エルム・スタッフのアヤネです★
コロナ禍でシャンゼリゼ発表会が出来なくなって生まれた
「昼下がりの音楽会」、
今年もSpringシリーズが始まりました
4月10日(月)第一目を飾ったのは桃花台教室から
加藤ひで子さん、河江恵美子さん、向井正恵さん(^O^)/
ひで子さんがね、「また来ちゃった~」って会った瞬間に
言われたんだけど、もう何回でも来て欲しい(●´ω`●)
バンドで歌うの、クセになりますよね
温かい眼差しとサウンドで支えて下さるのは
ピアノ片桐一篤さん★
ベース岡田充弘さん★
パーカッション大岩よしおさん★
バンドさん達も歌い手3名と同じくらいやる気満々で登場
なぜ分かるかって、なんと会場入りの1時間も前に、
エルムのシャッターも閉まってるのに、
もう駐車場でスタンバイしているメンバー2名(笑)
いえ決してうっかり時間を間違えたなんてことはありません
二人ともきっとこの昼下がりの音楽会2023Springの第一回目が
楽しみで、遠足前の小学生のようにルンルンで早く到着したと、
勝手に捏造しておきます(´▽`*)
河江恵美子さん♪
おぉぉ……マダム感がすごい河江さんは静止画で見ると
エレガント美人ですが、実際はお喋り大好きでケラケラよく
笑う頼れるお姉様です
オープニングの挨拶は“ここはパリのカフェ気分でおくつろぎください”“メンバーは各年代ごとに揃えてきました”の一言に
客席爆笑(≧▽≦)どの年代なのかはご想像にお任せだって
英語と日本語の「ケ・セラ・セラ」では“短すぎて、お手元にあるお茶のキャップ開けてる間に終わっちゃうかも!?”と
んなワケあるかいッなツッコミ入れたくなるトークでほっこり
2曲目はガラッと雰囲気を変えて「いつ帰ってくるの」。
歌いながら肩のストールが落ちて、それが色っぽさ爆上がり
え、わざと???わざとなの???ヤられたわ
中身が男、と暴露されるサバサバマダムは、後半「ボン・ヴォヤージュ」でせつない女心を演じ歌います◎
そこからトークで上手くつなげて「瑠璃色の地球」!
優しい歌声に包み込まれるひとときでした(*^_^*)
加藤ひで子さん♪
大好きなタンゴのリズムに乗せて「小雨降る径」では、歌い出しの「静かな雨……」からもう素敵さが伝わってくる!
タンゴだからってカッコよさ狙ってるのか、すごく下の方から呪いのように歌い出す人は、怖いんだもん(/ω\)。。。。
ひで子さんの歌唱が好き~
続いては1939年の「さくら貝の歌」。“いつも聴いていた歌で……あッ年代がバレちゃう”ってトークがかわいすぎ。
実は、後半ドレスチェンジが上手くいくか不安があったそうで
“同じドレスで出て着たら、間に合わなかったってことでヨロシク”と事前にいわれていたので、ドレスチェンジしてステージに
出て来た時の私の安堵感、お分かりになります?(笑)
大好きな菅原洋一さんの歌「忘れな草をあなたに」「愛のフィナーレ」をお届けしました(^O^)/
もう菅原洋一LOVE度が止まりませんッッッ
低い音から高い音への移行がキレイで、バンドの演奏も濃厚で
盛り上がりステージでした(^_-)-☆
向井正恵さん♪
ひで子さんから“美貌の歌姫”と紹介されて満を持して登場しようとしたのに、“……笑うと怒ります”ってコソっと付け足された一言によって登場するや否やの爆笑(笑)ひで子さんの勝ち
でも向井さんも負けていません!“バンド演奏が素敵すぎて
聴き惚れて自分が歌うの忘れたらどーしよー”ってトークは
俄然バンドのやる気スイッチ推したよね( ̄▽ ̄)
すんごいカッコイイ演奏が光る「半ダースのバラ」でした
お次は「鶴」。向井さんの声って、出すよりも引くを意識した歌い方なのに、引いて且つ響くから本当魅力的ヴォイス
後半は「釣りが出来ます」を音先行で♪
のんびり・ゆったりと…こんな誘われ方したら行ってみたくなっちゃう(^O^)/でも、本当に魚を釣るのかな?もしや男女…?
いや深くは考えないでおこう
さっと切り替えてからの「パダム・パダム」!
耳に響く音に恐怖を感じて、それは実際の外の音ではなくて内に響いてくるもので……ピアフの代表作のひとつで大トリを飾りました最後ね、何か面白い顔してたのはご愛嬌
最後は3人で「サン・トワ・マミー」!
しっとりと歌うひで子さんの横で、なにやら様子がオカシイ二人………「おぉぉぉぉぉ~」「うぅぅぅぅぅ~」って、
外野がまぢうるさいッッ(;´Д`)(笑)
自分を捨てた男への恨みつらみをぶつけるエミコとマサエに対し、「私、フラれたことないので!」とピシャリ言い切るヒデコのかっこ良さよ(≧▽≦)
御後が宜しいようで、これにて閉幕
お客様も“お腹痛い~~”ってヒィヒィ言いながらのお帰り。
してやったり顔なのは講師の青山桂子さん
お茶目な先生に、お茶目な生徒さんで、
ほーんと癒される昼下がりでした\(^o^)/
集合写真、だっちゅーのじゃないよッッ(^▽^;)
ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました★☆彡
次回の昼下がりの音楽会は4月24日(月)、
これまた青山桂子さんが講師を務める桃花台教室のメンバーが出演です5月、6月も続きますので、乞うご期待