アンシャンテ発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

 

2月18日(日)

「アンシャンテ発表会」がエルムで開催されました(^o^)/

 

西尾シャンソン教室は毎年発表会を地元の会場で行っているので、西尾メンバーの歌が名古屋で聴ける貴重な機会となっているのが、この教室有志メンバーによる「アンシャンテの会」ですキラキラ

 

最初はね、色々コラボしたり何か面白おかしくやらかしちゃう会だったんだけど、コロナがあってコラボも難しくなったり、

あとは元々めちゃ真面目っ子揃いなので、皆さん1曲1曲を真剣歌唱て感じに変わってきました(*^-^*)

なので、メンバーそれぞれの歌声や表現力をしっかりと感じられるぎゅぎゅっと濃縮ステージに、たくさんの方がお出かけ下さり、とっても大盛況となりました飛び出すハート

 

それでは、レポ開始~~~☆彡

 

 

尾崎由紀子さん♪

オープニングを飾るのは西尾のギャル代表(←w)ドキドキ

写真ではこんなにキャピってるけど、冒頭トークでは1回目から連続出演を重ねた仲間が逝去したことに触れ、誰もが見た目じゃ分からない苦しみや悲しみを抱えながら生きているという胸熱くなる話の後で「おぉ我が人生」を歌唱!

大きな拍手が起こりました!

2部は美魔女……じゃなくて微魔女メンバーとして、こんなにド派手なドレスに身を包み「アレ・アレ・アレ」を熱唱メラメラ

うん……忘れ物トークがでらリアルで切実(笑)

そっからの超早着替えをかまして、演技派「ミロール」で魅了しますアップあまりに早すぎてドレス写真撮り忘れたわ叫び

 

 

榎本愛子さん♪

尾崎さんと「アレ・アレ・アレ」を歌う愛子ちゃんは、それはそれは生き生きとしていましたヾ(≧▽≦)ノ

でもソロ曲は切替スイッチ発動で、昨夏追悼花火を仲間内で打ち上げた話をした後で「雨のブリュッセル」……(ノД`)・゜・。

片桐さんのピアノに乗って、時に感情的に声震わせて歌う姿にアヤネの心も震えました!

ミュージカルも大好きという事で、2曲目はコーラスライン「愛した日々に悔いはない」を心込めて歌唱★

客席で聴いていた旦那様、惚れ直しちゃったんじゃない?って歌いっぷりでした( *´艸`)

 

そんな愛子ちゃんのお針子術がフィーバーした衣装がこちら!!

あるかり・ともさん&伊藤恵津子さんの白ドレス♪

ス・ス・ス・スワロフスキーが1個2個3個4個…全部手でつけたそうな(^_-)-☆

採寸してもらってテンションバリあがりのあるかりさんがカワイイ★★★高校合唱部の先輩・後輩というフローラルズで「広い河の岸辺」ハーモニーをお届けしました♪

ウィッグの威力を感じる一枚( ̄▽ ̄)

あるかり・ともさんは歌仲間からお勧めされたという「思い出のD(アダージョ)」を熱唱ドンッなんつー難しい曲!

合唱部で鍛えた高音を武器に、片桐さんのピアノも熱が入って、

なんか今って夏だっけ?ばりの熱気あふれるステージでした!!

後半は「皆様ご存知のドリームズ・カム・トゥルーの歌を…」って始まったから、わたしゃてっきりLOVE LOVE LOVEとか未来予想図Ⅱを予想したら……まさかの「やさしいキスをして」だった\(◎o◎)/!客席の皆様ご存知なのでしょうか…?

アヤネはこの歌が大好きでしてラブラブあるかりさんの歌を聴きながら、脳内でドリカムのプロモーションビデオが再生されてましたラブラブありがとう、あるかりさん♪

 

優しい微笑みの伊藤恵津子さん♪

なんと、意外や意外でアンシャンテ初だそうで\(◎o◎)/!

ドッキドキの初めましてソングは「それぞれのテーブル」。しっとりとした歌からは人柄がにじみ出ていました♪

お客様も新人さんにはとことん優しく(笑)、割れんばかりの拍手でお出迎え!!ちょっと気分は落ち着いた伊藤さんは、前半の雰囲気とはガラッと変わり、ロック調の「ホテル・ノルマンディ」を歌唱★しっかりと声が出ていて、雰囲気を作っていました★

レギュラー出演が期待されます( *´艸`)

 

国井利勝さん♪

西尾のアズナヴールな国井さんは、「悲しみのヴェニス」を選曲◎これ、日本語で歌うのも難しいのに、ALLフランス語ときたもんだ\(~o~)/アズナヴールの歌を聴きこんで、リスペクトを込めて歌い上げましたアップ

後半は、古い古いシャンソン「さくらんぼの実る頃」さくらんぼ

男性がフランス語でこの歌を歌うのって、エルムの中ではほとんどないから、なんかしんみりと聴き入ってしまいました◎

国井さんの歌声は少し枯れ気味なとこが味があって、それでいて淡々と歌う中にすごく丁寧さを感じます(*´ω`*)

 

そんな国井さんとペアを組んで、1部のトリを飾ったのは、

西尾の歌姫=杉浦知恵子さん♪

ALLフランス語による「サンジャンの私の恋人」をデュエット音譜

「散々な私の相棒」になっていました(笑)

必死で「Attends, Attends Chieko~(待って、待って、知恵子~」と叫ぶムッシュー国井さん……いやその台詞いう箇所ソコじゃないからパーリハーサルで復習したの、どこ行っちゃったの?

でも、そんなドタバタ劇が客席の皆様に大ウケし、大爆笑で1部が終わりました( ̄▽ ̄)

心身ともにヘロヘロになったであろう知恵子姫ですが、切替スイッチでソロ曲は堂々たる歌唱★

「バスストップのヴィーナス達」は滲み出るキュートさを一生懸命に隠しながら、カッコよさで攻めまくるグッド!

「Broken Vow」は伸びやかで太めの声が響き、片桐さんのダイナミック演奏と共に、アンシャンテの会フィナーレを飾りました\(^o^)/ブラボー!の掛け声に「これでまた1年頑張れます」と正直知恵子ちゃんの心の声ダダ漏れでしたチョキ

 

 

水谷由紀子さん♪

ジャケット+パンツルックがでらカッチョ良い水谷さんは、ビートルズの「Something」を歌唱☆彡

アナウンサーのようなハキハキした喋りと、落ち着いた深みのある声、そして得意の英語で客席を魅了しましたキラキラ

2部はシャンソンを日本語で「貴婦人」◎

“目を閉じて聴いてください”って毎回言うけど、身振り手振りもこだわって、歌に向き合おうとする姿ステキ(*^-^*)

しっかり者って感じだけど、実は始まる直前に“帽子ってどうやって被るんだっけ~???こっち?あれれ?”って、帽子と格闘している姿がきゃわいくて胸キュンでした笑

 

柘植智博さん♪

陽気なオジサマの柘植さんは、なんかやたらと飴ちゃんを配ってる(笑)目が合うと“飴ちゃんいる?”ってすぐ言うの、面白すぎ(≧▽≦)1部は「アメージンググレース」★

ピアノの片桐さんと共に走り抜けた3分間と言えば、客席にいた方には伝わるかと思います(笑)(^▽^;)

キャラに紛れて分かりにくいけど、柘植さんの歌声はイケボ飛び出すハート

「永遠の貴公子」なんて紹介されて、カッコよく「すべてが愛の為に」ってタイトルコールしたかったのに、うっかりタイトルを忘れ、プログラムを見ていたお客様に教えてもらう始末叫び

でも歌い出したらご自慢のイケボが爆発で、このギャップが愛される所以といったところでしょうか(●´ω`●)

 

都築貴和子さん♪

1曲目「ドミノ」、都築さんの声にぴったんこ( *´艸`)

低いとこの音が柔らかく響くし、歌大好きって良く分かる歌唱でした♪気品があって、マダムオーラがすごい都築さんですが、実は結構強めキャラ(笑)どうぞ2枚目の写真から感じ取ってください笑この着こなし、マダム貴和子ならでは◎

視覚的なインパクトを残しながら歌うのは「パリ・パナム」音譜

見た目の華やかさと軽やかな羽さばきで盛り上げます音譜

歌い終わってからの“……地味だったかしら?”の一声で爆笑ヾ(≧▽≦)ノどこがやーーーーーッて客席から総ツッコミが入りましたパーアヤネは終演後、喜んで抜けた羽たちを拾い集めました(笑)

 

鳥居栄子さん♪

微魔女メンバーとして出演するはずが…“どうも、裏切りもののワタシです”とのご挨拶に爆笑((((oノ´3`)ノ

今回は真面目に、真面目に2曲を歌うことに全集中!

「いつものように」をリハーサルで聴いた時、マジでゾクッとしたの!!最初の1フレーズで、この先も聴きたい!って前のめりになる歌い出し。でも、リハーサル上手くいくと本番やらかしちゃう話は非常によくある話でして(^▽^;)

どーにもこーにも最初の歌詞が出てこない鳥居さんを前に、ピアノの片桐さんが「チャーン、チャーン、チャーン」の学校の一礼メロディを弾いて、鳥居さんもとっさにきっちり一礼の場面有笑大爆笑の中、しっかりと歌い上げました◎

後半は、祖父の「長年生きてもあっという間だがや」という台詞を、自身が年齢を重ねてしみじみ思うトークの後に「時は過ぎてゆく」をお届け!繊細な響きの中に、芯がしっかりある歌声で聴くこの歌に、とても重みを感じました◎

 

 

最後は全員がステージに登場して、御礼のご挨拶☆彡

皆さんの頑張る姿に次々と拍手と好評の声がかかり、アンシャンテ発表会大成功です(≧▽≦)

 

最後は皆で集合写真☆彡

イイ笑顔(^O^)/

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたビックリマーク

他教室生徒の方だけじゃなくって、メンバーの同級生やご近所さんやご家族や、色々な方が駆けつけて下さり、

堂々たるステージにびっくらぽんだったそうですキラキラ

そーゆー反応、嬉しいですね!

これを機にぜひお仲間になって欲しぃな(^_-)-☆

 

 

<西尾シャンソンサークル>

会場:西尾市中央ふれあいセンター(西尾小学校西)

開講日・時間:第2・4金曜日10:30~12:00

 

見学・体験お気軽にどうぞ(●´ω`●)
気になるぅ~という方は、3月29日(金)に一色町公民館で開催される西尾教室発表会に遊びに来てみて下さいな♪