【レポ】第210回音プラ・プロムナード・コンサート/平和希求コンサート | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです!!!

7月3日・4日の名古屋巴里祭が無事終了し、

ほっとする間もなく、第25代シャンソン大使Michel Glaskoと

加藤修滋さんは秋田へGOロケット

シャンソン大使全国ツアーについて書きたいこといっぱいあるけれど、

まずはずっと書けずにいた

先月6月25日(火)音プラ・平和希求コンサートについて★

 

音楽プラザにサンモリッツが入ってからというもの、

お食事・お茶目当てのお客様が偶然コンサートの場に

いらっしゃる…というシチュエーションがちょこちょこあります◎

なので今回は、コンサートの趣旨などを冒頭で説明グッド!

聞いていて改めて、こんなに長い歴史があるんだなぁ、

地元の方々に支えられての210回目だなぁとしみじみ感じましたビックリマーク

 

今回の出演者は…

金田一帆南さん・小塚猛仁さん・マリエさん・芹沢抄子さん

というレアな組み合わせ目

歌うプログラムジャンルもめちゃ幅広く、音域もめちゃ幅広く

年齢もめちゃ………自主規制(笑)

 

 

それではレポのはじまりはじまり~音譜音譜

とろけるような笑顔で歌う金田一帆南さん★

今も色あせない名曲「さくらんぼの実る頃」は幅広い世代に

愛されています◎日本の歌から「糸」を歌えば、通りすがりの

方まで一緒に歌う♪♪可愛いのにどこか懐かしさを感じる

ほなみヴォイスに癒されるーーーラブラブ

男女の別れを描いたアズナヴール作品「想い出の瞳」では、

いつものハイトーンから音域をぐっと下げて

地声で「別れたくないの」っていう恋心を

歌う女の子を演じ歌い、可愛さ大・爆・発ラブラブ!

 

 

ハイトーンヴォイスといえばこの人!マリエさん!

アカペラで会場に響く「アメージンググレース」の透明感。すご。

そこから今度は「アイドルを探せ」ビックリマーク

柔らかな声で“いつまでも愛して”なんて言われたら、

みんな虜になっちゃいますーーーべーっだ!

世界の音楽からは「メモリー」。静かなメロディに乗せて

歌声の波が会場にすぅ~って広がっていく感じ。

気持ち良さの海にぷかぷか浮かんでいるようラブラブ

 

芹沢抄子さんは「涙のベルジェ」を歌唱!

エジプトの事件追悼歌で、ハスキーな声に嘆き悲しみが

込められ、歌のメッセージ性を強く感じます◎

加藤修滋さんとアズナヴールの親交について語りながら、

アズナヴールの歌を歌い続ける決意を胸に

「二つのギター」を熱唱!

これは芹沢さんにしか出せないカラーで迫力満点!!

拍手喝采でした!!

ド迫力の後にはこんなに柔らかな笑顔で軽やかに舞う♪

底抜けに明るい「シエリトリンド」は本人も客席もノリノリにひひ

「ある古い歌の伝説」は、どんだけ低くてどんだけ高いのって曲!

マリエさんや金田一さんとはまた違う高音で魅了しましたアップ

 

 

そして黒一点の小塚猛仁さん!!

死を覚悟した男の心の声を綴った反戦歌「今夜は帰れない」を

聞いていたら胸がギュってつかまれるような気持になりましたしょぼん

世界の音楽からは小塚さんの甘く響く声がピッタリの「ナタリー」。

男性で、こんなに切なさを込もった歌を歌う人ってなかなかいない!

優しくて、面白くて、物腰柔らかな小塚さんですが

アズナヴールの代表曲のひとつ「世界の果てに」では

ダイナミックに、力強い歌唱で客席を魅了!!

今回でしばらく歌手活動をお休みされる小塚さんの、

歌への深い愛情と熱い情熱を感じる名唱でした!!

 

 

 

ラストはこんなにイイ笑顔で「オーシャンゼリゼ」♪

最後の決めポーズもバッチリ★

 

 

今回もたくさんのお客様にお越しいただき、

満席・立ち見記録を更新ニコニコニコニコニコニコ

通りすがりの方が「なにこの人だかり???」とチラ見すると

隣の方が「毎月1回シャンソンやってるって聞いたことある!」って

答えていて、この音プラ・平和希求コンサートの認知度が

あがってきた!?と嬉しくなりましたチョキ

 

 

次回は7月25日(木)第211回目となります音譜

なんと出演者は青山桂子さん・宮入公子さん・芹沢抄子さんという

エルムのスーパー歌姫勢ぞろいラブラブ!

聴いても・見ても絶対大満足なステージ間違いなし★

15:00開演、入場無料ですのでぜひお出かけ下さい音譜音譜音譜