と」を合唱音譜

和やかな雰囲気の中、無事発表会終了しました音譜

 

 

最後は講師の先生方と皆さんでハイ、チーズカメラ

 

こんなにこやかな表情で写真におさまっている芹沢祥子さんですが、この翌日に…………

 

コレッッ下矢印

 

ワハハ本舗の梅ちゃんと魅惑のコラボレーションLIVE飛び出すハート

いや~~~盛り上がりました飛び出すハート

梅ちゃんの話術と歌唱力はもちろんヤバヤバですが、

そこにガンガン絡みに行く芹沢さんの強メンタルもヤバビックリマーク

ヤバイ二人が化学反応を起こし、感動と笑いに満ちた刺激的な一夜となりましたメラメラ

だって、ほらめちゃ楽しそうじゃん( *´艸`)

ピアノは杉浦哲郎さん(スギテツ)

 

頼もしいテキパキウェイトレス=タニカナさん&恵美さん

 

 

あれ?なんのブログだったっけ?

そうだそうだ、中日栄教室のお話ですよ!!

 

まぁ、つまり、絶景&ピッカピカの中日ビルで、

面白い事大好きな芹沢祥子さんのシャンソン・レッスンを受けてみたいという方、ぜひ見学・体験にいらしてください♪

(シャンソンに対してはめっちゃ真面目ですのでご安心をハート

第1・3水曜日

16:00~17:30

 

発表会にお越し下さった皆様、

梅ちゃん&芹ちゃんライブにお越し下さった皆様、

ありがとうございました(^o^)/