エルム・スタッフのアヤネです☆彡
5月22日(月)は昼下がりの音楽会Vol.3
なんといっても、5月22日はシャルル・アズナヴールの誕生日。でも月曜日はエルム定休日
エルムで何か出来ないかな~~と思っていたら、
青山桂子さんが講師を務めるぎふ中日教室のマダム3名から、「昼下がりの音楽会」開催希望が(●´ω`●)ありがたや~ありがたや~
いや、別にアズナヴール作品を歌うわけじゃないんだけどね
アズナヴール讃歌を、あの方が歌われました
ピアノは山下力哉さん、ベース牛丸健司さん、パーカッション大岩よしおさん★★★
それでは、レポどうぞ☆彡
佐藤冨貴子さん★
気品漂うマダムふきこ様の注目の第一声、、、“野球が…”(笑)
ちょっと油断していたから思わぬ変化球にツボっちゃった☆彡
かと思えば、加藤ハツ館長の言葉に触れてからの「二つのドイツ」。。。。反戦歌を1曲目に持ってくる佐藤さんの歌への
思いが素敵だなぁ~って耳を傾けていました◎
“今日お越しの元若い方々はご存知の…”って前置きで笑いをとってからの「夜明けのメロディー」は、歌と歌の間の表情が何ともイイ意外とシャンソン歴は長くないのに、もう大御所感が溢れてる佐藤さんは、“歌より見た目で勝負派”だと、共演者にバラされていましたが、後半の「雨のブリュッセル」「ある古い歌の伝説」を聴いた方は総ツッコミ入れたくなりましたよね
誰よ、ドレスでごまかすッて言ったのは。
ごまかすも何も、歌+ドレスで魅せるって最強かッ
歌はゆっくりゆっくり浸透していくように耳に入って来るし、
リメイクドレスなんて幻想的でタイプ(●´ω`●)
それ見て、屋台のトルネードポテトを連想したアヤネの情緒もへったくれもない思考回路に、自分で呆れました
西村登茂枝さん★
毎回ドキドキしちゃうという西村さんは、“喋ると忘れるのですぐ歌います!”ときっぱり一言言ってからの「愛は君のよう」。
すぐに歌った成果(?)で、めっちゃ素敵SONGに仕上がっていました( *´艸`)背が高いから、シックなドレスも時にかっこよく、時にしとやかに、そして目を引く着こなし
年を重ねて曲への理解が深まったという「ボンヴォヤージュ」は、西村さんの深みのある声にマッチして、声を強く出しても耳にキーンと来ずにより丁寧に響いてきます★
後半1曲目は「歌ある限り」!
「涙で振り向けば…」のとこ、こんな風に歌う人はじめて
アヤネが気が付かなかっただけかもしれないけど、めっちゃイイわ~~~ちょっと鳥肌たったもん(≧▽≦)
ドキドキな西村さんに、始まる前に“西村さんの声はすごく素敵だから、鼻歌だってイイ感じに聴こえる”って笑いながら話していて、本番少し迷子になった時に鼻歌実践
ほら、素敵に着地したでしょ(^O^)/ふふふ。
あとね、あとね、、、、
勝手に書いたら怒られるかな、でも書きたい、、、、、、、
娘さん達がどえりゃー美人さんだよぉー
遺伝子ーーーーー万歳ッ
ふぅ、スッキリ( ̄▽ ̄)
長縄恭子さん★
ピアノの前奏でゆっくりとステージに登場した「逢いびき」。
表情豊かに、声は切なく、そこにこのミニスカートドレスという
インパクトッッしかも色は控えめにってとこがもうオシャレ上級者★足がキレイじゃないと着こなせない一着に目が釘付け
そしてやってきました「愛の響き~人生はアズナヴールの歌と共に~」
5月22日ですから!アズナヴール讃歌で讃えちゃって下さい!
アズナヴールの名作に触れてから、まるでアズナヴールへのラブレターのようにいじらしく・可愛らしく歌い上げます
そこから雰囲気がガラっと変わり、「愛の追憶」は歌詞の一部は男性語尾で強く、語り手部分、主人公の女性部分と全部に差をつけながら、歌の物語を綴りブラボー\(^o^)/
そして最後は「歌い続けて」。
“趣味と言えば、以前は登山、今は歌一本!”と語る長縄さん♪え、、、、、と、登山Σ(・ω・ノ)ノ!意外すぎる
なぁに、ギャップでアヤネを萌えさそうとしてるの??
まんまと萌えましたけど(●´ω`●)
堂々たるフィナーレに大きな拍手が起こりました
そして3人による「ケ・サラ」
三人三様でキャラが皆違うけど、声の重なりがとっても気持ちよくて清々しい気分に♪
やっぱり、実力派3名だと実感するフィナーレでした
佐藤さんも、西村さんも、長縄さんも、
動きがゆったりしているから安定感があるというか、
安心感を得られるというか、“よし、聴くぞ!”って気になる
そして、客席にはエルム初めましてな人がわんさか
もちろん、ひっさしぶりの方もいれば、
昨日ぶりな方(←www)もいて、
3人の交友関係の広さに拍手ですッッ(*^-^*)
バンドメンバー、講師の青山桂子さんと共にパシャリ
青山さん、、、、ちょこっと写りがマイブームなのか、
一瞬どこにいるのか分かりませんね(笑)(^▽^;)
そんなお茶目な青山さんに優しくレッスンを受けたい方は、
ぜひ、ぎふ中日文化センターの教室へ遊びに来て下さい
第2・4火曜日10:30~12:30
そして、青山さんに癒されたい方はぜひエルムライブへお出掛け下さい
6月1日(木)19:00開場/19:30開演/入場料3,500円
ピアノ山下力哉さん
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました