エルム・スタッフのアヤネです★
3月!
もう3月!
あっという間に春の足音を感じる季節に
トップページのイベント欄の通り、
エルムはお昼の催事オンパレード
リニューアルした2階のクリスタル・スタジオもフル活用で、
4月、5月、6月そして7月も色々な催事を企画中です
どれもこれも少人数制ですので、チラシ等で情報ゲッツした方は
すぐにご予約下さいませ
さてさて、そんな3月に書くブログ内容は………
2月7日(日)のアンシャンテ発表会
なんと一か月も前えぇぇぇぇぇぇ………
大丈夫一か月経っても心と脳裏に色々な意味で焼き付いている
濃ゆ~いステージだったので、レポに問題なし
ってことで、出演者ご紹介です★
尾崎由紀子さん★
第8回アンシャンテ発表会のトップバッターを飾ったのは、
まさに元気印の「コマン・サヴァ」
「Ca va?って皆さんに質問したいけど、今はダメなのよぅ」って
密を避けての禁止事項も笑いに変えて、
ノリノリな手拍子もおこって、楽しく開幕ダー
2部はスタイルの良さが際立つシースルー素材を使った
エレガント・ドレスを着て、お母様との思い出を重ね合わせて
「誇り高き人生の灯」を歌唱◎
衣装も髪型も歌い方もガラっと180度変えれちゃう引き出しの多さ
は尾崎さんならでは
次に歌う人の紹介をする時、「たーくんが…」と言い出しビックリ
え、誰(笑)正解は後半で
お次は柘植智博さん★
昨年、シャンソン・ポピュレールコンクール中部大会で
見事感動賞を受賞された柘植さんは、
訳詞家なかにし礼さんを偲んで英語+日本語で
「知りたくないの」をお届けしました!
後半は、「昨年、ウルサイと言われた声を活かして」の前置きに
爆笑しつつ日本語+ナポリ語の「我が太陽」を熱唱
本当、歌うとめっちゃイイ声で素敵なオジサマなのに、
喋るとあっちゃっちゃでございまして
次に歌う人を紹介するはずが、次が男性だったために
違う女性の名前を言うという……女性好きパワー(笑)
ステージとのギャップという意味ならダントツ1位の柘植さんです
国井利勝さん★
アズナヴール大ファンの彼は2曲ともアズナヴール作品を選曲
「恋は一日のように」では日本語とフランス語で歌ったのですが、
アズナヴールって独特の歌い方で歌詞のハメ方が難しいから、
それをさらに日本語のハメ方との切り替えもしなきゃいけないという
実はすごく難しい技を披露
「帰り来ぬ青春」は全部フランス語で歌い、この自粛期間中に
彼がどれだけ熱意を持って練習していたのかを感じました◎
そんな真面目な雰囲気を醸し出す国井さんですが、実はお茶目っこ
トークでは笑いを誘い、そのあとはマイクを戻し忘れるうっかりさん
そして写真では…
連写したはずが、見返してみたらひとつ変顔があった(笑)
最初の写真と見比べて笑って下さいませ
初登場あるかり・ともさん★
アンシャンテでは初めまして!(←ギャグじゃないよw)
でもエルム・ステージではお馴染みのあるかりさんです
1部では淡い初恋を思いつつ「ニコラ」で切ない心を歌い、
2部ではアズナヴール日本公演を見た時の喜びを語りながら
「愛の響き~人生はアズナヴールの歌と共に~」を歌唱
衣装カラーも、爽やかでフレッシュなブルー系から落ち付いた赤系
へと、さらに前髪までも歌の主人公の年齢にあわせてチェンジ
こういう細かなところへのこだわりは、色々な場所で歌って
ステージ回数の多いあるかりさんらしいところ◎
ただでさえ濃いアンシャンテがさらに濃くなりました(笑)
西尾のスパイス・ガールです
塩谷久美子さん★
キレ~ですなぁ、キレ~ですなぁ。。。。。羨ましい。
昨年の平和希求ライブに出演して歌っただけあって、
なんだか声・しぐさに余裕を感じます◎
「病の果てに」では心地よいビブラート、聴き惚れました
とても華奢にみえますが、トレッキングで足を鍛えているらしい
「愛の流れの中に」も耳が大喜びする響きで、
曲が終盤に近付くと心はぎゅっと掴まれつつも、
耳はしゅんって、もっと聴きたいって、そんな感じ(←説明下手くそ)
スタイルもいいから、ドレスの着こなしもピシッとキマッてます
今度はアヤネの大好きなオレンジ色とか~ショッキングピンクとか
そんなドレスを着て欲しいと、一人妄想癖を爆発させてるアヤネです
都築貴和子さん★
「パープルの女王」きわこ様
「今回は珍しく曲に合わせて赤系よ」って…………
いや、それ結局赤紫色だからッ
そんなツッコミを入れたくなる笑顔の可愛いきわこ様の歌う
「アマポーラ」は、歌い方がでらマダム
そして、指先まで美しい
2部では安定のパープル衣装を着て「愛の賛歌」で堂々たる大トリシャンソンの出会いや歌を始めたキッカケなどのトークには
胸にグッとくるものがあり、その後の歌声はより一層力強く感じて
それはそれは感動的なエンディングとなりました
榎本愛子さん★
いつもお笑い担当のあいこちゃんですが、今回は真面目に歌います!
今日は心も体も美しい女性になったつもりと「愛遥かに」を歌唱♪
真面目なあいこちゃんもイイわぁ歌が好きって伝わってくる
そして2部ではトップを飾り、「今今今」を選曲!
歌を歌って明るい気持ちになりたい!今こそ!と語り、
歌っている時の笑顔の中で、【今】という繰り返される言葉に
とても重みを感じました◎
自他ともに認める西尾のお針子さんは、ステキなドレスでも魅了して
くれましたが、このキラキラがエルムのあちこちに落ちていました(笑)
そんなオチつき
鳥居栄子さん★
一見落ち着いたマダムにみえますが、実は色々な面を持ってる
掘れば掘るだけ何か出てくる無限大えいこ様
この日のトークでは小学生時代のお座敷遊びについて語り、
そこで色気が培われたらしい(笑)どんな小学生よッって
ツッコミどころ満載のまま、「やさしさ」を歌唱♪
“あなたがいないと生きていけない…”の“…”のとこが
最高でした
後半は肩をぐっと出したドレスで「愛しのジョジョ」
写真撮らせて~って言ったら、速攻で肩を出したのには
もうツボりまくりだよー「触ると気持ちいいのよ」って
許可もらったからモチ肌触っといた(笑) う~ん、100点
杉浦知恵子さん★
誰かさんに、「西尾クラスの大きな顔」って紹介されちゃってプンプン丸なちえこ様きっと、西尾の看板歌手って言いたかったのだと思うよ!
ステージに登場するや否や
「…何を言われても怒らない大きな【心】のちえこです」だって(笑)
自称良い子キャラの杉浦さんですが、この日の1曲目は
渾身の「ジュテーム」思いを吐き出すように表現力豊かに
歌い上げる姿は魅入られる…ってか、このドレスがダントツで
煌びやかなオシャレ衣装
ふんわり感のあるピンクドレスで歌ったのは「アルフォンシーナと海」
杉浦さんの優しい歌声が会場いっぱいに染み渡り、
大きな拍手が起こりましたッ
林洋子さん★
1年ぶりに人前で歌うという林さんは、「ドキドキ」と「嬉しい」が
体全体から大放出していました
実は、この自粛中にCDを制作されましたーーーーパチパチパチ
ひたすら歌いこんだ成果か、歌声も歌い方も一層豊かになり、
1曲目は「黒いワシ」で会場を魅了
CD収録曲もそうですが、平和への思いを大事にしている林さんの
2曲目は、ベトナムの反戦の思いを秘めた「美しい昔」◎
どちらのステージもステキでしたが、そこに華やかさをプラスしたのは…お針子あいこ様の特製ヘアアクセサリー
そして
シャンソン歌手愛紀-yoshiki-ブランドの【トリコ】
他じゃ手に入らないようなオシャレ小物を身に着けて、
林さんもテンションアゲアゲでした★
4月15日にはCD発売記念のエルム・ライブやっちゃうよー
大内高博さん★
はい、「たーくん」登場しました写真見て、何事かと思うでしょう?
写真撮ってる私もびっくり(゚Д゚;)
「赤ペン貸して~」て言うから何をするかと思いきや、こんな細工を。。。
そして歌うは「哀しみのバタクラン~祈り・願い・叫びのレクイエム~」!こういう雰囲気の歌に挑戦するのは初めてでは?
コーラス隊として、あるかり・ともさん&塩谷久美子さんも参加★
女性二人の柔らかい歌声に包まれながら、大内さんの良く通る声が
力強いメッセージを発して、会場中で平和への思いを共有しました◎
2部ではイタリア語+日本語で「アルディラ」♪
甘い甘いこの恋歌を、誰を思って歌っているのかな
最後はもう伸ばすだけ伸ばしまくって、肺活量ハンパなくって、
自分で「あーーー気持ちイイ!」の一言に大爆笑でした
手作りの差し入れも頂き、そのうちレストランも開業できそうな
多才な大内さんです
はい!
ということで全出演者紹介でしたが、いつもアンシャンテに遊びに来て下さる方々にはあれれ?って思うとこありましたよね。。。。
そう、
アンシャンテといえば、【絡み】【コラボ】
感動的なシーンもありつつ、でも面白いが基本のアンシャンテですが、
今回はもうアイツのせいで……なんせ密がNGなので…
だけどだけどだけど、
実力派揃いのアンシャンテですから、
渾身のソロ・ステージも迫力満点
あらためて、いつもおちゃらけメンバーの歌唱力の高さを感じた
ステージでした◎
出演者の皆様に大きな拍手を
そして、このような状況下にもかかわらず感染対策をした上で
あたたかい声援を拍手と表情でおくって下さったお客様、
ご来場いただきありがとうございました!