エルム・スタッフのアヤネです!
はやいもので、もうあと2日で令和元年が終わるーーー
エルムは26日に営業を終え、そこから3日間の大掃除大会でしたエルムシスターズや出演歌手が、雑巾片手にせっせとお掃除…
“自分たちの歌う場所は、自分たちでピカピカに”を合言葉に、
こうして皆さん集まってエルムを綺麗にして頂き、
まっことまっことありがたや~~~
私は雑巾ではなくパソコンキーボードを両手に、
せっせとブログを書くことにします
2019年カフェ・コンセール・エルムのラストイベントはこちら★
「エルム忘年会2019」
昨年から人数限定で、飲んで騒いでのどんちゃん騒ぎ忘年会を
アヤネpresentsでお届けしております♪
今年も出演者に「あれやって」「これやって
」と言いまくり、
快く実行してくれた方、半分取り入れてくれた方、断固として拒否した方(笑)などなど、はっちゃかめっちゃか色豊かなステージとなりましたそれでは、皆様のお写真をご紹介しまーす♪
オープニングを飾ったのはやはりこの2人!
真路まなみさん&宮入公子さん
阿佐ヶ谷姉妹を意識した格好で、
「私がおばさんになっても」の替え歌「二人はおばさんになったけど」
をそれはそれは実体験のような歌詞と
おぼつかない絶妙ダンスで、華麗に加齢に(!?)魅せ、
大爆笑の嵐でゴザイマシタ
足はここまでしかあがらないそうです(爆)
腕もここまでしかあがらないそうです(爆)
まぁ、そんなこと言っても隠しきれないキュートさが溢れ、
結局は皆様方をキュンキュン虜にしてしまったようです
2番手は、高井杏梨さん&初木ちひろさん
まるでアイドルのような二人
真路さんと宮入さんの妖艶な雰囲気に憧れ、
少しでもセクシーにと「モナムール・モナミ」をチョイスしたのに、
直前に出演した憧れのパイセン達がおばさんモードだなんて
でも「お二人とも素敵でしたね~」と言いきったあたり、
恋は盲目といいますか、憧れは盲目と言いますか……(笑)
マイクの前に立てばガラっと雰囲気が変わり、
フェロモンちゃんと出てる~~~
振付もマネして取り入れて、吐息もマネして取り入れて、
ちょっとぎこちない感じのフェロモンがこれまたイイ感じで、
何より恥ずかしい~って顔全面に書いてる中必死で歌う姿は
めちゃめちゃ応援したくなりました
後輩のフェロモンチャレンジに応戦するのは真彩さん
この挑発的なポーズ……天然をひた隠しにして選んだ曲は
「ミ・アモーレ」
背が高くインパクト大の真彩さんは、
喋らなければ本当にカッコイイ女性シンガーなので、
振り付でキメた「ミ・アモーレ」は大盛り上がり
やっぱり懐メロは最強だ!!!!
このまま喋らないでいておくれ~との願いも空しく
いきなりポテトチップスの味について語りだした時は冷や汗でした
やっぱり真彩さん。どこまでも真彩さん。
そんな真彩さんがアヤネは好き
レパートリーもスキルも幅広い愛紀-yoshiki-さんは一体何を
やらかしてくれるんだろう♪ワクワク♪
まさかの弾き語りキターーーーーーーー
アヤネのリクエストにこたえてくれて嬉しいニャー
「What the world needs is love」を流れるようなピアノと
透明感溢れる歌でお届けし、会場はとてもハートフルな感じに
ピアノ始めて半年とか、、、、どびっくり
CMソングに歌声が起用されたり、歌の全国大会で受賞したりと
進化し続ける愛紀-yoshiki-さんの今後に大注目です
新人さんたちの頑張りはやはりこちらもパワーをもらえます◎
今回は、飯塚美幸さん&恵美さんも1曲ずつ初披露♪♪
飯塚さんは「パリに恋して」を爽やかな歌声でお届け☆
軽やかなリズムに乗るはずが、かっちんこっちんです(笑)
そんな棒立ち姿も可愛いだなんて、ずるいわ
ドッキドキのステージを支えるのは、
ベース吉田君&カホン成瀬君!!!
そしてピアノはゆうじさん!!!
はい、目立ちたがり
飯塚さん、本当は歌っている時にスカートフリフリしたかったんだってでもうっかりさんをしたので、歌い終わった後に可愛くポーズとって
撮影させてもらいましたワンピもキラキラタイツも赤い靴も、
チョイスが乙女で可愛さ満点です◎
中国出身の恵美さんも可愛さ満点◎
パイセン達の凝りに凝ったステージを前にして、
「私は…真面目に…歌います」と一言(笑)
それを聞いたお客様、両手をおひさできちんと歌を聴く体勢◎
えらい子・良い子です◎
ゆうじさんのピアノ伴奏に合わせて「聞かせてよ愛の言葉を」を
しっとり、しっとり、気持ちを込めて歌いました
それはそれは大きな拍手が起こり、この日恵美さんファンクラブが
結成されたようです
せっかく新人さん達がほんわかした雰囲気を作っているのに、
そこに割って入るダイナマイト・モンロー登場
言わずとしれた「セリリン・モンロー」こと芹沢祥子さん
とにかく絡む。ひたすら絡む。大半絡む。趣味=絡み。
「I wanna be loved by you」を歌いながらこれでもかってぐらい
色気大放出で、“舞い踊る”を実践するセリリンに、
男性陣の目が釘付けでやんす
たぶん、この日一番シャッター音が響き渡ったのでは!?(笑)
やはりフェロモンの女王=芹沢祥子さんでゴザイマシタ
そして、フェロモン対決を完全に放棄した人が……
スーパーエルム店員=渡辺実枝子さん
アフロって……こんなにナチュラルに似合う人いるんだなぁ
セリリン・モンローの絡みとは全く違う強烈な絡みで、
お客様を笑いの渦に巻き込み、あらゆるツッコミを見事に返し、
もはや歌なの!?劇なの!?吉本なの!?
言えない……私には何があったかなんて言えない……
「そして今は」が流れていたような気はするけど……
レポを不可能にするほどの破壊力
アヤネに出来ることは、この歌い終わった後の清々しいエミコの
写真を載せる事だけです
来た人だけが味わえるステージ!逃したアナタはもったいない!
渡辺さんの強烈なステージの上を行く人なんていないっしょ~
と思っていたら……
やってきましたよ、この元むすめ達が(笑)
割烹着が異様に似合う女神=れ・ミューズ
歌うは「買い物ブギ」
元歌がそもそもう笑えて仕方ないのに、そこにれ・ミューズ要素が
加わって、会場一体となっておおはしゃぎターイム♪♪
あ、青山さんガニ股、ガニ股ッ
岩城さん爆笑しすぎ
普段の美しい姿はいったいどこに消えてしまったのでしょうか
はしゃぎすぎて、歌いすぎて、ガニ股しすぎて、
3名とも早々にお休みになられました
私は知っている。この1曲でバンド陣がどれだけ体力を消耗したかを(笑)きっと気力も消耗したことでしょう(笑)
ジェットコースターのようなドキドキ感たっぷりの3分間でした
解放された後の心からの笑顔(笑)
ここで終わると思ったら、女神の後には天使が登場
愛くるしい長濱和美さん
あ~~よかった~~ラストは可愛い代表だぁ
……と思ったら、、、、( ,,`・ω・´)ンンン?
何やら雲行きが怪しいぞ。
「伏見の方のぉ~(歩行者)天国から来ましたぁ~
天使カズミーナでぇぇぇぇぇすぅぅぅぅぅぅ」
やばい。すでにやばいよ。絶対やらかすパターンだよ。
ほらね、魔法スティックが札束に変ったよ。
堕天使カズミーナの無茶ブリに、バンド陣も無言の応戦、
客席の皆様も必死に食らいつき、はぁはぁ言いながら強制終了(笑)
なぜなら………
大魔王が降臨し、天使追放でしたーーーーー(爆)
当初予定になかった大魔……じゃなくて加藤修滋さんは
急きょのリクエストにこたえ、一年に数回しか見る事の出来ない
酔っぱらい「ピギャール」をお客様と大合唱
打合せていないのに、なぜここまで揃うのか不思議ってぐらい
ノリノリなお客様の「ピギャ~~~ル」の声はエルムに響き渡り、
ザ・忘年会って感じで盛り上がりました◎
ラストは、全員で「オー・シャンゼリゼ」の合唱♪
すっごい楽しそうだし★★
2019年ラストの最高ショットでゴザイマス
飲んで食べて騒いで聴いて歌って踊って……
エルムを愛してくれるお客様と共にとても素敵な一夜となりました!
ゆうじさんの締めの挨拶も、そこそこ好評だった???
マイク持つと話が止まらない遺伝子がココにも(笑)
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました
2019年、たくさんの出会い・ご縁をいただき、
人の温かさに触れた一年でした◎
ブログでレポも沢山書いたように、歌が大好きで、歌に生きる人たち
に囲まれてお仕事できるアヤネって、幸せだなぁ~って
心から思います
シスターズのメンバーも個性派ぞろいで、マジ飽きない
だから私の頭の中も妄想しっぱなしで、
すでに来年の忘年会はこうしたいとかアレやってとかアイディアが
溢れて仕方がない。妄想癖にはたまらない逸材が揃うエルム(笑)
あなたも、あなたも、あなたも
ぜひ2020年カフェ・コンセール・エルムにお出かけ下さい
新年幕開けライブは1月7日(火)宮入公子さんです
あえての後ろ向き写真
この素晴らしい美肌美人が気になっちゃう人は、
1月7日(火)19:00カフェ・コンセール・エルムに集合です★
エキゾチックなシスターズ恵美さんの前歌デビューもあり、
見どころ満載なライブです
それでは、皆様よいお年をお迎えください