【レポ】岐阜エルム発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

昼下がりの音楽会だったり、発表会だったり、もちろん毎晩のエルムライブも含め、エルムは連日音楽に満ちています音譜

 

5月21日(日)は青山桂子さんの個人レッスン生による

【岐阜エルム発表会】が開催されました(^O^)/

ピアノは若山しのぶさん★

 

カラフルチラシがかわゆいドキドキ

 

 

個人レッスンだけの人もいれば、教室に在籍しているメンバーもいて、とにかく上昇志向の強いやる気満々マダム達の集まりに、

リハーサルから爆笑しちゃった( *´艸`)

 

なんとエルム・シスターズが3人もいるということで、

期待値もあがりまくりアップアップアップ

でも、そういう声にビビッて緊張度が増すピヨっ子シスターズヒヨコヒヨコヒヨコ「ピヨってるやついるぅぅぅ~?」www

 

 

そんなピヨ子1号からステージ・スタートです!!

 

 

 

高木いづみさんヒヨコ

冒頭のご挨拶“本日はお越し頂きまして…”の言い方が

エレベーターガールのようによく通り、シャンとした気持ちになったところで始まるステージ失敗談……なぜに(笑)

しかも、言うだけ言って自分じゃなくて青山桂子さんの話だった!!ズルいッッ((((oノ´3`)ノそして始まる「枯葉」が良いだけに、最初の暴露は何だったのかいまだに謎です。謎キャラですヒヨコ

2部は「モン・メッカ・モア」キスマーク

舌を巻くイケメン・マダムに惚れてまうわ~~(●´ω`●)

パンチあるセクシードレスのインパクトも加わって、

聴きごたえ・見ごたえのあるステージでした飛び出すハート

ってか、さっきこの方肩出しNGとか言ってドレスの下にシャツ着てましたよね???その恥じらいはどこに?(笑)

いーのいーの、出しちゃえ出しちゃえチョキ

 

 

今尾夕起子さん♪

実は4人の娘さんがいるというから驚き目

ちゃっかり5人姉妹って言われるように若作りしているとかなんとか(●´ω`●)あぁ、トークまでカワイイ(●´ω`●)

喜んで5人姉妹だと騙されましょうドキドキ

「愛の秘密」はですます調の日本語詞で、日本のフォークソングみたいに哀愁感が漂います◎優しく、力強く、深みのある声でマシアスの作品を歌い上げました!

ヴェルムーランの「朝の終着駅」は、淡々とした曲調で、

シンプルだけどそれゆえに難しい作品。今尾さんは歌の区切りごとに目線を伏せて、そこがめっちゃ印象的でしたキラキラ

魅せ方の研究にも余念がないとこ、素敵キラキラ

 

 

小栗三佐さん♪

この豪華なパープルドレスの背面、めっちゃザックリと空いてますパーそこに、これでもかッてぐらいのキラキラスプレーして、

こんなの触らずにはいられない(*‘ω‘ *)(←タッチの言い訳を先にしとくw)訴えられない程度にツンツンさせて頂きましたドキドキ

「パリは不思議」はおしとやかに歌って、「~なの」の歌い方が可愛すぎる( *´艸`)

「リベルタンゴ」はジャケットがめちゃカッコいいグッド!ワンピのフリンジも目を引くオシャレ衣装で、前半可愛いからの振り幅に

瞬殺されますッッ飛び出すハートノリノリで歌う姿に音楽愛を感じました!

写真だと顔がこわばっちゃうのがイヤだわぁ~って言ってたけど、実物はコロコロ表情が変わるカワイイマダムなので、

実際に会った方は小栗さんの可愛さ伝わってると思いますリボン

 

 

 

中田紗智美さん♪

何から伝えようか……中田さんの前回からの急成長度に驚きまくったアヤネですΣ(・ω・ノ)ノ!とにかく表情が豊か!!

「待って」を歌うとスゴイ楽しそうで、まるで毎日こういうシチュエーションがあるかのようにナチュラルキラキラ

慌ててハケて壁に激突して“イタァ~イッあせる”って言ってたけど、

え、どこまでが台本通りなの???客席からドッと笑いが起きて、めっちゃほんわかムードになりました☆彡

「リリーマルレーン」はパンツスタイルで◎足が長いから

めちゃビシッとキマりますグッド!目を閉じて歌う姿が魅力的な人って、イイですねぇぇぇ(*^-^*)

一皮も二皮も向けた中田さんの次のステージに注目です飛び出すハート

 

 

 

田原志津さん♪

家のそこらへんにあった服を着て来たという田原さん。これが私服って、どんだけオシャレなのサ(≧◇≦)

「一人星の上で」は声も仕草も可愛らしくドキドキ

「シェルブールの雨傘」はきっちりドレス姿で登場し、

この腕から胸元の透け感が素敵すぎる( *´艸`)好きドキドキ

映画を見てストーリーを体に入れて来たという田原さんは、

カトリーヌ・ドヌーヴのような澄んだ声で、高音もバッチリキラキラ

写真を撮ろうとすると、笑顔が上手くできないの~って言ってたから、「はいチーズ」って言わずに勝手に連写した(笑)

そしてら、こんなニッコリ笑顔で撮れました(●´ω`●)

よし、次からもこの手でいこうグッド!

 

 

 

安藤優子さん♪

安藤さんと言えば、いつも色鮮やかだったり形がボリューミーなドレスの印象ですが、今回はまさかのパンツルックで登場アップ

おぉ、すごい新鮮だ(*‘ω‘ *)ジャケットが豪華で素敵ッッッ飛び出すハート

のびのびとした声で「愛のサンバは永遠に」を歌い上げますチョキ

雰囲気たっぷり、決めポーズもバッチリです◎

後半は最新シャンソン「BTPフィエスタ」音譜軽快な音楽が流れてから振り付きでステージに登場して、客席を盛り上げます音譜

テンポは速いんだけど、歌声は軽やかであっちもこっちもノリノリになっちゃう(≧▽≦)でも一番笑ったのは、歌い終わった後の

“ハァ、ハァ、、、”の息切れでした(^▽^;)

 

 

 

千田まち子さん♪

千田さんは毎月22日に開催していた「平和希求ライブ」が大好きで、いつも平和についてや子供達について沢山お話をしてくれます(*^-^*)この日も反戦歌を2曲!

反戦歌だけど深いラブソングと語る「誇り高き人生の灯」、、、

そうですよね、戦いは愛が犠牲になるものだから、、、

「貧しくても2人は幸せだった」って歌詞をすごく丁寧に歌っていて、ここの物語の愛が詰まっていると思いましたキラキラ

後半の「サンスーシの女」も然り。

“おしゃべりまち子さん”って紹介されていたけど、それって言葉で伝える事を大事にしているからこそなんじゃないかな☆彡

だから、話すとお喋りだし、歌になると歌詞と心を大切にしているのがよーく分かります◎千田さんはそんな素敵マダムドキドキ

 

 

 

飯塚美幸さんヒヨコ

シスターズとして活躍中の飯塚さんは、憧れの宮入公子さんから

譲り受けたというピンクドレスで登場(●´ω`●)

マサコさん曰く、“私の家のクローゼットには不思議な魔法がかかってて、ハンガーにかけておくと勝手に縮んじゃうのドキドキ

……………\(゜ロ\)(/ロ゜)/

こーゆーとこですよ、アヤネがマサコさん推しなのは。

ナニソレ、適当すぎだし、可愛すぎだわッグー

「バラはあこがれ」は言葉をはっきりと伝えるように、

作者ベコーのように楽しく優しい微笑みで歌唱♪

大トリとなる「人生は美しい」は、スゴカッタ(≧▽≦)

きっと客席の皆様もグッと感じるものがあったのではないでしょうかキラキラ大トリに相応しく、大きな拍手が起こりましたキラキラ

 

 

 

田岡時代さん♪

笑顔から人柄も伝わってくるほどに田岡さんは陽気で面白いを追求するマダム(←笑)

でも歌は真面目ですよ!1部は映画を見た感想や今の現状に触れてから反戦歌「ひまわり」を歌唱◎おちゃらけ田岡さん、キャラと歌とのギャップがすごい。。。。若山さんのピアノが歌を支えながら、柔らかさと繊細さが光る伴奏で素敵でしたアップ

赤ドレスに着替えた後は「遥かなる銀河」飛び出すハート

“星座がたったかたったかと出てきますよぉ”って言い方よ(笑)

たったかたったか歌って、客席のお客様もちゃんと自分の星座で手あげてくれて、一体となって盛り上がりました\(^o^)/

 

 

 

タニカナさんヒヨコ

シスターズ3号の登場グッド!ステージに立っただけで起きる笑いは

どんな意味が……(^▽^;)それをオイシイと言い切るあたり、

タニカナさんはちゃっかり娘です★

田岡さんから“ピンと張った糸のような歌声で気持ちいい”と

ベタ褒めされてニヤケる彼女ですが、「インシャラー」の前奏が始まった瞬間に顔つきが瞬時に変わる…演技派です!!

2部は仏映画『幸せはシャンソニア劇場から』より「ダンスホールに埋めて」を選曲。

うぉぉぉぉぉおアヤネの大好きな歌キタ\(◎o◎)/!

透明感のある声で、いつもの元気ハツラツキャラとは違った魅力的なステージキラキラ小説も書いたり、あの分野でもこの分野でも、多才な彼女にはまだまだ秘密の引き出しがありそうだハート

 

その引き出しをひとつずつ開ける素晴らしき講師が青山桂子さん(●´ω`●)

今回は、シスターズ1~3号でおまけコーナーを企画し、

「レモンのキッス」をお届けしましたキスマーク

ほらね、約1名シャツ着てるの。

肩、出しちゃえ出しちゃえ~~( ̄▽ ̄)ってアヤネが肩フェチなだけっス笑

ちょうど歌う時間が3時だったので、登場するなり

“私たち、3時のヒロインって感じだね”って、そっから韻遊びが

始まり、“サンシャイン”だの“サーロイン”だの“アイーン”だの…

え、今何を聞かされているの私たちは叫び(笑)

まぁ、いいや、3人がめちゃ楽しそうだから((((oノ´3`)ノ

 

 

 

個人レッスンといえども、毎年発表会を重ねているので

みんなまとまってイイ雰囲気ラブラブ

今回、またまたおっひさしぶりーーーーな方々もご来場になって、会えたのがすごく嬉しかった☆彡

事情があって教室を辞めた方とも、交流をずっと続けている出演者の方々に感謝です♪♪♪

 

温かい拍手の中、無事発表会は終了音譜

お天気がいいから外で集合写真カメラ

ピアニスト含めALL女子なんて、アヤネの好物写真( *´艸`)

美しく、華やかですよね飛び出すハート

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたビックリマーク

 

 

青山桂子さんが講師を務める教室一覧はこちら右矢印

 

 

個人レッスンをご希望の方は、日仏シャンソン協会まで

ご連絡くださいませ(●´ω`●)

(※基本的には、個人レッスンは岐阜にて行います)